おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「恐怖心展」7月18日から渋谷で開催 「行方不明展」の制作陣が再集結

 テレビ東京と株式会社闇、株式会社ローソンエンタテインメントによるイベント「恐怖心展」が、7月18日から8月31日まで渋谷で開催。「先端」「閉所」「視線」など、様々なものに対して抱く「恐怖心」をテーマに展示を行います。

  •  今回の展示では、喜怒哀楽のいずれの感情にも属さず、物事に対して生理的に感じる恐れや不安を「恐怖心」と定義。

     「先端」「閉所」「視線」など、実際に命の危険や苦痛を伴うものに限らず、フィクション上の存在、ときには一見して恐怖の対象とは思えないものも含めて展示することで、参加者自身が持つ恐怖心と向き合うきっかけと提供するとしています。

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

     制作に携わるのは、ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー「株式会社闇」、「イシナガキクエを探しています」「飯沼一家に謝罪します」などで知られるテレビ東京プロデューサー・大森時生。東京と名古屋で約10万人が来場した「行方不明展」の制作陣が再集結します。

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

     今回の開催にあたり、制作陣がコメントを発表しました。

    <梨 コメント>

    「恐らく人間は、何かの片手間に怖がる、ということはできません」
    「例えば、笑いながら泣くことはあるでしょうが、そういう喜怒哀楽に対して、恐怖は独立しています」
    ─『お前の死因にとびきりの恐怖を』(イースト・プレス)

    <頓花聖太郎(株式会社闇) コメント>

    恐怖というテーマと向き合い続けて、はや10年になります。
    この間に分かったのは、恐怖の本質はその対象そのものよりも、
    それを感じ取る私たち自身の「心」の中にある、ということでした。
    人は何を恐れるのか。その恐れをどのように感じるのか。
    そこには個人個人の生き方や経験が深く刻まれています。
    今回の「恐怖心展」では、無数の「恐怖心」を物語にし、展示というかたちで再現しました。
    その多様な心のありようを追体験することが、
    この10年の問いの、ひとつの答えになると考えています。

    <大森時生(株式会社テレビ東京) コメント>

    恐怖心に向き合うことは、自分と向き合うことです。

     「恐怖心展」は、7月18日から8月31日まで「BEAMギャラリー」(東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 4F)で開催。時間は11時から20時までで、最終入場は閉館30分前まで。観覧の所要時間は約90分です。

     料金は税込2300円。小学生以上は有料となります。チケットは6月23日 17時よりローチケにて販売されます。

    (C) 2025「恐怖心展」実行委員会

    あわせて読みたい関連記事
  • 「嫌な音」のパッケージ販売を告知する「恐怖心展」公式Xのポスト
    商品・物販, 経済

    「嫌な音」を集めた音声パッケージ 「恐怖心展」公式サイトでダウンロード販売

  • ボロボロに朽ちたぬいぐるみ
    イベント・キャンペーン, 経済

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

  • 行方不明展
    イベント・キャンペーン, 経済

    “行方不明”がテーマの展覧会、7月19日から東京・日本橋で開催

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
    ニュース・話題, 宇宙・航空

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

  • 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    イベント・キャンペーン, 経済

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェ…

  • 写真左から、タイミー代表取締役の小川嶺氏と、日本体育大学の石井隆憲学長
    企業・サービス, 経済

    タイミーと日体大が連携、学生のバイト支援へ 中学部活の指導者不足にも一手

  • 電力会社Looop、日本初の「晴れ割」実施 再生エネルギーの有効活用を推進
    企業・サービス, 経済

    電力会社Looop、日本初の「晴れ割」実施 再生エネルギーの有効活用を推進

  • 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった
    イベント・キャンペーン, 経済

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だっ…

  • 強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」8月4日より順次発売
    商品・物販, 経済

    強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」…

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト