おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

通院支援アプリ『wellcne(ウェルコネ)』公立邑智病院(島根県邑智郡邑南町)で稼働開始!

update:
   
株式会社プラスメディ
~中国地方初の導入~



 株式会社プラスメディ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永田幹広)は、2019年から2つの通院支援アプリ『MyHospital』及びPHR機能を加えた『wellcne』を開発し全国の病院で運用しています。今回、2025年2月3日から運用開始する公立邑智病院(島根県邑智郡邑南町、院長:山口清次)は中国地方で初の導入となりました。残す東北地方も2025年度早々に病院導入を予定しています。北は北海道から南は沖縄県まで24病院での運用になり、2026年3月末には全国65病院の導入、約38万人以上の利用者数(2025年1月現在13万人)を見込んでいます。

 公立邑智病院は島根県のほぼ中央の中山間地域に位置し、邑智郡を構成する3町(川本町・美郷町・邑南町)が共同で運営する急性期・救急告示病院です。同病院は地域の大きな役割を担っている中、病院待合の混雑軽減・密性の回避など患者の通院時のストレスを解決し、将来的な患者へのスマホ利用の足掛かりを目的とした医療DXを推進するために、中国地方では初めて通院支援アプリ『wellcne』を導入することになりました。
 今回導入する機能は、診察待順案内、アプリ決済(患者負担)、処方箋情報送信(写真)、医療情報確認/共有、受診予約確認、お知らせ/掲示板になります。こういった機能を実装することにより、診察待ちの状況を確認でき、順番が近づくと通知が届くのでそれまで他の用事を済ますことや駐車場での待機も可能となります。クレジットカードを登録することで後払い決済も可能となり、診察後に会計窓口で待たずに帰宅できるようになります。加えてデジタル化によって職員の負担も減り、人間でないと出来ない業務に力を注げるようになり、医療資源が限られる地方でも住民に質の高いサービスの提供を支援して参ります。

『wellcne』は、株式会社プラスメディが開発・運用するスマホ専用のアプリです。患者は通院時の時間短縮、病院・医師とのコミュニケーション、そしてご家族等への検査結果等の共有のツールとしてご利用いただけます。
 尚、株式会社プラスメディは、株式会社三井住友フィナンシャルグループの連結子会社です。

<記>
■通院支援アプリ『wellcne』
[表: https://prtimes.jp/data/corp/29833/table/37_1_b5e9ac471d9aed5eb4e6c0013b25df91.jpg ]

■公立邑智病院
院長 :山口清次
住所 :島根県邑智郡邑南町中野3848‐2
電話 :0855-95-2111
ホームページ  :https://www.ohchihospital.jp/

■株式会社プラスメディ
代表者:代表取締役社長 永田幹広
住所 :東京都千代田区神田神保町2-5-11神保町センタービル6階
電話 :03-6272-8251
ホームページ  :https://plus-medi-corp.com/


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29833/37/29833-37-863a48061a8d90bdb1158f13e8c28099-3900x2922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公立邑智病院の外観(屋上)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29833/37/29833-37-68edede3d9344245463607221e33de97-750x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公立邑智病院内に設置しているアプリサポートブース


≪本件の関するお問い合わせ先≫
株式会社プラスメディ 経営企画部広報担当:九島洋一
住所:東京都千代田区神田神保町2-5-11神保町センタービル6F
メール:y_kushima@plus-medi-corp.com
電話:080-7165-5497

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る