おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

BizteX、「エンタープライズにおけるSaaS導入状況調査レポート2024年度」を公開

update:
   
BizteX株式会社
最も導入が進んでいるSaaSカテゴリは「人事評価 / タレントマネジメント」で120社が導入



BizteX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嶋田 光敏、以下「BizteX」)は本日、「エンタープライズにおけるSaaS導入状況調査レポート2024年度」を公開しました。本レポートは、国内で展開されるSaaSベンダーの386サービスを対象に、売上高500億円以上の上場企業1,451社の導入状況をまとめたものです。

調査レポートのダウンロードはこちら

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27337/132/27337-132-b949b8755898747b11322a328c1cbb46-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


┃調査の背景
近年、デジタル技術の進化により、業務の効率化やデータ活用が企業の競争力強化において重要な要素となっています。こうした背景から、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が急務となっており、特にSaaS(Software as a Service)は、低コストで業務のデジタル化を実現できる有効な手段として注目を集めています。

本調査は、エンタープライズ企業におけるSaaSの導入状況と業界別の特徴を明らかにすることを目的としています。本調査結果が、企業のSaaS活用戦略の立案やDX推進の一助となれば幸いです。
┃調査概要
・調査機関:2024年10月~2025年1月
・調査対象:SaaSベンダー386サービス、売上規模500億円以上の上場企業1,451社
・調査方法:SaaS公式サイトの事例掲載数と企業ロゴ掲載実績を調査
※実際の利用状況とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

調査レポートのダウンロードはこちら

<目次>
・調査概要
・調査サマリ
・SaaS導入に積極的な企業TOP20
・エンタープライズに導入されているSaaSカテゴリTOP20
・エンタープライズに導入されているSaaSTOP20
・カテゴリ別SaaS導入状況分析
・業界別SaaS導入状況分析
・まとめ

┃調査サマリー
・最も多く採用されているSaaSカテゴリは「人事評価/タレントマネジメント」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27337/132/27337-132-e4351cb0adf6a2b625f0bd6e86deb23a-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エンタープライズ企業(調査対象:1,451社)において、最も導入が進んでいるSaaSカテゴリは「人事評価/タレントマネジメント」でした。導入企業数は120社に上り、これは企業が従業員のパフォーマンス管理やスキル開発を重視し、組織の成長を促進するために高度な人材マネジメントツールを積極的に活用している傾向を表しています。
業界別に見ると、「情報・通信業」がSaaSの導入を特に推進しています。同業界では早くからデジタル化が進展しており、リモートワークの浸透や急速な技術革新に対応するため、SaaSの活用が活発化しています。
・エンタープライズ企業におけるSaaSの導入割合は50%
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27337/132/27337-132-d40ae9b11c56761967822a559589e8ef-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エンタープライズ企業におけるSaaSの導入率は50%であり、1社あたりの平均導入数は4.9サービスとなっています。導入数の分布を見ると、1サービスを導入している企業が45%と最も多く、2~4サービスを導入している企業が44%でこれに続き、この2グループが全体の約9割を占めています。一方、5サービス以上を導入している企業は11%にとどまっています。
この結果は、エンタープライズ企業の過半数がSaaSを導入しているものの、その活用はまだ限定的な段階にあることを示しています。今後は業務効率化やデジタル化の更なる進展に伴い、複数のSaaSを組み合わせて活用する企業が増加すると予想されます。

BizteXでは、今後も調査データに基づく情報発信を行うことで、企業のより効果的なSaaS活用やDX推進を通じた業務課題の解決に貢献してまいります。

※本リリースでは、調査結果の一部を掲載しています。調査結果の全容を知りたい方は、下記URLよりご確認ください。
※本調査レポートは、各社の公開情報について細心の注意を払い調査・整備し作成しておりますが、掲載されている情報の時事性、正当性、完全性、正確性について、当社はいかなる保証をするものではありません。

調査レポートのダウンロードはこちら
◆ BizteX株式会社について
BizteX株式会社は、「オートメーションテクノロジーで新しいワークスタイルを実現する」をミッションに掲げ、業務自動化ソリューションを提供するテクノロジーカンパニーです。iPaaS「BizteX Connect」やRPA「BizteX robop」の開発・販売を通じて、企業のDX推進と生産性向上を実現しています。さらに、これらの先進技術を活用したBPaaS事業を展開し、企業のビジネスプロセスを最適化することで、競争力の強化と持続可能な成長を支援しています。

▶BizteX Connect( https://service.biztex.co.jp/connect/
▶BizteX robop(https://service.biztex.co.jp/robop/ad/lp/
▶BizteX BPaaS( https://service.biztex.co.jp/bpaas/

◆会社概要
社名:BizteX株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門 4丁目 3-1 城山トラストタワー 21F WeWork 内
代表者:代表取締役 嶋田 光敏
設立:2015年7月
事業内容:業務自動化ソリューションの企画・開発・販売
URL:https://www.biztex.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る