おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ファンや市民の社会貢献活動を可視化・拡大する「fowald」にNFT発行機能を実装

update:
   
株式会社Unyte
企業や自治体がファン・社員・市民の貢献度をより明確に可視化しながらサスティナブルアクションを促進できる仕組みを、活動実績の証明NFTを発行する機能の開発を通じて支援



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115108/16/115108-16-b74553d8aefdde963c62ad15af90853f-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■概要
ブロックチェーン領域の技術開発およびDAOの構築・高度な管理を支援する統合プラットフォームを開発する株式会社Unyte(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上泉 雄暉、以下「Unyte」)は、株式会社NTTデータが提供を開始した社会貢献活動プラットフォーム「fowald(R)」のNFT発行機能実装に関し、バックエンドAPI形式での開発支援を行いました。

今回の取り組みにより、fowald内の活動実績をもとにブロックチェーン上でNFTを発行する仕組みを実現し、企業や自治体がファン(生活者)の貢献度をより明確に可視化しながらサスティナブルアクションを促進できるようになります。今後Unyteは、本事例のように個社ごとにブロックチェーンを活用したシステムの開発を支援し、より多くの企業・自治体に向けてweb3/DAO活用事例を提供してまいります。

■「fowald」とは
「fowald」は、株式会社NTTデータが提供する社会貢献プラットフォームです。企業や自治体が取り組みたいテーマをクエストとして公開し、共感したファン・社員・住民などの生活者が日常生活の中でサスティナブルアクション(地域のごみ拾い、食品ロス削減など)を行い、そのアクションをアプリ上で可視化する仕組みを備えています。
- 生活者のアクションを見える化企業や自治体は個人の社会貢献行動を定量的・定性的に把握できるため、PRやブランディングに活用しやすくなります。
- クエスト形式で気軽に参加企業・自治体ごとに設定されたクエストに対し、生活者は興味のあるテーマを選んで日常から取り組めます。
- すでにJリーグ×NTTグループの気候アクションプロジェクトにて先行活用「TH!NK THE BALL PROJECT(R)」など、スポーツファンを巻き込んだサスティナブルアクションの可視化にも取り組んでいます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115108/16/115108-16-a8f13ae8bfdc636b809aa1eda98854a7-810x295.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Unyteが支援した開発内容
活動実績をトリガーとしたNFT発行機能
fowaldのフロントエンド(スマホアプリ)で実施された活動に応じ、ブロックチェーン上でNFTを発行する仕組みをAPI形式で実装しました。
既存アプリへのシームレスな組み込み
fowaldがリリース済みのアプリに影響しないよう、バックエンドAPIとしてNFT発行機能を追加する形でご支援。ユーザー体験の向上と運用負荷の軽減に寄与しました。
スマートコントラクトの設計・実装
NFTの発行ルールや活動実績連動ロジックをスマートコントラクト上に実装。ブロックチェーンならではの改ざん困難性を活かし、正確な貢献度可視化を実現しています。

■期待される効果
- 企業・自治体の【社会・地域】貢献活動促進
サスティナブルアクションが“見える化”されるだけでなく、NFTの付与により参加者のモチベーションが向上。応援している企業や地域への愛着がさらに高まります。

- 生活者への明確なインセンティブ提供
「アプリ内での活動実績」によって得られるNFTを記念品や特典と結びつけることで、より多様な参加メリットを用意することが可能です。

- ブランドイメージの向上
貢献度を客観的に証明できる仕組みを導入することで、対外的なPR材料としても活用しやすく、企業・自治体双方のイメージアップに繋がります。


■ブロックチェーンを活用したシステム開発について
Unyteは、DAO(分散型自律組織)やNFT、トークン配布などweb3技術を活用したシステムの要件に応じた個別開発を行っています。
- カスタマイズ可能なNFT/トークン管理システムの提供
- オリジナルウォレットの開発および既存システムとの連携
- 投票機能を含むDAO型コミュニティの設計および運用

「自社のファンを巻き込みたい」「地域コミュニティを強化したい」など、さまざまな領域でブロックチェーンを導入検討されている大企業および自治体の皆様に、最適なご支援を提案いたします。

■今後の展望
fowaldのようにNFTやDAOを通じて生活者の社会貢献活動を可視化する取り組みを軸に、企業・自治体と生活者が垣根なく協働できる環境の拡大を目指してまいります。
またUnyteは、DAO構築を支援する統合プラットフォームを運営するとともに、クライアントごとの要望に応じた個別のシステム開発にも注力します。
今後もブロックチェーンおよびDAOの社会実装に向けた取り組みを強化し、多様な業界・組織との協業を通じた新たなコミュニティの構築を進めてまいります。

■Unyteについて
「Unyte」プロダクト概要
 統合プラットフォーム「Unyte」は、ブロックチェーン技術を用いてコミュニティやDAOの組成および高度な運用や管理を支援するプロダクトです。

 Unyteでは、DAOの構築に不可欠である会員権・投票権・貢献ポイントのNFTをすべて新規に発行し、DAOの構築を行うことが可能です。これにより、意思決定のためのガバナンス投票やタスク遂行など貢献に応じたインセンティブ設計を行うことができ、参加者が役割を分担することで成立しているDAOでの持続的な活動を促進します。

 また、DAOの組成時および参加にあたって開設が必要になる暗号資産ウォレットは、メールアドレスやGoogle、Xのソーシャルアカウントでログイン時に自動で作成することができます。 これまでDAOの普及に向けた課題とされていた暗号資産管理の手間や学習コストを削減することで、より手軽にトークンやNFTの保有ができ、自身のDAOでの貢献履歴を透明かつ改竄できない形で証明できます。

会社概要
会社名:株式会社Unyte
代表者:代表取締役社長 上泉 雄暉
設立 :2022年10月14日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
リンク:https://unyte.team/

実績
2025.1.9:
コミュニティ活性化システムの開発およびアドバイザリー担当として、日産自動車株式会社の「NISSAN PASSPORT BETA」プロジェクトへの参画を発表しました。

2024.10.30:
収納代行サービス及び企業のIT基盤支援を行う株式会社電算システムと、DAOの社会実装に向けた共同取組みに向けて業務提携いたしました。

2024.8.22:
世界のDAO関係者が集うグローバルイベントであるDAO TOKYOにZENスポンサーとして協賛し、CEO上泉が登壇しました。

2024.8.21:
クオンタムリープベンチャーズ株式会社が運営するQXLV2号投資事業有限責任組合をリード投資家とし、株式会社FINOLABが運営するFINOLAB1号投資事業有限責任組合およびSkyland Venturesが運営するSkylandVentures4号投資事業有限責任組合を引受人としてJ-KISS型新株予約権を発行し、資金調達を実施いたしました。

2024.4.23:
4月22日解禁となる合同会社型DAOによる国内初のAI研究開発支援DAO「AiHUB Community合同会社」の設立・運営を支援いたしました。

2024.4.18:
DAO構築のための統合プラットフォームUnyteを、東急不動産SCマネジメント株式会社が運営管理する商業施設「あべのキューズモール」(大阪府大阪市)において学生の挑戦を後押しするDAOである「登Q門(トウキューモン)」へ導入いただきました。

2024.4.1:
DAOの健全な発展のための環境整備を行う組織である「日本DAO協会」を設立し、CEO上泉がRep Holder(運営メンバー)に就任しました。

2024.3.21:
DAOの構築および高度な運用管理を支援する統合プラットフォーム「Unyte」を正式ローンチいたしました。

2023.12.13:
DAO構築のための統合プラットフォームUnyteを、東急不動産ホールディングスおよびMeTownが共同で開始する地域課題解決プロジェクト「Local web3 Lab.@渋谷」へ導入いただきました。

2023.11.15:
九州大学「アントレプレナーシップ・キャリアデザイン」の講義にて、ブロックチェーンおよびDAOに関する講義を実施いたしました。

2023.7.10:
経産省のJ-StarXプログラムに選抜され、JETRO主催の「起業家育成支援シリコンバレー派遣プログラム」に参加しました。

2023.5.7:
日本の金融庁も参加するブロックチェーンの国際ネットワーク「BGIN」のラウンドテーブル「Block #8」に登壇しました。

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る