おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【現状分析~成果計測までワンストップ!】Semrush×レバレジーズ株式会社 の導入後インタビューを公開!

update:
   
株式会社オロ


株式会社オロ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長執行役員:川田 篤、以下「オロ」)は、当社が国内総代理店を務める「Semrush」(Semrush Holdings Inc.:米国マサチューセッツ州、CEO:Oleg Shchegolevが提供するサービス)の活用方法をレバレジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩槻 知秀、以下「レバレジーズ」)にインタビューし、同内容を導入事例として公開したことをお知らせします。(https://semrush.jp/customers/leverages/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75257/253/75257-253-b509a3a6159d2df4793d31cefb78612a-3900x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Semrush×レバレジーズ

レバレジーズ株式会社は、2005年に設立され、多岐にわたる事業を展開しています。自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、M&Aコンサルティング事業、ASP/SaaS/クラウド関連事業など、「顧客の創造を通じて関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という理念を掲げています。同社でSEOとコンテンツを担当されているO氏、K氏にインタビューをさせていただきました!
※本インタビューの内容は、2024年12月時点のものです

■外部ツールの横断、定量的なデータ分析が行えないことに悩みを感じていました
O 氏:Semrushを導入するまでは、自社分析と競合分析に課題・悩みがありました。まず自社分析では、他外部ツールにて対策キーワードの順位測定を行っていましたが、インストール型のツールであったため、PCの起動状況に影響を受けており、また多くのキーワードの計測となるとPCに負荷もかかるため、毎日ではなく週に一度など定期的な順位計測となっておりました。
また競合分析についても同様にリアルタイム性での悩みのほか、自社と競合を比較した際の被リンクの獲得状況・差分の可視化にも大変時間がかかっていました。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75257/253/75257-253-6e170a78bcba2f038f0a5069aba61d04-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取材協力:レバレジーズ社 O氏


■自社・競合を簡潔に高精度で分析できる 「 Semrush 」
O氏:普段のSemrush使用方法は、競合サイトを調査し、対策キーワードの選定のうえ、順位計測機能に登録・差し替えをしながら追っています。とくにこれまで使用していた順位計測ツールだと扱いが手間で、Semrushであれば日時で簡単に順位が見られたり、タグ機能で簡易的にサイトの成長をモニタリングすることができるので、非常に便利です。
また医療サービスを担当しているのですが、専門性が高く「軸キーワードすら分からない!」となることが多いです。Semrushでは、競合メディアを分析し、順位が高く、トラフィックに貢献してそうなキーワードを抽出し、さらにそこからキーワードを広げていくような、市場キーワードの分析目的でも重宝しています。
■コアアップデートの影響分析までできる
オロ:Semrushを使ってみて、具体的な成果は出てきたでしょうか?

K 氏:トラフィックを増やすことができています。オウンドメディアを運用して、顕在層のトラフィックを増やすことを目指しています。競合分析を行い、ニーズの高いキーワードを見つけ出し、1位~3位の上位を狙うことで会員登録やトラフィックの増加につながるのではないかという仮説を立てて施策を進めました。その結果、実際に期待通りの成果が得られたことがあります。

O 氏:作業時間を大きく短縮できています。定期的に社内レポートを作成していますが、UI/UXが優れているため、0から何かデータを加工したり別途グラフを生成する必要がなく、画面のスクリーンショット・貼り付けで完成します。工数の削減に大変重宝しています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75257/253/75257-253-6aca5f071e7fb46de7ad9c23fc6a0678-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取材協力:レバレジーズ社 K氏


レバレジーズ株式会社の導入インタビュー記事の詳細はこちらをご覧ください。
https://semrush.jp/customers/leverages/

■Semrushとは?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75257/253/75257-253-2f310ffdc000c3597a17874166ab2c00-1054x174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Semrushは、世界1000万人に選ばれているデジタルマーケティングツールです。
https://semrush.jp/what-is-semrush/

▼Semrushでできること
・競合サイトの トラフィック/性別属性/チャネル分析
・テクニカルSEO分析
・競合サイトのリスティング出稿ワード・見出し・広告文
・競合サイトのディスプレイ広告/SNS広告/動画広告
・競合サイトの広告バナー/推定インプレッション/費用
・競合と自社の検索表示順位推移(ポジション・トラフィック)
・コンテンツSEOのキーワード調査(検索ボリューム、上位表示難易度)
・リスティング広告のキーワード調査(検索ボリューム、CPC、競争性)
・競合SNSアカウント(Instagram/Facebook/X)のフォロワー数、エンゲージメント、投稿内容
・ローカルSEO(Googleマップの競合順位比較)
▼Semrushの機能一覧をみる
https://semrush.jp/functions/

■本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社オロ Semrush担当 坂元
Mail:info_semrush@jp.oro.com

■報道に関するお問い合わせ先
株式会社オロ 広報担当
TEL:03-5843-0836 / Mail:info@jp.oro.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  2. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  3. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  4. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…
  5. 「ゴジュウジャー」戦闘シーンが格闘ゲームそっくりと話題 見てみたら格ゲーそのものだった
    2025年2月16日から放映開始となったスーパー戦隊シリーズの最新作「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る