おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【オンラインアメリカ手話】「Native Camp American Sign Language」人気YouTubeチャンネル「みんなの手話歌~Be One~」に登場

update:
   
株式会社ネイティブキャンプ


オンラインアメリカ手話サービス「Native Camp American Sign Language」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役: 谷川国洋)は、このたび、人気YouTubeチャンネル「みんなの手話歌~Be One~」にて、ご紹介いただきました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154920/38/154920-38-71c9fd30d7bdec3498637a829fa3393f-865x567.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「Native Camp アメリカ手話」は、いつでもどこでも何度でも講師とレッスンを繋ぎ、アメリカ手話(ASL)オンラインレッスンを受講できる、業界初の手話学習プラットフォームです。

回数無制限のレッスンを提供し、定額制で、24時間365日、予約不要で1日に何度でも受講できるため、コストパフォーマンスと利便性に優れています。

Commission on the Deaf and Hard of Hearingによると、アメリカ手話(ASL)はアメリカにおいて英語、スペイン語に次ぐ第3の言語として広く使用されています。(※)
また、アメリカ最大のスポーツイベントであるNFLスーパーボウルのハーフタイムショーで、リアーナのステージで手話通訳を担当したジャスティナ・マイルズ(Justina Miles)さんのパフォーマンスが世界中で注目を集めたことから、アメリカ手話の普及がますます進むことが期待されています。

(※) Commission on the Deaf and Hard of Hearing
https://cdhh.ri.gov/information-referral/american-sign-language.php


人気YouTubeチャンネル「みんなの手話歌~Be One~」に登場
このたび、人気YouTubeチャンネル「みんなの手話歌~Be One~」にて、ご紹介いただきました。動画内では日本手話とアメリカ手話の比較が紹介されています。2025年は、日本で初めてデフリンピックが開催される歴史的な年です。世界中のろう者が日本を訪れる中で、海外の手話への理解を深めてほしいという思いから、ご紹介いただきました。

■ 動画視聴はこちら
https://www.youtube.com/shorts/0-A9JvAjqAM

■ YouTubeチャンネル「みんなの手話歌~Be One~」について
手話を広めたいという思いのもとに、難聴理解や手話歌などの紹介投稿をされているチャンネルです。手話の魅力を多くの人に伝えることを目指し、幅広い層に向けた動画を発信しています。
https://www.youtube.com/@beone_shuwauta/featured


7日間無料+9,800円分のクーポンプレゼントキャンペーン開催中
Native Camp American Sign Languageでは、これまで手話に触れたことのない方にも「もっと気軽に手話を学べるサービス」を提供することを目指しています。現在、より多くの皆さまにレッスン回数無制限で手話を体験していただけるよう、7日間無料+9,800円分のクーポンプレゼントキャンペーンを実施中です。

キャンペーン期間中に新規登録された方全員に、7日間の無料体験が自動で付与されます。また、月額料金相当(9,800円分)のクーポンも進呈いたします。この期間限定のサービスを活用し、ぜひ手話レッスンをお楽しみください。

また、講師は英語でサポートいたしますので、英語と手話を同時に学べる絶好の機会です。

【お申し込みはこちらから】
https://asl.nativecamp.net/?cc=prtc


Native Camp American Sign Languageの特長
Native Camp American Sign Languageは、手話への敷居が低く、講師が寄り添って、楽しく手話を学ぶアメリカ手話学習プラットフォームです。

1. 初心者でも安心のマンツーマン指導
 経験豊富な講師陣が、各生徒の目標やニーズに合わせたレッスンを提供します。英語が堪能な講師も在籍しており、英語での補足説明が可能です。アメリカ手話学習が初めての方でも安心して受講できます。

2. レッスン回数無制限
 「回数無制限」でレッスンを受講できるため、アメリカ手話に多く触れることができます。「25分のレッスンでは物足りない」「時間がある時にはもっとレッスンを受けたい」といった方も料金を気にすることなく、何度でもレッスンを受講することができます。

3. 予約不要
 「今すぐレッスン」では、24時間365日(*)レッスンを受講したいと思った瞬間にいつでもアメリカ手話レッスンが可能です。日頃忙しくまとまった時間を取ることが難しい方でも、スキマ時間を使って好きな時に受講できます。

* 定期メンテナンスを除く


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154920/38/154920-38-ddb3e70e3df7d8bdae93eef316aacb43-411x272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







株式会社ネイティブキャンプについて
ネイティブキャンプはアジアにおいて最も成長しているオンライン英会話会社のひとつです。個人向けサービス、法人向けサービス、教育機関向けサービスとしてオンラインレッスンを手頃な価格で提供しています。世界各地に拠点をおき、アジア地域、ヨーロッパ地域、北米地域でオンライン英会話サービス事業を運営、その規模は急速に拡大し続けています。

2024年よりオンライン日本語会話サービス事業、留学エージェント事業、オンラインアメリカ手話サービス事業も展開しています。

〒150-0041 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル
代表取締役: 谷川 国洋
事業内容: オンライン英会話サービス事業 / オンラインアメリカ手話サービス事業
https://nativecamp.co.jp/


本リリースに関する報道関係のお問い合わせ
株式会社ネイティブキャンプ 広報部
お問い合わせ:https://nativecamp.net/cs/media

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る