おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

水を入れずに米を炊くとどうなる?炊飯器のうっかりミスで「放心状態になった」

 炊飯器を使っていると、ときどきとんでもないミスをしてしまいます。炊飯ボタンを押し忘れる、保温のまま数日放置する、しゃもじを釜の中に置き忘れるなどなど。

 YouTuberとして活動する「あーずかい」さんの場合は、「水の入れ忘れ」でした。

  •  あーずかいさんがXに投稿したのは炊飯釜に入った生米の画像。一見すると違和感はないですが、投稿には「お米、水を入れずに炊いてしまいました」というコメントが。

    蓋を開けた瞬間に絶望

     なんと水を入れないで炊飯ボタンを押してしまったのです。

     このとき使用していたのは無洗米。そのため水を入れ忘れるのも納得ではありますが、いつもは必ず軽く洗っているそう。そのためあーずかいさん自身「自分でも水を入れ忘れた理由が分かりません……多分疲れで頭が回っていなかったんだと思います」と困惑しています。

     あーずかいさんがこの事実に気がついたのは炊飯が完了してから。「さあ食べよう!」というタイミングで蓋を開けて、生のお米がこんにちはしてきたら、かなりの絶望感です。

     蓋を開けた瞬間は友人と通話中で、水を入れてないことに気がついた瞬間、30秒ほど放心状態に。その後、友人の呼びかける声で我に返る、というサスペンスドラマのような状況だったそう。

     「するはずの無いミスをしていた自分にとてつもないショックを受けたというのが素直な感想です」(あーずかいさん)

     それにしても水なしでも炊飯器は動くんですね……。あーずかいさんによると、炊いている最中は水なしでも特に異変はなかったそう。

     しかし思い返せば「炊きあがりのお米の匂いが全くしなかった」とのこと。確かにお米を炊いてるのに、あのほかほかしたいい匂いがしてこないのは違和感ですよね。

     無水状態で炊かれたお米は「ポッカポカでカッピカピ」とあーずかいさん。幸いにも状態が変わることはなく、生米(冷)が生米(温)になっただけのようです。

     その証拠に元投稿を引用する形で「水入れて炊き直したけど全然食えました」と報告していました。めでたしめでたし。

    炊き直すと普通に食べる

     ちなみにあーずかいさんの逆というか派生というか「水を入れたまま炊飯ボタンを押し忘れる」は、本当に取り返しがつかないことになるので気をつけてください。

     どれくらい置き忘れるかにもよるかと思いますが、水がなくなるまで放置してしまった筆者は、人生で一度も嗅いだことのない、そして二度と嗅ぎたくないほどの悪臭に見舞われました。

     炊飯器のうっかりミスにはくれぐれもご注意を。

    <記事化協力>
    「あーずかいのおしり」さん(@A_ZkaisOSIRI

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 東芝の生活家電3商品のCMに反町隆史が出演!便利な機能に「凄くワクワクした」と絶賛
    商品・物販, 経済

    東芝、反町隆史さん起用の新CMを3月13日より全国放映 「大清快」「VEGETA…

  • 炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?
    インターネット, おもしろ

    炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?

  • 斬新すぎる!ひたすら白飯をよそうだけのゲーム「ゴハン単品」体験版をプレイ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    斬新すぎる!ひたすら白飯をよそうだけのゲーム「ゴハン単品」体験版をプレイ

  • 炊飯器で超簡単!雪印メグミルク公式「6Pチーズバタコご飯」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    炊飯器で超簡単!雪印メグミルク公式「6Pチーズバタコご飯」作ってみた

  • 画像提供:つくねさん(@merompans)
    インターネット, おもしろ

    炊飯器で「肉汁爆弾」 思いつきでハンバーグ種を入れた結果

  • グルメ, 話題・知識

    ザ・背徳感料理「ソーセージ飯」爆誕 まさかの炊き込みに加えバター+醤油をタラリで…

  • インターネット, おもしろ

    炊飯器からムシャムシャ直食い!白文鳥の食べっぷりに「どっちも可愛い」

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    勤続51年! 骨董品的価値のガス炊飯器は今日も元気に飯を炊く

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編んだるわボケ」
    インターネット, おもしろ

    越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編…

  • ミスドの「四川担々麺」を家で!売り切れが続出したカップ麺、新作を実食!
    グルメ, 食レポ

    ミスドの「四川担々麺」を家で!売り切れが続出したカップ麺、新作を実食!

  • 美少女プラモ写真の撮影裏側が話題 腹ばいで撮る「ご機嫌な人」に10万いいね
    インターネット, おもしろ

    美少女プラモ写真の撮影裏側が話題 腹ばいで撮る「ご機嫌な人」に10万いいね

  • お芋の力で目覚めるじゃがいもの騎士王!「超合金 じゃがりこキング」が発売決定
    商品・物販, 経済

    お芋の力で目覚めるじゃがいもの騎士王!「超合金 じゃがりこキング」が発売決定

  • マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」…

  • パビリオン予約をもう一度 大阪・関西万博の記憶に浸れるジョークサイトが誕生
    インターネット, おもしろ

    パビリオン予約をもう一度 大阪・関西万博の記憶に浸れるジョークサイトが誕生

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト