おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【大阪工業大学】公共交通は「人を運ぶ」だけなのか?

update:
   
学校法人常翔学園
本学ホームページ連載「研究力」No.7を配信 都市デザイン工学科 西堀泰英准教授



 大阪工業大学(学長:井上晋)は、本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の7回目を本日配信しました。今回は都市デザイン工学科 西堀泰英准教授が登場し、松山市のオンデマンド型相乗りタクシー「おすそわけ交通」の利用者の調査・分析から公共交通が果たす役割について紹介しています。

1. 教  員:西堀泰英准教授(にしほり・やすひで)
2. 所  属:都市デザイン工学科
3. テ ー マ :公共交通は「人を運ぶ」だけなのか?
4. U R L :https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/7_C-nishihori.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140284/102/140284-102-9df9ffdf2073efce9af09926fe3118ca-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
西堀泰英准教授
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140284/102/140284-102-d7454c6160c2b36579cab105f9c6e411-1298x876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「おすそわけ交通」の運行により、気軽に出掛けられるようになった利用者は心の幸福度がアップ。知り合った仲間同士で意気投合して日帰り旅行まで実現させている

【研究の概要】
 西堀准教授の「都市・地域計画研究室」では、私たちが暮らす都市や地域をより良いものにするために、「にぎわい」「住みやすさ」「安全・安心」「持続可能性」の4つの視点から、都市や地域に求められる対策などを検討しています。都市や地域は、人間と同じように成長や老衰という変化があり、考え方やルール、方法を少し変えることで快適な暮らしの実現に近づけることができます。
 2021年から始まったおすそわけ交通について、西堀准教授は運行開始前後での利用者の外出先や暮らしの変化、幸福感などを調べました。その結果、楽しみのための外出が増え、出掛ける回数の増加、精神的に満たされた状態になっている人が多いことが分かりました。また、手軽に出掛けられるようになったことで、知り合った仲間同士で意気投合して日帰り旅行に出掛けるなど、行動範囲も広がっていました。西堀准教授は「公共交通がもたらす社会的な効果を示すことを通じて、社会の意識を変えるきっかけを作りたい」と話しています。
【WEB連載「研究力」】
● 会話形式の平易な文体に図や動画を多用し、先端の研究を分かりやすく説明
● 本学の200研究室から毎月1教員を紹介
※ 以下にこれまでの「研究力」のタイトルとURLを紹介しています
【「研究力」バックナンバー】

住みやすさを創造する「建築環境工学」 
工学部 建築学科 河野良坪教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/1_A-kono.html

未利用熱を有効活用「熱電発電」の新素材を開発 
工学部 応用化学科 村田理尚准教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/2_K-murata.html

石油を作る微細藻類に遺伝子解析からアプローチ 
工学部 環境工学科 河村耕史准教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/3_V-kawamura.html

サステナブルな野外フェスを音環境から考える 
工学部 機械工学科 吉田準史教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/4_M-yoshida.html

ナノ技術で血栓のできない人工血管に挑む 
工学部 生命工学科 外波弘之准教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/5_U-tonami.html

連鎖する災害の因果をテキストデータから読み解く
情報科学部 データサイエンス学科 坂平文博准教授
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/pickup/6_ID-sakahira.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る