おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

三省堂書店都内店舗で「多摩の森」活性化プロジェクトのブックフェアを開催中!!

update:
   
株式会社三省堂書店


株式会社 三省堂書店(本社:東京都千代田区 代表取締役:亀井崇雄)は、「東京の各地にある小さな多摩の森を探そうフェア」の一環として都内8店舗で東京の木の紙を使用したオリジナルブックカバーの配布と、神保町本店・有楽町店・アトレ上野店にて、「森」「東京の森」にまつわる本を厳選したブックコーナーも展開しています。

ブックコーナー
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-7671a064b5431eb94ad5d6f0ea1cc0e3-330x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神保町本店(小川町仮店舗)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-cd167269b7993dc66dd73d7540dfc794-329x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 有楽町店 
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-84c92c09090bce1a872fb2cd6efb53f0-301x443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アトレ上野店 


オリジナルブックカバー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-0aa8bd3cd6aa4544c7265fa743133e62-677x380.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オリジナルブックカバーのサイズは文庫サイズ・新書サイズの2種類です。

実施期間

ブックコーナー設置:2025年1月24日~2月23日
ブックカバー配布:2025年1月24日スタート

※ブックカバーは数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

2025年2月1日~14日まで、東京駅八重洲口に森林サイズの巨大広告を掲示します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-16842badf080ecf8f4718b2cc25744e5-647x637.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その他当プロジェクトの特設サイト( https://tamatokusp2024.com/ )では
漫画家の鈴木ともこ先生が手掛ける森林体験コミックエッセイや森林体験ナビゲーション動画も掲載中。

多摩の森活性化プロジェクトとは


都民にとって必要不可欠な多摩の森を守るために、森林を持たない特別区と森林を持つ多摩地域の市町村および、東京都の14自治体が連携して、持続可能な森林循環の確立に向けた広域的な取り組みを推進します。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131210/14/131210-14-7a1508f1b4ac3d85d408842e34ddfad5-796x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


三省堂書店について

会社名:株式会社三省堂書店
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-1
創業:1881年(明治14年)4月8日
代表取締役社長:亀井崇雄
資本金:4,500万円
従業員数 132人
事業内容:書籍、雑誌、文具、雑貨の販売
URL:https://www.books-sanseido.co.jp


社名の由来

社名の「三省堂」は中国の古典『論語』の「学而篇」の一節「吾日三省吾身」(われ日にわが身を三省す)という言葉から採られたもので、「不忠、不信、不習について、日に幾度となくわが身を省みる」という意味です。


お問い合わせ窓口

株式会社 三省堂書店
Tel:03-3295-1881
contact-koukoku@mail.books-sanseido.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る