
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営する株式会社eiicon(本社所在地:東京都文京区後楽、代表取締役社長:中村亜由子、以下 eiicon)は、2025年3月15日(土)新百合ヶ丘エルミロード(川崎市麻生区)にて、「未病」をより広く皆様に知っていただくイベント「今日からできる!心臓ケアで健康ライフ(以下 本イベント)」を開催することをお知らせします。
https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/event/#3028
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/706/37194-706-e339ef8cd15dc80534ca277e86dcac90-1920x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【 神奈川県 BAK × eiicon 未病啓蒙 共創事例 】小田急SCD×ココロミル「今日からできる!心臓ケアで健康ライフ」イベント(新百合ヶ丘エルミロード 3月15日(土)開催)
本イベントは、神奈川県が主催するオープンイノベーション促進事業「ビジネスアクセラレーターかながわ」(以下 BAK、運営:eiicon)内の促進プログラム「BAK PARTNERS CONNECT」にて、新百合ヶ丘エルミロードを運営する株式会社小田急SCディベロップメント(本社所在地:東京都新宿区西新宿、取締役社長:細谷和一郎、以下 小田急SCD)と、心電図の検査キット「ホーム心臓ドック(R)」を販売する株式会社ココロミル(本社所在地:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長:林大貴、以下 ココロミル)のマッチングをきっかけに実現した共創です。
https://bak.eiicon.net/partners2024
eiiconは、神奈川県「BAK」運用業務を、令和3年より4期連続にて受託。神奈川県内企業の共創による新たなプロジェクトの実現、早期の事業化に向け、企画・設計・運用からPR戦略まで、本プログラムの運営全般を強力にサポートしております。
□イベント概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/37194/table/706_1_fd9f6d3812f448b5049b6e61957ebdf2.jpg ]
*1 心疾患:狭心症や心筋梗塞といった心臓の病気の総称
*2 糖化度:体内でタンパク質や脂質が糖と結合して糖化反応が起こる程度を占める指標
イベント掲載ページ(新百合ヶ丘エルミロード )
https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/event/#3028
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/706/37194-706-ee3349660992d165d05631ee74462e96-320x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新百合ヶ丘エルミロード
株式会社小田急SCディベロップメント https://www.odakyu-scd.co.jp/company/
本社所在地:東京都新宿区西新宿2-7-1
設立:2020年4月1日
代表者:取締役社長 細谷和一郎
事業内容:商業施設運営、商業施設開発
株式会社ココロミル https://kokoromil.com/
本社所在地:東京都新宿区西新宿6ー2ー16 菅野ビル2F
設立:2021年11月
代表者:代表取締役社長 林大貴
事業内容:ヘルスケア及び臨床研究事業
神奈川県 × eiicon「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK) 」では、その他のプロジェクトについても、実証事業の推進や、事業化を目指した支援を継続実施しています。
本事業を含む採択・実証事業の概要は、以下プレスリリースを参照ください。
【採択結果発表】「BAK2024」脱炭素推進などを含む、ベンチャー企業×大企業等が連携して取り組む17のプロジェクトを採択!PJT毎に開発実証500万円(脱炭素推進枠5PJTには750万円)を県が支援。コンサルタントの伴走、開発や実証実施、広報活動を継続実施し、事業化を目指します。(2024年10月15日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000646.000037194.html
株式会社カマン × 株式会社湘南ベルマーレ(2024年10月30日)
<脱炭素 エコ>スタジアムの廃棄物削減に向けたリユース容器の地域循環システム実証事業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000654.000037194.html
株式会社イージーエックス × 箱根DMO(箱根町観光協会)(2024年12月6日)
<観光DX>箱根のオーバーツーリズム解消に向けた旅行プラン提案AIサービス「はこタビ」提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000671.000037194.html
株式会社Nobest × 株式会社サンエー(2025年1月28日)
<脱炭素 省人>「太陽光発電の設備管理システム開発」
エグゼヴィータ株式会社 × 株式会社グリーンハウス(同)
<健康経営支援>「従業員への食生活など生活習慣改善による健康経営支援サービス開発」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000689.000037194.html
株式会社Beer the First × 株式会社 明治(2025年2月7日)
<脱炭素・アップサイクル>乳製品の生産過程で発生する副次原料を有効活用したアルコール飲料「MILK MOON」開発、販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000698.000037194.html
■「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」 https://bak.eiicon.net/
神奈川県では、県内に拠点を持つ大企業と質の高いベンチャー企業による連携プロジェクトを創出するとともに、オープンイノベーションに向けたコミュニティ形成を目的として、大企業・ベンチャー企業・研究機関・支援機関等が参画する協議会「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を運営。
県内で、積極的にオープンイノベーションに取り組むことを希望する企業を随時募集中です(参加企業886社:2024年10月時点)。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/706/37194-706-cb36d37d94a6ac67bfa4a5a52f5b05f0-942x433.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オープンイノベーションプログラム“ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)”(神奈川県HP)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/cnt/f537611/bak01.html
□「BAK PARTNERS CONNECT 2024」 https://bak.eiicon.net/partners2024
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/706/37194-706-13f4459b52a1b505bdb97cc05dc22cb0-3600x1890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神奈川県に拠点を持つ企業との共創に繋がる機会を提供し、神奈川県や事務局(eiicon)がプロジェクトの実現をサポートする、オープンイノベーション促進のためのプログラム。採択後は神奈川県、事務局を中心にした支援のもと、プロジェクトの実現を目指します。
「BAK PARTNERS CONNECT 2024」参画企業
株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)、NOK株式会社、江ノ島電鉄株式会社、株式会社小田急SCディベロップメント、株式会社小田急百貨店、京セラ株式会社、京浜急行電鉄株式会社、株式会社JTB、東急株式会社、日揮グローバル株式会社、日本ゼトック株式会社、日本電気株式会社(NEC)、富士工業株式会社、株式会社フジタ、ボッシュ株式会社、株式会社マクニカ、株式会社 明治、森永乳業株式会社、横浜農業協同組合(JA横浜)、株式会社良品計画、株式会社テレビ東京コミュニケーションズ/株式会社横浜銀行/横浜振興株式会社(社名団体名 50音順 2025年2月現在)
□今年度共創支援企業の成果発表会 開催!オンライン参加者を募集中
『KANAGAWA INNOVATION DAYS Meetup Fes 2025』
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/706/37194-706-94bd3e60a97886fd6c3143a4eea4c7a4-920x490.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ベンチャー企業と大企業等のオープンイノベーションによる連携事業 17プロジェクト(BAK支援プロジェクト)
・社会課題の解決に取り組むベンチャー企業 10社(かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)支援企業)
計27件の担当者・責任者が一堂に会し、今年度の活動成果を発表します。
共創(オープンイノベーション)、社会課題解決のご担当者様、ご興味のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2025年2月27日(木)12:00~18:50/28日(金) 12:00~18:00
オンライン(Zoomウェビナー 各日先着200名まで視聴可、要事前申込)
詳細・申込ページ https://bak.eiicon.net/kanagawainnovationdays-meetupfes2025
■eiicon 会社概要 https://corp.eiicon.net/
会社名:株式会社eiicon
本社所在地:東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F
代表者:代表取締役社長 中村 亜由子
設立日:2023年4月3日
事業内容:オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営、新規事業創出支援コンサルティング、イベント企画・運営、ソーシングサービスなど
株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーションに特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせた事業創出支援とOIの支援にて事業化をサポートしています。
オープンイノベーションとは
2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。
eiiconが展開するサービス
日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」
累計登録社数33,000社を越えた日本最大級のオープンイノベーションに特化したWEBプラットフォーム。事業創出≒非連続な成長・事業存続を実現させる仕組みをALL IN ONEで提供。AUBAは、意図的にイノベーションを創出するためのサービス。
https://auba.eiicon.net/
完全伴走支援サービス「AUBA Enterprise」
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポート。
https://corp.eiicon.net/service/enterprise
事業を活性化するメディア「TOMORUBA」
事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。
https://tomoruba.eiicon.net/
主な受賞歴
2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。
https://service-award.jp/result04.html
2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング・共創創出など一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。