おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

モトローラの最新折りたたみスマホ「motorola razr 50」レビュー あらゆる操作に新体験がギュッと詰まっていた

 9月27日に発売を控えている、モトローラの最新折りたたみスマホ「motorola razr 50」と「motorola razr 50s」。9月17日に行われた新製品発表会にてお披露目され、特徴的な折り畳み型のデザインや、大型のアウトディスプレイなどが大きな注目を集めていました。

 そんな「motorola razr 50」のメディア向けキットを、販売元であるモトローラ・モビリティ・ジャパンよりお借りできたので、実際に触ってみてその性能を確かめてみました。

  •  「motorola razr 50」「motorola razr 50s」は、2023年に登場した「motorola razr 40」の後継機にあたる新機種。「motorola razr 50」はメインメモリ12GB、内部ストレージ512GBの一般流通モデルとして販売され、「razr 50s」はメインメモリ8GB、内部ストレージ256GBで、キャリアはSoftBankのみでの取り扱いとなります。

     OS(Android14)や、バッテリー容量(4200mAh)、プロセッサ(MediaTek Dimensity 7300X)、インターフェース(USB Type-C)といったそのほかのスペックは両モデル共通で、それぞれの公式サイトでの販売価格は「motorola razr 50」が135801円(税込)、「motorola razr 50s」が115200円(税込)となっています。

    「motorola razr 50」

    ■ 内外に大型のディスプレイを採用 折り畳み跡も違和感なし

     注目ポイントのひとつは、やはりスムーズな折り畳みを実現した本体デザイン。オープン時のサイズは約171.30mm(縦)、73.99mm(横)、7.25mm(厚さ、最薄部)で、有機ELを採用したディスプレイの大きさは6.9インチとなっています。

     折りたたみスマホの疑問と言えば、ディスプレイに跡がつかないか?という点。液晶の非点灯時には、中央にヒンジ部の跡が若干見えるものの、点灯時には全く気にならないレベル。触っても特に引っ掛かりもないので、画面の見え方や操作感に影響はないでしょう。

    非点灯時じゃ折りたたみ跡が若干目立ちます

    点灯時は折りたたみ跡はほぼ見られません

     折りたたんだ状態のサイズは約88.08mm(縦)、73.99mm(横)、15.85mm(厚さ、最薄部)で、非常にコンパクトなサイズ感。表面のアウトディスプレイは約3.6インチと、前作「motorola razr 40」の2倍以上となっており、視認性が大きくアップしています。

    「motorola razr 50s」を折り畳んだ状態

    「motorola razr 50」

     裏面には、手触りが良く、高級感たっぷりなヴィーガンレザーを採用。本体カラーは落ち着いた印象の「コアラグレイ」、性別問わず使いやすい「サンドクリーム」、元気が出るビタミンカラーの「スプリッツオレンジ」の全3色がラインナップされています。

    裏面には高級感たっぷりなヴィーガンレザーを採用

     実際に触ってみて、個人的に感動したのは折りたたんだ時の感触。「パタッ」と音を立て、柔らかくたたまれる感触は、ハードカバーの手帳や単行本を閉じた際のようすに似ていると感じます。この高級感、贅沢感はぜひ実機に触れて確かめてほしいところです。

    折りたたんだ時の感触は感動的

    ■ 折り畳んだまま操作できるアウトディスプレイが便利すぎる

     続いて、大型のアウトディスプレイにも触れていきます。デフォルトでは時刻が表示されていますが、ロックを解除するとそのまま各アプリにアプリにアクセスすることが可能。折りたたんだままメッセージを確認したり、音楽や動画を楽しんだり、バーコード決済アプリで支払いをする、なんてこともできてしまいます。

    折りたたんだままアプリの起動が可能

     また、半開きの状態で本体を立たせて使うこともできるので、テーブルに置いたままビデオ通話を楽しんだり、手をかざしてカメラのセルフタイマーを起動させたり、といった使い方も。各アプリの配置も自由に変えられるので、まさに使い方のバリエーションは無限大と言えるでしょう。

    折りたたんだままカメラを起動したり、動画の視聴が可能

     アウトディスプレイは外面に露出しているため、傷がつかないか心配になりますが、耐傷性に優れた「Gorilla Glass Victus」が採用されているため心配は無用。筆者もキットが届いてからポケットやバッグに入れて持ち歩いていましたが、視認範囲では全く傷付いていません。

    耐傷性に優れた「Gorilla Glass Victus」

     さらに防水機能も備えているため、日常使いの範囲であれば、シチュエーションを気にせずガンガン使っていけるでしょう。

    ■ 「moto ai」採用のカメラは動く被写体の撮影にピッタリ

     「motorola razr 50」は、カメラ性能の高さも大きな注目ポイント。外側に5000万画素のメインカメラ、1300万画素で超広角・マクロ撮影に対応するサブカメラが付いており、内側にも3200万画素のフロントカメラを搭載しています。

     「motorola razr 50」のカメラ

    内側のカメラ

     カメラを起動すると、メインカメラとフロントカメラが同時に立ち上がり、被写体側でもカメラ映りが確認可能。友人知人らと頻繁に写真を撮る方にとっては、うれしい機能と言えるのではないでしょうか。

    被写体側でもカメラ映りが確認可能

     そして、最大の見どころは「moto ai」による適応型手ブレ補正機能と、動画の水平ロック機能。メインの被写体をAIが捉え、手ぶれが起きないように自動で画角の補正をしてくれたり、水平状態をキープしてくれたりと、動きの多い被写体を撮影する際にうってつけの機能が備わっています。

    「moto ai」による適応型手ブレ補正機能

    動画の水平ロック機能

     筆者も実際に使ってみましたが、これが本当にすごい。多少揺らしてみても手ブレはほぼ発生せず。例えば子どもの運動会やスポーツシーンをなどの撮影にはまさにもってこいの機能で、そのほかペットの撮影などにも適していそう。

    ビデオカメラのように構えながらの撮影も可能

     また、動画撮影時に本体を曲げて、ビデオカメラのように構えながらの撮影も可能。もちろんこの状態でも「moto ai」が稼働し、通常のカメラ起動時と同じように写真、動画撮影が楽しめます。

     そのほか、タイムラプスやスーパースローモーション、外側と内側のカメラを活用したデュアル撮影などにも対応しているなど、まさに他社のハンディビデオカメラ顔負けの機能が備わっていると言って過言ではないほどの充実ぶりにびっくり。あらゆるシーンの撮影で活躍してくれそうです。

    ■ 折りたたみスマホってこんなに便利だったんだ 新感覚の体験に驚嘆

     筆者はこれまでiPhoneをはじめとするストレートタイプのスマートフォンしか使ったことがなく、なんとなく折りたたみ型は「壊れやすそう」「使いにくそう」といった先入観で敬遠していましたが、実際に触ってみたことで、これらが誤りだったことに気付かされました。

     特に、今回の「motorola razr 50」は、大型のアウトディスプレイを採用したことによるアプリケーション操作や写真・動画撮影の自由度が高く、日常のスマートフォンの使い方に、新しい体験をもたらしてくれることでしょう。

    取材協力:モトローラ・モビリティ・ジャパン

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • スマホも「おやすみなさい」 高校生作「ベッド型ワイヤレス充電器」がかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    スマホも「おやすみなさい」 高校生作「ベッド型ワイヤレス充電器」がかわいすぎる

  • 防災意識の高まりについて
    企業・サービス, 経済

    KDDIが防災とスマホに関する調査 半数以上が災害に備えてスマホの見直し検討

  • 池田瑛紗さん演じる「神ジューデンガール」
    企業・サービス, 経済

    乃木坂46・池田瑛紗が“CM単独初出演” ソフトバンク、神ジューデンスマホの新機…

  • 制作者は高校生 小さくてもパワフルな消しゴム型モバイルバッテリー
    インターネット, おもしろ

    制作者は高校生 小さくてもパワフルな消しゴム型モバイルバッテリー

  • 公園遊びには戦場並みのタフなスマホが必要というみのむしまろさんのツイート
    インターネット, おもしろ

    公園は戦場!子育て世代に軍用スペック並のタフなスマホが求められるワケ

  • ゲーム, ニュース・話題

    遠藤ゆりかの最後のお土産?サイゲームス新作ティザーサイトのBGMに新曲採用

  • 商品・物販, 経済

    そんなバナナ!と思わず二度見する「バナナフォン」日本上陸

  • ライフ, 雑学

    子供の目のガン早期発見にスマホが有効!?フラッシュして目が白く写ったらすぐ病院へ…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    防水ってすげぇぇ!!Galaxy S7 edgeを実際に水につける「デジタル金魚…

  • 商品・物販, 経済

    おなかがぺっこぺこな『はらぺこあおむし』を立体化したスマートフォンアクセサリー登…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 待望の新作エピソードも 「あたしンちNEXT」、YouTubeで11月20日より配信決定
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    待望の新作エピソードも 「あたしンちNEXT」、YouTubeで11月20日より…

  • カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
    ゲーム, ニュース・話題

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配…

  • Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起

  • 「ちいかわ」たちがリップのフタにちょこん キタンクラブの新作カプセルトイ「リップキャップマスコット」登場
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「ちいかわ」たちがリップのフタにちょこん キタンクラブの新作カプセルトイ「リップ…

  • 実写映画「夜勤事件」、特報映像とキャスト情報が解禁 2026年2月20日公開へ
    ゲーム, ニュース・話題

    実写映画「夜勤事件」、特報映像とキャスト情報が解禁 2026年2月20日公開へ

  • 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト