おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

長野県観光機構及び日本ビジネスプレスと提携し、長野県内のECサイト・観光情報サイト等のデータを活用した、観光DX事業を共同で開発~ 斑尾高原スキー場において、観光客誘致のための実証実験を開始 ~

update:
   
株式会社マイクロアド


 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎、以下:マイクロアド)は、一般社団法人長野県観光機構(所在地:長野県長野市、理事長:野原莞爾、以下:長野県観光機構)及び、オンラインメディアの運営を支援する株式会社日本ビジネスプレス(本社:東京都港区、代表取締役社長:菅原聡、以下:日本ビジネスプレス)と提携いたしました。 

 長野県観光機構が運営するECサイトや観光情報サイト等のデータを集約したカスタマー・データ・プラットフォーム(以下CDP)を整備し、県内の観光地・観光事業者向けのマーケティングソリューションを共同で開発することをお知らせします。

 本事業の第一弾として、長野県にある斑尾高原スキー場において、観光客誘致のための実証実験を開始いたします。長野県観光機構が運営するデジタルチケットプラットフォーム「Go NAGANO スマートパス」のデータを活用した広告配信から、広告配信後の効果検証までを行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64055/181/64055-181-ba7574bb3f6228879d97677a4256b3b2-1640x584.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■各事業者の説明と役割
マイクロアド
 提携する約210の企業から消費者のオンライン・オフラインの膨大な消費行動データを集約したデータプラットフォーム「UNIVERSE」を軸に事業を展開しています。地方自治体向けのマーケティングプロダクト「まちあげ」においては、これまで350を超える自治体に活用いただいております。本事業において、デジタル広告配信を軸とした観光誘致を支援いたします。

長野県観光機構
 長野県内の観光を切り口とした地域づくりの支援や、国内外からの観光誘客を促進する事業を行なっています。本事業においては、運営する各ECサイトや観光情報サイトのデータを活用し、長野県の観光地や観光事業者のマーケティングを支援いたします。

日本ビジネスプレス
 ビジネス系オンラインメディア「JBpress」の運営をはじめ、メディア運営の知見を活かし多様なサービスを提供しています。本事業においては、オンラインメディアの各種インフラ整備、アプリケーションの提供や全体戦略の構築、プロジェクト管理を支援いたします。

■取り組みの背景
 近年、地方自治体の観光誘客施策において、ターゲット層に合わせた観光プロモーションを展開するため、マーケティングにデータを活用することが増えてきました。

 長野県においても、大量のデータを保有するプラットフォーマーに依存するだけでなく、地域が保有するデータをマーケティング活用できる形に整備するとともに、地域の運営するWebサイトを広告配信先メディアとして活用することで、マーケティングサービスの県内調達率を高めるため、本事業を発足することとなりました。

■本ソリューションの概要
 観光DX事業として、長野県内のECサイトや観光情報サイト等の、Web上の会員/決済/行動データを集約したCDPを構築し、県内の観光地域や観光事業者のマーケティングの高度化に貢献するソリューションを開発いたします。

 開発スケジュール
 ※各ステップの実施内容や実施時期は、今後見直しになる可能性があります。

【STEP 1 実施時期:2025年1月~3月】
長野県観光機構が運営するデジタルチケットプラットフォーム「Go NAGANO スマートパス」の購買・アクセスデータを活用した、県内事業者向け広告サービスの実証実験

【STEP 2 実施時期:2025年】
長野県観光機構が保有する各種データ(例:長野県公式観光サイト「Go NAGANO」のアクセスデータやメルマガ会員データ、「温泉ぱらだいす信州」や「物味湯産手形」などの購買データ)の統合

【STEP 3 実施時期:2026年】
県内の観光事業者等が保有するデータの統合

【STEP 4 実施時期:2027年】
県内の事業者等が運営するWebサイトと連携した、広告配信システムの開発および運用
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64055/181/64055-181-78396efd994b13d3cc1a3c6a50a19c0f-1820x834.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■STEP 1/斑尾高原スキー場での実証実験について
 「Go NAGANO スマートパス」の保有するデータを活用し、スキーやスノーボードなどウィンタースポーツに興味関心があるユーザーへ広告を配信します。また、広告配信後の効果計測を行うことで、斑尾高原スキー場のチケット購入への寄与度を検証いたします。

 本実証実験で実施する広告メニュー
 ・Go naganoスマートパスのページ内のバナー広告
 ・Go naganoスマートパス会員へのメルマガ広告
 ・Go naganoスマートパスのサイト来訪者へのリターゲティング広告


 今後もマイクロアドは、長野県観光機構と連携し、長野県における観光DX事業を推進してまいります。


■地方自治体向けのマーケティングプロダクト「まちあげ」関連情報
・「まちあげ」サービスサイト: https://machiage.microad.jp/
・「まちあげ」サービス資料ダウンロード: https://machiage.microad.jp/download/form


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64055/181/64055-181-e8914bd7ecf758505d803f6c643ef8e7-1789x1276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社マイクロアド 概要
社名    株式会社マイクロアド
代表者   代表取締役 社長執行役員 渡辺健太郎
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
事業内容  データプラットフォーム事業
URL    http://www.microad.co.jp/

一般社団法人長野県観光機構 概要
名称    一般社団法人長野県観光機構
所在地   長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路3階
代表者   理事長:野原 莞爾
URL     https://www.nagano-tabi.net/
株式会社日本ビジネスプレス 概要
社名    株式会社日本ビジネスプレス
本社所在地 東京都港区東新橋2-4-1サンマリーノ汐留6階
代表者   代表取締役社長:菅原聡
事業内容  オンラインメディア運営の支援事業
URL     https://www.jbpress.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る