おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス

 自動改札ではなく、駅員さんの手で改札が行われていた昭和の時代。当時を物語る、鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」の画像がXに投稿され、話題です。

 元は長方形だったであろう紙の切符が、あちこちをハサミにかじられ、唯一無二の形になっています。画像を投稿したXユーザーの「T+K@創作列車」さん(以下、T+Kさん)に、当時のお話をうかがいました。

  • ■ 駅員さんによる改札だからこそ生まれた、唯一無二の「国電フリー乗車券」

     小学校に入学したころからおよそ50年近く、鉄道ファンを続けているというT+Kさん。さまざまな路線や列車に乗り続ける「乗り鉄」でありつつ、SNS上では鉄道を題材にした創作活動を行う「書き鉄」でもあります。

     T+KさんがこのほどSNSに投稿した「国電フリー乗車券」の日付は昭和56年の12月25日。当時、小学6年生の冬休み期間だったそう。

     「国電フリー乗車券」は国鉄(現在のJR)が発行していた、1日限定で対象区間内(国鉄の東京23区内の全駅)での乗り降りが自由な乗車券のこと。

     T+Kさんはこの乗車券を使い、当日、東京23区内の全68駅で乗り降りをしたといいます。当時は自動改札ではなく、駅員さんが改札鋏を使って入場を確認していました。

     68駅で入場のたびに乗車券にハサミが入ったため、画像のように四辺が鋏痕(改札鋏を入れた痕)だらけの乗車券が生まれたというわけです。

    鋏痕だらけの乗車券

     T+Kさんはクリスマスが近づくとたびたび当時のことを思い出すとのこと。今回「そういえば」程度の軽い気持ちで投稿してみたところ、約9万件のいいねを集める結果となりました。

    ■ T+Kさんに当時の思い出を詳しくうかがってみた

    ――当時、「国鉄の東京23区内全駅」を制覇してみようと思ったきっかけについて、お聞かせください

     当日は冬休みだったのですが、家族で遠出をするような予定もありませんでしたので、自分なりに1日でたくさん電車に乗れることを考えたのではないかと思います。そういう意味では手頃でちょうどよい切符だったのだと思います。

     当日のお金については、クリスマスではありましたがクリスマスは全く関係がなく、お年玉の前借りでした。この切符だけではなく、各駅で記念に入場券も買いましたので、1日でほぼ使い果たしたと思います。今思えば、親もよく許可しました。

    各駅で購入した切符コレクションその1

    各駅で購入した切符コレクションその2

    ――切符は駅ごとに形が違うんですね……。「全68駅」を乗り降りしたとのことですが、だいたい何時間くらいかかったか覚えていますか?

     自宅は埼玉県の北の方だったのですが、その日の始発の電車で出発して帰宅は夜遅くなってからだったと思います。

     始める前は、夕方ぐらいには終われるのではないかと考えていたのですが、実際にやりはじめてみると意外と時間がかかってしまい、最後の駅(たしか有楽町駅だったと思います)についた頃には完全に夜になっていました。

     それから埼玉の自宅へ戻りましたので、帰宅はそれなりに遅い時間になってしまいました。もちろん、夕方ぐらいには親にも電話(もちろん公衆電話からですね)したと思います。

    ――当日の最後の方、これだけ形が変わった乗車券を見た駅員さんから、何か反応はあったでしょうか?

     どこの駅かは忘れましたが、苦笑いをしながら入鋏(改札口でハサミをいれることです)を諦めて切符をそのまま返してくる駅員さんもいらっしゃいましたし、「う~ん……」と少し考えてから切符を折ってハサミを入れる駅員さんもいらっしゃいました。

     私もそんな経験をしたのは、この時だけです。

    ――当日の思い出について、何か印象に残っているものがありましたらお聞かせください。

     当日は朝から晩まで丸1日かかってしまいましたが、全駅まわれたことでやはり達成感を感じることができました。

     断片的にではありますが、駅員さんにハサミを入れてもらったことや、駅の窓口で入場券を買うのに並んだりしたことを覚えています。

     もう43年も前のことになってしまいますが、切符を大事にとっていたことで今でもこうやって思い出せるのが嬉しいですね。

    * * * * *

     紙の切符どころか、スマホでの入場が主流になりつつある令和の時代。便利ではありますが、T+Kさんのお話をうかがっていると「手元に思い出が残らない」という寂しさを感じます。

     子ども時代、毎度のように切符をなくしていたおっちょこちょいの筆者としては、スマホさえ持っていれば追加料金を払わなくて済む現在は、非常にありがたいです。

     しかしながら今の便利さと引き換えに、将来に持っていくべき大切な何かを置き去りにしてしまっているのではないか、という気もしてきました。

     不便だった時代を闇雲に肯定するつもりはありませんが、不便だったからこその「良さ」というものは確実にあるのだと、T+Kさんのお話をうかがいながら感じました。

     たまには券売機で切符を購入して電車に乗ってみるのもいいかもしれません。途中でなくしても困らないよう、お金を多めに持って。

    <記事化協力>
    T+K@創作列車さん(@tokihirokoji

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 完ッ全ッ再現ッッ!お菓子できた「刃牙の家」、チョコペンで書かれた悪口が禍々しい
    インターネット, おもしろ

    完ッ全ッ再現ッッ!お菓子できた「刃牙の家」、チョコペンで書かれた悪口が禍々しい

  • クリスマス、渋谷に雪が降る 東急プラザ表参道の屋上テラスで「OMOKADO SNOW NIGHT」開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    クリスマス、渋谷に雪が降る 東急プラザ表参道の屋上テラスで「OMOKADO SN…

  • タカラトミーが全国のサンタさんへ「お願い」 おもちゃをプレゼントする際の注意点をアドバイス
    インターネット, おもしろ

    タカラトミーが全国のサンタさんへ「お願い」 おもちゃをプレゼントする際の注意点を…

  • すた丼のクリスマス限定メニュー「極み肉玉ツリーすた丼」
    グルメ, 食レポ

    すた丼の聖なる一杯「極み肉玉ツリーすた丼」実食 一口ごとの多幸感がヤバッ!

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発
    インターネット, おもしろ

    スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発

  • 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
    インターネット, おもしろ

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト