おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「地球だんご」を作ってみた!東京とブラジルで同時に串刺し、ネットで話題に

 地球は丸いです。この世には様々な主張がありますが、とりあえず筆者はその認識です。そしてだんごも丸いです。地球とだんご、どちらも丸いということは、この2つを使ってだんごが作れるということです。

 何を言っているかわからないという方もご安心ください。筆者も何のことだかわかりませんでした。「おやつがつき易いので」さんがXに投稿した、「地球だんご」の動画を目撃するまでは。

  • ■ 東京とブラジルで同時刻に地表を串刺し!大胆な発想で生み出された「地球だんご」

     「おやつがつき易いので」はWebライターの「んちゅたぐい」さんと、食べ物モチーフの作品を制作するアーティスト「カナイガ」さんの2人からなるユニット。遊び心溢れる動画や記事コンテンツを制作し、ネット上に公開しています。

    3日クッキング

     そんな2人が今回試みたのは「地球だんご」。三色だんごの串を長男と三男(「だんご3兄弟」準拠)だけ残して2つに折り、東京とブラジルの2地点で地面に突き刺すことで、地球を次男とする地球規模のだんごを生み出そうという企画です。

    地球だんご(イメージ図)

     このたびXに投稿された「地球だんごをつくりました」というタイトルの動画には、2人がだんごを仲良く分け合ってから、それぞれ東京駅とブラジルへ移動し、同時刻に地面に串を突き刺して「地球だんご」をこしらえるまでの様子が収められています。

     用いた材料はだんご1本、地球1つ(5.972 x 10^24kg)。かかった経費は東京駅への交通費500円と、ブラジルへの交通費20万円とのこと。

    材料と経費

     動画の尺はわずか23秒ですが、規模も発想も満足感も23秒には収まりきれません。日本からブラジルへの直通トンネルを妄想したり、ブラジルの人に日本から呼びかけた人はいますが、だんごを作ろうとした人は初めてではないでしょうか。

     一体何を思って地球をだんごにしようとしたのか、「おやつがつき易いので」の「んちゅたぐい」さんに詳しい話をうかがってみました。

    ■ 串が通じ、だんごができた瞬間は「嬉しくて串を刺す手に力が入りましたが……」

    −− 今回の「地球だんご」はどういうきっかけで着想したのでしょう?

     昨年は食パンを同時に置く「地球サンドイッチ」を実行しました。

     今年もブラジルに行く機会があったので同じく地球を挟む企画で何ができるか考えた結果、地球の丸さを活かせる団子が思い浮かびました。

    −− ブラジル担当と東京担当はどのように決めたのでしょうか?

     んちゅたぐいがブラジルに行く用事があったため、そのタイミングで実施しました。

    だんごを分ける

    −− ブラジルへの入国時は滞在目的について「だんご作り」と伝えたのでしょうか?

     ブラジルの滞在目的は本件とは別です(笑)

    −− 流石にそうですよね笑

     滞在目的は特に聞かれませんでしたが、「だんご作り」と答えていたら追い返されていたかもしれません…

    −− ブラジルで1/3団子を持って歩いているとき、現地の人に何か声をかけられたりはしたのでしょうか?

     ブラジルは治安が悪いので一人では出歩けず、ホテルの敷地内で撮影しました。

     ホテルのガードマンには終始怪訝な目で見られていました。

    −− ガードマンの方からしたら終始何が起こっているのかわからないでしょうね笑 だんごを作る瞬間はビデオ通話等で繋がりながらだったのでしょうか?

     ビデオ通話中は動画が撮れないので、通話をしてタイミングを合わせ、切ってから撮影しました。

    同時刻に東京とブラジルへ

    −− 地球を介して串が通じた瞬間の心境をお聞かせください

     日本でも同時に団子が刺さっていることを考えたら嬉しくて串を刺す手に力が入りましたが、ホテルのガードマンに追い出されないかという心配も大きかったです。

    地球だんご、完成

    * * *

     昨年の「地球サンドイッチ」、今年の「地球だんご」と2年連続で地球を挟んだ料理(?)を生み出している2人。

     そもそものきっかけは「たまたまブラジルに行く用事ができた→ブラジルは日本の反対側→相方が日本にいたら挟める!→挟むといったらサンドイッチだ!」といったものだったそう。発想の飛躍が美しいですね

     来年はどう地球を調理してくれるのか、とても楽しみです。

    <記事化協力>
    「おやつがつき易いので」さん(@oyatsukiyasu
    メンバー
    「んちゅたぐい」さん(@iwanttobeJinrui/ブラジル担当)
    「カナイガ」さん(@shiragaigarashi/東京担当)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • チョコマントハロウィンセット 呪いのミイラ6本セット イメージ
    商品・物販, 経済

    怖くてかわいい「呪いのミイラ」のチョコマント「禁断のイ血ゴソース」付き

  • チョコマントすいか イメージ
    商品・物販, 経済

    毎夏話題の丸八製菓「すいか団子」が2022年も登場

  • 宇宙・航空

    アメリカ駆逐艦 ブラジル練習艦とカリブ海で共同訓練

  • 宇宙・航空

    ブラジル「空軍記念日」に新戦闘機F-39Eグリペンお披露目

  • 宇宙・航空

    ブラジル空軍向けグリペンE ブラジルでの初飛行

  • 宇宙・航空

    サーブがブラジルにグリペン機体工場開設 現地での生産体制を確立

  • 宇宙・航空

    ブラジル空軍向けグリペンE 初号機が初飛行

  • グルメ, 商品・サービス

    「すいか団子」の八雲だんごから夏季限定「西瓜わらび餅」が新発売

  • 宇宙・航空

    エンブラエルE190-E2がアメリカ、ヨーロッパ、ブラジルの型式証明を取得

  • グルメ, 商品・サービス

    キッコーマンの豆乳『みたらし団子味』飲んでみた

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YOSHIKIさん公式X
    エンタメ, 音楽・映像

    ダンダダン劇中曲が「紅」に酷似か YOSHIKIが困惑綴る「一言ぐらい言ってくれ…

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト