おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

 猛暑の夏、子どもたちの「外遊び」がままならない――。

 キリンホールディングス株式会社は、3歳~6歳の未就学児とその保護者500組を対象に「夏の子どもの外遊び」に関する意識・実態調査を実施。調査の結果、近年の暑さによって子どもの外遊びが大きく制限され、親たちが「熱中症」と「運動不足」の両面に強い不安を感じている現状が明らかになりました。

  • ■ 子どもは「外遊び好き」でも、夏だけは例外

     調査では、96.2%の子どもが「外遊びが好き」と答えた一方で、「外遊びが少ない季節」は「夏」と回答した親が最も多く、冬の約1.5倍にのぼりました。実際、昨夏1回あたりの外遊び時間が「1時間未満」だったと答えた親は54.8%に達しています。

    [親]昨年1年間の1回当たりの外遊びの時間(季節別)

     背景にあるのは近年の猛暑です。気温や湿度に基づく「暑さ指数(WBGT)」が28度を超える日は外遊びを控えるべきとされますが、東京都内の6~8月ではこの条件に該当する日数が2010~2014年と比べて、2020~2024年で1.4倍に増加。子どもが安全に外で遊べる機会は年々減っています。

    ■ 親の体感だけに頼る判断は危険

     子どもの外遊びを制限する基準については、「自分の体感で暑いと感じた日」が61.7%で最多。しかし順天堂大学医学部の小林弘幸教授は、「体感だけで判断するのは大変危険」と警鐘を鳴らします。

    [親] 夏の外遊びを止める基準(複数回答)

     「まず、熱中症警戒アラートやWBGTの指数などで、熱中症のリスクを認識し、その上でご自身の体感も加味する程度にすることをお勧めします」(小林教授)

     さらに、68.2%の親が、外遊びの制限は「子どもにとってストレスだと思う」と感じており、子どもの3人に2人(66.0%)も「夏は一番思い通りに遊べない季節」と不満を感じていることが分かりました。この結果、子どもの体力・免疫力の低下、情緒不安定など、複数の悪影響が懸念されています。

    ■ 9割の親が「室内スポーツ」に関心

     熱中症への不安(92.2%)と運動不足への不安(77.2%)という“ダブル不安”を抱える親たちの多くは、「暑さを気にせず子どもが室内でできるスポーツや運動」に関心を寄せています。その割合は実に91.2%にのぼりました。

    暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う

     こうしたニーズに応えるべく、キリンは「キリンキッズケア」プロジェクトを通じて、日本サッカー協会(JFA)と共同で、夏の室内でも幼児が楽しく体を動かせる運動プログラムを開発し、全国約1000園への導入を目指しています。

    ■ 「体・技・心」の順で子どもを守る

     小林教授は、子どもの健やかな成長で重要なのは、「体・技・心」の順だと語ります。「まず健康な体であること、そして夏であれば、暑さに負けない体づくりを行うこと」だと強調。

     室内でも音楽に合わせて運動を行ったり、友達と一緒に遊んだりすることで、「好きなこと+運動」を組み合わせる習慣が、ストレスなどの軽減につながると提言しています。

     猛暑による外遊びの制限は、もはや一過性の事象ではなくなりつつあります。親の意識と行動の転換、そして社会全体でのサポートが求められています。

    あわせて読みたい関連記事
  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の"逆転現象”が微笑ましくなる
    インターネット, おもしろ

    逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の”逆転現象”が微笑ましくなる…

  • はんださん作「魂の冷やし中華」
    インターネット, おもしろ

    一見大雑把に見えるも……育児経験者が共感する「魂の冷やし中華」に反響

  • AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット
    商品・物販, 経済

    水筒の底がボロボロ…そんな悩みにピタッとはまる救世主「ポーチ底ガード」登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報…

  • ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    商品・物販, 経済

    ラーメンの世界を香りで表現 新横浜ラーメン博物館が異色の香水を発売

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト