- Home
- 過去の記事一覧
山口 弘剛Writer
鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。
山口 弘剛の記事一覧
-
お好み焼きが鉛筆削りに?削りカスを鰹節に見立てた面白アイデア
雲が綿あめに見えるなど普段何気なく目にしているものが食べ物に見えてしまった経験は誰にでもあると思います。こうした錯覚を利用したおもしろ作品がツイッターで大きな話題を呼んでいます。その名も「お好み焼きの鉛筆削り」。鉛筆の削りカスをお好み焼きに欠かせない鰹節に見立てるとは何ともユーモアたっぷりのアイデア。 -
パティシエが夫婦で制作 モンスターボールのマジパン入りシュトーレン
シュトーレンと言えば海外発祥のクリスマスに食べる伝統的なお菓子。大きなパンのようなボリュームが特徴の焼き菓子です。シュトーレン作りにパティシエのRYUSEIさんが夫婦でチャレンジ。ポケモンのモンスターボールのマジパンが練り込まれたシュトーレンは、食べるのがもったいないレベルのかわいい作品に仕上がっています。 -
着られないベビー服は額縁に入れてアート作品に 簡単リメイク技
赤ちゃんらしいかわいいデザインの新生児用ベビー服を簡単リメイクでアート作品にしてしまう方法が、ツイッターで注目を集めています。その方法とは、「お気に入りのデザイン部分をハサミでカットし、フォトフレームに入れる」というもの。もうすぐ2歳になる娘さんをもつハコさんの作品に絶賛の声が相次いで寄せられています。 -
あつ森「喫茶ハトの巣」を画用紙で制作 ゲームそのままの再現度に驚き
ニンテンドースイッチ専用ソフト「あつまれ どうぶつの森」(以下、あつ森)に登場する「喫茶ハトの巣」を再現したペーパークラフトのファンアート作品がツイッターで注目を集めています。材料はすべて画用紙というこのジオラマは、ゲームからそのまま飛び出してきたかのような出来栄え。マスターがコーヒーを注ぐ音やムード漂う癒やしのBGMが今にも聞こえてきそう。 -
まるで生きてるみたい 今にも動きそうな石粉粘土のもっちりピカチュウ
ご存じ「ポケットモンスターシリーズ」のピカチュウを石粉粘土で制作した作品が大きな話題になっています。手にしがみつくピカチュウはまるで生きているかのような躍動感。加えて硬い粘土とは思えないふわふわとした質感。極めつけはゲームやアニメのピカチュウとは少し異なるもっちりとしたビジュアル。見ると思わずクスッとしてしまいます。 -
引き算でお父さんが消える?4歳児のユニークな発想に父困惑
4歳と2歳のお子さんをもつツイッターユーザーのいえもりさん(@iewori)が投稿した、ある日の親子のやり取りに思わず笑ってしまった人が続出しています。当時、いえもりさんは4歳になる娘さんと算数の勉強をしていたようですが……「4歳児が「1ひく1」の計算に悩んでいたので「りんごとか何か別のもので考えるといいよ」とヒントを出したら「お父さんが一人いました」と呟きはじめた。俺……消えるのか……?」と、お子さんが発した、予想していなかった一言に命の危機を覚えてしまったようです。 -
まるでコントのワンシーン 踏み台で頭をぶつけた猫ちゃんの表情に爆笑
予期していなかった衝撃に見舞われた瞬間、猫ちゃんはこんな顔をするんですね。踏み台の下に隠れて遊んでいる最中、頭をぶつけてしまったまつたけちゃん。目と口が半開きになった表情は、まるで昔のコント番組のワンシーンのよう。写真を見た多くの方の笑いを誘っています。 -
子どものジュース飲み過ぎ問題に最適?「自我を失った」リンゴジュース
小さな子どもの多くはジュースが大好き。際限なくおかわりを要求され困る……こんな経験があるパパママは多いのではないでしょうか?そんな気苦労の絶えないパパママに朗報。簡単な方法でジュースの存在自体を隠すライフハック技がツイッターで紹介され、注目を集めています。やりかたは簡単、パックのリンゴジュースの外側から、牛乳パックにハサミを入れて展開したものをかぶせて牛乳パックに擬態させるだけ。 -
まるで本物の標本のよう 蝶や蛾のポケモンの切り紙アートが蝶スゴイ
ポケモンをモチーフにした切り紙のファンアートを制作し、SNSにて公開している切り紙パパさん。「#2021年もあと少しなので今年の作品の中で特に気に入っている作品を上げる」というハッシュタグと共に蝶や蛾をモデルにしたポケモンたちを本物の標本のように並べた作品を投稿しました。見ているだけでも楽しい作品に仕上がっています。 -
6歳児制作の紙製ギラファノコギリクワガタ 再現度に驚きの声
ツイッターに投稿された、紙製のギラファノコギリクワガタが話題。大きな特徴である長く湾曲したアゴもしっかり再現されています。折り紙の職人さんが作った作品……と思いきや、作ったのはなんと保育園に通う6歳の男の子。そのクオリティの高さに驚きの声が多く寄せられています。 -
リトグリmanakaも登場 明治LG21が様々な「21歳(21周年)」をお祝いするオンライン花火大会を開催
株式会社 明治は「明治プロビオヨーグルト LG21」の発売“21周年”を記念し、21歳(21周年)となったすべての人をお祝いする「LG21 祝 すべての21歳!オンライン花火大会」を12月11日に開催。21歳になったばかりだという、Little Glee Monsterのmanakaさんも登場しました。 -
共感せずにはいられない ハスキー犬が披露した「月曜日の朝の顔」
月曜日の朝と言えば多くの方にとって憂鬱な時間かもしれません。「顔が月曜日の朝すぎる」というつぶやきと共に、愛犬のシルビアちゃんの写真をツイッターに投稿したハマジさん(@xxhama2)。目はしょぼしょぼ、口角は上がらず、どこか冴えない表情。気が乗らなくても仕事び行かなくちゃいけない、そんな哀愁が漂っています。 -
「そうじゃないのよ」 仲良し兄弟猫のドーム型ベッドの使い方に苦笑い
飼い主さんに思わず「そうじゃないのよ……」とツッコミを入れられたのは、猫の「ふれあ」くんと「カン吉」くん。猫がリラックスするためのスペースであるドーム型猫用ベッド、通称「猫ドーム」の中ではなく、天井で横になりくつろぐ2匹。中の方が狭くて落ち着きそうな気もしますが……どうしてこうなった。 -
冷蔵庫内の少量残された麦茶にイラッ……共同生活あるあるに共感の声
冷蔵庫にある飲み物をいざ飲もうとした時、ほんのちょっとの量しか残っておらず、イラっとした経験はありませんか?ツイッターユーザーのむぎとろさんもコップ一杯にも満たない残量の麦茶を見て怒り心頭の様子。「そろそろこの状態で冷蔵庫戻すの法律で禁止にすべきでは?」とツイートすると、投稿には多くの共感の声が寄せられています。 -
「これじゃ学校いけないよ〜」猫と子どもの相思相愛ぶりにほっこり
まるで熱愛中の恋人同士のよう。お子さんの小学校の投稿時間にも関わらず「構って構って~」と言わんばかりに、腕にしがみつくねぎとろくん。お子さんはさぞ困っているかと思いきや「これじゃ学校いけないよ〜」とまんざらでもない様子。2人の仲睦まじい姿にほっこりします。 -
2歳息子の発音を文字にして刺繍 たまらないかわいさの新幹線バッグ
無印良品で購入した「ジュートバッグ」に刺繍を施して、オリジナルのデザインにアレンジしたくり子さん。息子さんの大好きな新幹線を刺繡したデザインはまるで市販品のような出来栄え。ですがこの作品の素晴らしさはこれだけに留まりません。反対側には2歳になる息子さんの新幹線言い間違え集を記録。「ドッターイエヨ」など、幼い子どもならではの発音が文字で刺繍されており、とてもかわいらしい作品に仕上がっています。 -
マロニーちゃんの行方不明を阻止 ちくわを使ったお鍋ライフハック
冬になると恋しくなるのが鍋料理。定番の具材のひとつとも言えるのが「マロニーちゃん」ですが、一方で透明な麺のような形状であることから、鍋の中で行方不明になったり、上手につかめなかったりすることも。そんなマロニーちゃんあるあるな悩みを解決するライフハック技がツイッターで注目を集めています。 -
目薬が苦手な猫ちゃん 条件反射で見るだけでも目がしょぼしょぼに
風邪の影響から目薬を差すことになった猫のみかんちゃんは、どうやら目薬が大の苦手。苦手意識から飼い主さんの持つ目薬を見るだけで、目がしょぼしょぼしてしまうようになってしまいました。4歳になるみかんちゃんは少し臆病で人見知り。おかげで目薬は差す時は、「常に逃げよう逃げよう」と飼い主さんが押さえる腕の中から逃げだそうとしてしまいます。ついには、目薬をみただけで目に違和感をもつように……。 -
何を話しているのかな? 文鳥と文鳥フィギュアたちの井戸端会議
ずらっと並んで輪を作る7羽の文鳥さん。この中に1羽だけ本物の文鳥がいます。フィギュアに紛れているのはクリーム文鳥のまるくん。まるで井戸端会議をしているようです。飼い主さんに内緒で、どんな話をしているのでしょう?まるくんがこのように、おもちゃの文鳥たちと会議を開くようになったのは、お迎えして3か月ほどが経った、今年の6月ごろのこと。少しずつなれ、今では毎朝この光景がみられるそうです。 -
哀愁漂うぽっちゃりガンダム? 作陶家によるファンアート作品
作陶の彫刻作品を制作しているセラミミックさんが作った衝撃的な見た目の「陶器のガンダム」がツイッターで話題になっています。かわいらしいぽっちゃりとした体型に、一輪挿しの花瓶らしく、花が生けられている姿がなんともシュール。どこか哀愁を感じる作品になっています。
トピックス
-
たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー
5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし… -
石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材
石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが… -
警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。