
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-2c392846218c99700932ed7507897db6-736x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象としたメタバース学童『NIJINアフタースクール』は、Vtuberの佐佐咲キキ先生を講師としてお招きし、小中学生を対象にVtuber配信画面制作講座を開催いたしました。
■Vtuberプロジェクト
Vtuberとして活動することを目標にしている小学6年生が立ち上げたプロジェクトです。Vtuberになるために、必要なスキルを高めるために、子ども自身が行動し学びの機会をつくっています。
■配信画面制作に挑戦
アフタースクールの児童が、憧れのVtuber佐佐咲キキ先生にメッセージを送り、打ち合わせでVtuberにないたい想いを伝え、今回の講座が実現しました。第3回の講座の中で、子どもたちは佐佐咲キキ先生の指導のもと、実際に配信画面の制作に挑戦しました。専用のアプリをダウンロードして制作する過程では、慣れない作業で上手くできない児童に対して、できている児童が丁寧に何度も教える姿が見られました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-027d8e3ce53fbeeba6efe3da8df2bb88-887x785.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最後の子どもたちは作成した配信画面を佐佐咲キキ先生に見せて感想をいただきました。いつも動画で見ている憧れのVtuberから褒められて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
また、佐佐咲キキ先生が配信画面を制作するときに意識しているポイントや、登録者数18万人になるためにやってきたこと、Vtuberの活動で大切なことをお話していただきました。
子どもたちは、今回の講座を受けて、
「キキ先生の話が面白くて、全部勉強になった!」
「早く自分もゲーム配信をしたい!」
と自分自身の活動への意欲を高めていました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-6c5c3788ecf07ed664a62f70c4f71048-1154x659.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学6年生の児童が制作した配信画面
オリジナルキャラクターも児童が自分で描いていることを、キキ先生に褒めていただき、喜んでいました。彼女は中学生でのデビューを目標に、準備を進めています。
講座終了後、子どもが自ら制作したファンアートをプレゼントする場面も見られました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-b43768662df77efa85a59a03c93cf564-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10時間かけて制作したイラストには、キキ先生やVtuber、イラストに対する児童の熱い想いが込められていまいた。
【講師】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-84694bd32a0b052888b0fda360807f51-2618x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
佐佐咲キキ先生
2023年1月 活動開始
2023年12月 YouTube急上昇クリエイター選出
2024年5月 YouTubeチャンネル登録10万人突破好きなものへの情熱が熱いオタク系個人VTuber。
現在はイラスト系の活動が多く、shorts動画と配信を中心に活動している。
NIJINアフタースクール
家から世界をつなげるメタバース空間で、放課後を一人孤独に過ごす子どもを救う。異学年・異地域の仲間と学び・遊ぶことができる環境や社会人との出会いによって、子どもたちがもつ創造性・表現力を高め、全ての子どもたちが安心して楽しめる放課後を提供する。
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/afterschool
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-93d0191dba7a42bc1e88b4d3aed5ed3d-890x890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/397/99150-397-8de762832aedabc0746b55b5d5f78b6c-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]