
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(東京・品川/代表取締役社長:山崎 知恵、以下当社)は、2025年月1月28日、運営する「Gakkenほいくえん・こどもえん」全43園が参加した「レシピ発表会」を開催いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7234/2535-7234-f756b899f5280e0a57a561f93897fec4-390x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
発表レシピのひとつ、「サクフワのおやさいせんべい」
当社は「育ちのチカラが輝く、心ゆたかな未来をつむぐ」を保育理念に掲げ、運営する認可保育園・認定こども園でさまざまな取り組みをおこなっています。なかでも保育士・栄養士・調理師が密接に連携し、食も重要な保育の要素として一体的に子どもの育ちをサポートする体制づくりに力を入れています。
今回の「レシピ発表会」は、この取り組みの一環として開催したもので、レシピの共有を通したナレッジ蓄積やモチベーション向上、多職種連携の事例もあわせて共有することによって、各園でのコミュニケーション促進などを目指しています。
■レシピ発表会 開催概要
発表会では「緑黄色野菜を使ったおやつ」をテーマに、5園の栄養士・調理師が作成したオリジナルのレシピを発表しました。
【発表レシピ】
・「サクフワのおやさいせんべい」/Gakkenこどもえん 八王子北館
・「もりもり☆おやさいピザ~かぼちゃソースをそえて~」/Gakkenほいくえん 等々力
・「苦手克服食べレンジャーのパフェ」/Gakkenほいくえん 旗の台
・「小松菜とパプリカのケークサレ」/Gakkenほいくえん 篠崎
・「半分以上野菜! カラフルもちもちボール」/Gakkenほいくえん 登戸
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7234/2535-7234-9dfdee5b7d8fc31400eab7772d9a1e92-350x263.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
もりもり☆おやさいピザ~かぼちゃソースをそえて~
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7234/2535-7234-8c7464a78c413777cdfc85c533953fa4-364x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
苦手克服食べレンジャーのパフェ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7234/2535-7234-717f2bc5e97717941760d2569b671529-320x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小松菜とパプリカのケークサレ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7234/2535-7234-29d31a4d74353657490d52b0e833f1d5-376x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
半分以上野菜! カラフルもちもちボール
発表では各園が、レシピ考案の過程やレシピのポイントなどを説明。
- 子どもの嚙む力が弱くなっていると感じているので、そこへのアプローチも一緒に考えた
- 食育の一環として、子どもと一緒にレシピを考えた
- 園がある地域の理解にもつながればと、特産の野菜を使ってみた
- 野菜が入っていても喜ばれるおやつは何か、ということを突き詰めて考えた
など、それぞれが試行錯誤しながらも作り上げたオリジナルレシピは創意工夫に溢れており、すでに「自分たちの園でも作ってみました」という声もあがっていました。
また、どの園も栄養士・調理師だけではなく、試食の段階などで保育士や子どもたちに意見を聞きながらレシピに反映させており、園内でのコミュニケーションにつながっている様子でした。
当社は今後も給食や食育の好事例の共有などを通し、さらなる保育品質の向上機会を創出するとともに、すべての職種が一体となって、子どもの育ちのチカラを輝かせる保育を行ってまいります。
■株式会社学研ココファン・ナーサリー
https://nursery.cocofump.co.jp/
・代表取締役社長:山崎 知恵
・法人設立年月日:2008年5月19日
・所在住所:〒141-8420 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1861(代表)
・事業内容:
・認可保育所、こども園の受託運営
・大型開発に伴う複合型子育て支援施設の受託運営
・児童健全育成機能施設の受託運営
・その他子育て支援施設の受託運営全般
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開