おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

こどもの城合唱団、こども家庭庁で大臣にパフォーマンス 「大臣室開放」も体験

update:

 世代や性別、国籍や障害の有無を超えた多様性あるメンバーで活動を行う「こどもの城合唱団」が7月29日、霞が関のこども家庭庁を訪問。加藤鮎子こども政策担当大臣にパフォーマンスを披露するとともに、7月30日から8月2日まで行われる「夏休み大臣室開放」を体験しました。

  •  「こどもの城合唱団」は1985年、東京・青山の国立児童センター「こどもの城」(2015年閉館)のオープンに先駆けて結成。同施設のオープニングイベントで初パフォーマンスを披露して以来、約40年にわたって活動を続けています。

     所属メンバーは3歳から80代まで、国籍や障害の有無を超えた多様性のある約250名が在籍。音楽を通じたインクルーシブ活動を続けています。

    42名の合唱団メンバーがパフォーマンスを披露

     今回は42名のメンバーが集まり、こども家庭庁へのメッセージを込めた歌やダンスを披露。

     合唱団オリジナルの曲「すばらしい出会い」をはじめ、2025年に東京で開催される聴覚障がい者の国際スポーツ祭典「デフリンピック」にちなんで、新沢としひこ・中川ひろたかによる曲「パワフルパワー」を手話付きで歌唱しました。

    「こどもの城合唱団」オリジナルの合唱曲「すばらしい出会い」を歌唱する子どもたち

    2025年東京デフリンピックにちなみ、手話付きで「パワフルパワー」を歌唱

     後半は「汽車」「とんぼのめがね」など、昔懐かしい童謡をメドレー形式で披露。

     さらに“老後2000万問題”を扱った2021年公開の映画「老後の資金がありません!」主題歌である氷川きよしの「Happy!」を表情豊かなダンスとともに歌い上げるなど、盛りだくさんのパフォーマンスを見せました。

    「とんぼのめがね」など、昔懐かしい童謡を手振り付きのメドレーで歌う「こどもの城合唱団」のメンバー

    映画「老後の資金がありません!」主題歌「Happy!」を表情豊かなダンスで歌う「こどもの城合唱団」のメンバー

     一生懸命にパフォーマンスを披露した「こどもの城合唱団」メンバーたちに加藤大臣は笑顔で拍手をおくり、「みなさんのサウンドメッセージである『みんなハッピー』がしっかり伝わり、私もハッピーな気持ちになりました」とコメント。

     「パフォーマンスの中でも、みんな一人ひとりが一緒に楽しく、ともにサポートしあいながら全力で表現する姿を見せていただいて、とても素敵だなと感じました」と感想を述べました。

    「こどもの城合唱団」のパフォーマンスに拍手をおくる加藤鮎子こども政策担当大臣

     「こども家庭庁は、すべての子どもと若者が、体も心も生き生きとハッピーな生活を送ることができる『こどもまんなか社会』の実現を目指しています」と加藤大臣。

     「みなさんが届けてくれた『みんなハッピー』というメッセージは、こども家庭庁がまさに目指していること」といい、「これからもたくさんの人たちに、みなさんの元気いっぱいのパフォーマンスのようにハッピーを届けていけたら嬉しく思います」と挨拶しました。

    「こどもの城合唱団」のメンバーに感謝のメッセージを伝える加藤鮎子こども政策担当大臣

     パフォーマンス後は合唱団のメンバーがこども家庭庁の庁内を見学し、7月30日から8月2日に行われる「夏休み大臣室開放」を体験。実際の大臣室や記者会見室を周りながら、記念写真を撮影しました。

    こども家庭庁の大臣室を体験する「こどもの城合唱団」メンバー

    こども家庭庁の大臣席に座る「こどもの城合唱団」メンバー

    こども家庭庁の記者会見席を体験する「こどもの城合唱団」メンバー

     室内に設置された黒板には、「大臣になったらどんなことがしたい?」というテーマが。合唱団メンバーは「1人につき外国人の友だちと1人以上出会える制度を作る」「好きな大学に入れる制度にする」など、それぞれの目線で、子どもや若者が幸せに暮らすせる未来の形を楽しそうに描いていました。

    「大臣になったらどんなことがしたい?」というテーマで夢を書き込む「こどもの城合唱団」のメンバー

    「こどもの城合唱団」の子どもたちが「大臣になったらどんなことがしたい?」というテーマで黒板に書いた夢たち

     「夏休み大臣室開放」は、小学生・中学生・幼児らと、その保護者が対象。プログラムの詳細と参加申込の方法は、こども家庭庁のサイトから確認することができます。

    取材協力:こども家庭庁

    (取材:天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • こども家庭庁
    社会, 経済

    こども家庭庁「こどもまんなかアクション」賛同者続々

  • 岸田総理と小倉大臣
    イベント・キャンペーン, 経済

    こども中心社会の実現へ こども家庭庁による「こどもまんなかアクション」キックオフ…

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
    企業・サービス, 経済

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略…

  • 宇宙の神秘さと無限の可能性にインスパイアされた「IQOS ILUMA i ギャラクシーブルーモデル」
    商品・物販, 経済

    “宇宙の神秘と無限の可能性”テーマの「IQOS ILUMA i」新モデルと「TE…

  • 札幌・銀座・心斎橋のIQOSストアでは、「テリア ベルベット パール」の味わいをより奥深く味わえるマリアージュドリンク「ベリーブルームヨーグルト」を提供
    商品・物販, 経済

    IQOS専用たばこ、芳醇なベリー香る新製品が登場 全国のIQOSストアでマリアー…

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
    イベント・キャンペーン, 経済

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

  • 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
    グルメ, 食レポ

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦…

  • トピックス

    1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
    3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト