おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

サマソニ会場に「IQOS Together X ラウンジ」涼しい室内でドリンク無料提供

 フィリップ モリス ジャパンが、8月17~18日開催の音楽フェス「SUMMER SONIC 2024 TOKYO」の会場で、20歳以上の喫煙者を対象とした「IQOS Together X ラウンジ」を実施。

 涼しい室内でオリジナルドリンク&フードが楽しめたほか、さまざまなアクティビティを通じて「IQOS Together X」の世界観も展開。オープン前に行われた取材会に参加してきました。

  •  「IQOS Together X」とは、加熱式たばこ「IQOS」の世界観を届けるため、「想像を超える体験」をテーマに、20歳以上の喫煙者向けに展開するエンゲージメントプラットフォーム。同社ではこの一環として全国7都市8つの音楽フェスに協賛しています。

     8月17日、18日は「SUMMER SONIC 2024 TOKYO」の会場であるZOZOマリンスタジアム(千葉県千葉市美浜区美浜1)などに「IQOS Together X ラウンジ」ブースを展開。20歳以上の喫煙者を対象に、「IQOS Together X」の世界観を体験できるさまざまなアクティビティを提供しました。

    ■ 冷房の効いた室内に5つの体験エリアを展開。フリードリンク&フードの無料提供も

     取材会の冒頭では、フィリップ モリス ジャパン 合同会社 プロフェショナルチャネル部の高橋宏さんが挨拶。(高橋さんの高の字は正しくははしごだか)

     「エンターテイメントとカルチャーが融合し、没入できる環境である音楽フェスは『IQOS Together X』の世界観を体験していただく場としてもっともふさわしい」と言い、「ひとりでも多くの喫煙者の方々に『IQOS』のブランド価値と魅力を感じていただきたい」と語りました。

    プロフェショナルチャネル部の高橋宏さん(高橋さんの高の字は正しくははしごだか)

     今回展開する「IQOS Together X ラウンジ」は、450平米の広さを持つ大型のブース。冷房が効いた無料Wi-Fi完備の快適な室内で、「IQOS Together X」の世界観を表現した5つのエリアとなっています。

    「SUMMER SONIC 2024 TOKYO」会場に展開される「IQOS Together X ラウンジ」

    「IQOS Together X ラウンジ」の室内

     「IQOS Together X」に参加し、「搭乗券」と呼ばれる参加チケットを持つ20歳以上の喫煙者は、特別な優先レーン「IQOS Together X Sensorial Tunnel」から入場可能。入口エリアの「IQOS Together X Sensorial Entrance」でウェルカムサービスを受けられました。

     なお、「搭乗券」は、入場後「IQOS Together X」に登録することでも入手可能。

    会場への入口「IQOS Together X Sensorial Tunnel」では特別体験を楽しめる

    入口エリアの「IQOS Together X Sensorial Entrance」では特別なウェルカムサービスを提供

     中心部にある「MC Group Engagement」エリアには時間帯別でさまざまなMCが登場し、マイクパフォーマンスを開催。

     その隣のスペースでは、「IOQS Together X」の参加者を対象に、オリジナルグッズが当たる特別ルーレットも展開されました。

    「IOQS Together X」の参加者を対象に、オリジナルグッズが当たる特別ルーレットも展開

    「IOQS Together X」の参加者を対象に、オリジナルグッズが当たる特別ルーレットも展開

     「Flavor Discovery」エリアでは熱中症対策としての水や、アイスコーヒー・アイスティーなどのソフトドリンクを提供。さらに1日1回限定で、「IQOS Together X」のテーマをイメージしたアルコール・ノンアルコールカクテルやフィンガーフードも提供。

    「Flavor Discovery」エリアでは熱中症対策の水やフリードリンク、フィンガーフードを提供

    「Flavor Discovery」エリアでは熱中症対策の水やフリードリンク、フィンガーフードを提供

    「Flavor Discovery」エリアでは熱中症対策の水やフリードリンク、フィンガーフードを提供

     奥にある「Brand Experience」エリアでは360度フォトを撮影できるブースや、メッセージを自由に書き込めるボードを設置。

     大阪・万博記念公園で同時開催の「SUMMER SONIC 2024 OSAKA」会場に設置されたブースの参加者と画面越しにリアルタイムで交流できるアトラクションも用意されていました。

    「Brand Experience」エリアでは、360度フォトを撮影できるブース、メッセージボードを設置

    大阪のサマソニ会場とコミュニケーションできるブースも

     取材会後半では、「SUMMER SONIC」を主催する株式会社クリエイティブマンプロダクション取締役・営業部部長の小池邦彦さんが挨拶。

     「暑い中でお客様が快適に過ごせる環境や設備の整備は屋外フェスの課題」としつつ、「このように涼しく快適で素敵なブースを作っていただいたことに感謝します」と語りました。

    株式会社クリエイティブマンプロダクション取締役・営業部部長の小池邦彦さん

    握手を交わす高橋宏さん(左)、小池邦彦さん(右)

    ■ 「IQOS Together X」第4弾キャンペーンも発表 五感を楽しむイベントを10月開催

     取材会の最後には、「IQOS Together X」第4弾キャンペーンのお話がありました。抽選に当選した参加者が、10月開催のグローバルイベント「IQOS Together X Sensorium TOKYO」に招待されます。

     「IQOS Together X」第4弾キャンペーンは五感を体験するスペシャルイベントに招待

     同イベントでは世界的DJのスティーブ・アオキらとコラボし、音や光、映像などの視覚的要素が組み合わさった壮大な演出を展開。一流シェフによる料理やカクテルの提供も予定されており、視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚の五感すべてを楽しめるイベントになるとのことです。

    取材協力:フィリップ モリス ジャパン合同会社

    (取材:天谷窓大)


    あわせて読みたい関連記事
  • IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるマリアージュドリンクを全国ストアで提供
    商品・物販, 経済

    IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるオリジナルドリンクをIQOSストア…

  • 宇宙の神秘さと無限の可能性にインスパイアされた「IQOS ILUMA i ギャラクシーブルーモデル」
    商品・物販, 経済

    “宇宙の神秘と無限の可能性”テーマの「IQOS ILUMA i」新モデルと「TE…

  • 札幌・銀座・心斎橋のIQOSストアでは、「テリア ベルベット パール」の味わいをより奥深く味わえるマリアージュドリンク「ベリーブルームヨーグルト」を提供
    商品・物販, 経済

    IQOS専用たばこ、芳醇なベリー香る新製品が登場 全国のIQOSストアでマリアー…

  • 「TEREA」シリーズに新銘柄、テリア ベルベット パール登場 10月6日から順次発売
    商品・物販, 経済

    「TEREA」シリーズに新銘柄、テリア ベルベット パール登場 10月6日から順…

  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • サマソニ2025会場に「IQOS Together X ラウンジ」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン …

  • 視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国ストアで提供
    企業・サービス, 経済

    視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国…

  • 強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」8月4日より順次発売
    商品・物販, 経済

    強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」…

  • 「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定のドリンクとジェラートが無料で提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定の…

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
    インターネット, サービス・テクノロジー

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に…

  • IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるマリアージュドリンクを全国ストアで提供
    商品・物販, 経済

    IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるオリジナルドリンクをIQOSストア…

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅弁屋さん」登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅…

  • 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
    インターネット, 社会・物議

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か…

  • 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
    企業・サービス, 経済

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部のおすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト