おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【めいわ観光まちづくり研究会】「自然と共に生きる」持続可能な地域社会の実現に向けて

update:
   
明和観光商社
~多様な主体が関わる持続可能な観光地域づくり~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57872/69/57872-69-4b6c23934a22340fad41ca75f2b9e5ae-1840x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)が運営する「めいわ観光まちづくり研究会」で、メンバーの活動内容をもとに、さまざまな視点から明和町を考える「メンバーの活動共有会」を、2月5日(水)に実施いたします。今回は、明和町で自然体験コーディネーターとして活躍する、一般社団法人NELCrew代表理事の松本愛莉さんをプレゼンターとして、参加者と共に明和町の自然環境について考えます。

身近な自然から考える地域の未来
今回のプレゼンター一般社団法人NELCrew代表理事の松本愛莉さんは、「地域の未来を自分ごととして捉え、行動する仲間を増やしたい!」という思いのもと、明和町の地域おこし協力隊(自然体験コーディネーター)として活動しています。自然を好きという思いは、地域を、そして自然を守りたいという思いを生みます。自然と触れ合う機会が減ってしまった現代において、実体験を大切に、自分の中での自然、自然の中での自分をみつける機会をつくることを目的に取り組んでいる自然体験プログラムや場づくりの成果をシェアしてもらいます。後半は、参加者で明和町の自然環境について考え、これからのアクションを検討します。
観光により、歴史文化、自然環境がより良い形で、保全・活用されることが目指される持続可能な観光地域づくり。観光の視点からも、明和町の自然環境の未来を考えていきます。

多様な主体が関わる持続可能な観光地域づくり
めいわ観光まちづくり研究会は、観光振興に対する意識醸成を目的とし、まちづくりを通じた明和町への誇り形成を目指しています。平成27年には、「祈る皇女斎王のみやこ斎宮」が文化庁により「日本遺産」認定され、平成31年には、観光地域づくり法人として弊社が取り組みを開始し、明和町の歴史・文化を活用した観光地域づくりを進めてきました。弊社が町民向けに行なったアンケートでは、明和町の観光に対する関心度が約80%と高く、関わりたいと思う人の割合も50%を上回るなど、地域として観光に対する意識が高まっています。そこで、研究会を設立し、これまで、観光地域づくりに関する研修や、ワークショップを通じて、明和町の未来を考えてきました。今年度は、「めいわ観光まちづくり支援金」も給付し、町内各地でまちづくりのプロジェクトが動いています。

今後の取り組み
今後も、メンバーの活動や、勉強会、まちづくりの課題解決を考える機会を設け、明和町の多様な主体が関わる持続可能な観光地域づくりを目指し、観光に対する意識醸成を行なっていきます。次回は、2月11日(火・祝)に、「明和町のこれからの観光を考える会」を行います。この会では、明和町が観光に取り組む背景を改めて考え直し、今後の取り組みの方向性を考えていきます。
【「自然と共に生きる」持続可能な地域社会の実現に向けて】
めいわ観光まちづくり研究会~メンバーの活動共有会~
日  程:令和7年2月5日(水)
時  間:19:00~20:30(予定)
場  所:みいとベース (〒515-0342 三重県多気郡明和町南藤原740)
内  容:1.【メンバーの活動共有会】45分
     2.質疑応答(ディスカッション)
お問い合わせ:一般社団法人明和観光商社 TEL 0596-67-6850 email:dmo@hana-meiwa.jp

一般社団法人明和観光商社について
明和観光商社は三重県・明和町の観光資源や地域資源をより効果的に連携させた観光施策を推進する中心的存在として観光地域づくりや、ふるさと納税支援などに取り組む観光庁に登録されている地域DMO&地域商社です。神宮ゲートウェイプロジェクトとして観光客の誘致に取り組み、伊勢街道の賑わいづくりや神社を軸にした地域の活性化、子どもたちの郷土愛育成にも力を入れています。
これらの取り組みにより、国史跡斎宮跡や擬革紙、御糸織をはじめとした文化財の保全と活用を目指し、そして、地域の歴史・文化を次世代に繋げ、住民の暮らしが豊かなものになるよう、地域一体となった観光地域づくりの推進を目指します。
代表理事:千田良仁 住所:三重県多気郡明和町斎宮3039-2

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る