おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

北海道2事業目となる就労支援B型事業所『リバイブ新札幌』が2025年4月1日(火)に開所

update:
   
SDエンターテイメント
地下鉄東西線『新さっぽろ駅』7番出口から徒歩3分の好立地に新規オープン! eスポーツや動画編集を通じて、実践的なスキルを身につけるB型就労支援施設。自分のペースで働く力を育むサポートを提供します。



創業106年の歴史を持ち、ココロとカラダの健康を支えるウェルネス企業、SDエンターテイメント株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:高橋 誠 東証スタンダード4650)は、就労継続支援B型事業所「リバイブ新札幌」(札幌市厚別市厚別中央二条5丁目4-1新札幌ビル七彩館2)を2025年4月1日(火)に開所いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10096/164/10096-164-599b88e1152b071ae6775d1c1aa27959-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リバイブは、当社グループ企業 ITグループ株式会社(東京都新宿区)が運営する就労継続支援B型事業所です。関東圏を中心に、新たなエリアへのサービス拡大を進めています。

北海道では、当社が運営する「リバイブ宮の沢」に続く2拠点目として、札幌市厚別区に「リバイブ新札幌」を開所します。
これにより、リバイブは全国で9事業所となります。

リバイブ新札幌では、世界的に急成長している「eスポーツ」と、SNSや動画配信サービスの普及に伴い需要が高まる「動画編集」に特化した支援を行っています。
パソコンスキルの習得だけでなく、ご利用者様の自己表現力の向上や自信を育むサポートを提供しています。さらに、有給の仕事を請け負う機会もご用意し、実践的なスキルを活かせる環境を整えています。

通所日数や労働時間は、ご自身のペースを尊重しており、週1日から通所が可能です、体調に合わせて、無理なくスタートしていただけます。

好きなこと・得意なことをきっかけに、社会参加や就労の機会に繋げることができます。初心者の方でも安心して取り組める環境を整えており、工賃を得ながら実践的なスキルを習得できます。一般企業でも通用する本格的なスキルを身につけ、少しずつ社会参加や就労に向けて進んでいける支援を提供しています。
●リバイブ新札幌について
事業所名    就労継続支援B型事業所 リバイブ札幌宮の沢
事業所番号   0110800919    
所在地     〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目4-1七彩館ビル2
電話番号    080-4600-2127
開所日     月曜日~金曜日(平日)
休館日     土日祝・年末年始
HP      https://revive-support.jp/4830933102/
サービス内容  eスポーツ/データ入力/グラフィックデザイン/動画編集
        昼食提供/個別支援プラン など
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10096/164/10096-164-9a57884a41bb2e79bb62cf90973962b9-1920x571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●会社概要
■会社名
SDエンターテイメント株式会社
■所在地
北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8−1
■代表者
代表取締役社長 高橋 誠
■設立
1954年5月
■URL
https://sdentertainment.jp/
■事業内容
フィットネス事業・企業主導型保育事業をコア事業に、ジュニアスクール事業・介護(通所/訪問)事業
PBサプリメントのEC事業・就労継続支援事業などお客様の生涯に寄り添ったウェルネスサービスを展開しています。

当社は「幸せなくらしはココロとカラダの健康から」という想いのもと、創業106年のココロとカラダの健康を支えるウェルネス企業として、地域の皆様に密着したサービスの提供や社会貢献活動にこれからも取り組んで参ります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    最近ますます増加し、そして巧妙化している「フィッシングメール」。以前は、いかにも怪しいメールは開かず…
  2. 経済産業省 製品事故対策室(@kochijiko)より引用

    カセットコンロの“危険な使い方”に警鐘 経産省が再現映像で注意喚起

    製品のリコールや事故情報を発信している経済産業省の製品事故対策室が4月4日、公式X(旧Twitter…
  3. 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

    回転寿司チェーン「くら寿司」にて、4月4日から開催中の「桜鯛といくら」フェア。筆者がプレスリリースを…

編集部おすすめ

  1. ピンク色の衝撃!?エースコック「たらこ注意報」の味は…実食レビュー
    エースコック株式会社から3月31日に発売された「超大盛りスーパーカップ2.0倍 たらこ注意報 たらこ…
  2. スターバックス、カスハラ対応方針を発表 組織的に対応「安心して働ける環境を」
    スターバックス コーヒー ジャパンは4月3日、従業員(パートナー)の安全を守るための「カスタマーハラ…
  3. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
    ドラッグストアチェーン「コスモス」は4月4日、松原インター店(大阪府松原市)の従業員が、隣接する飲食…
  4. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった
    マイニンテンドーストアで行われる「Nintendo Switch2」本体の予約抽選。応募できる条件の…
  5. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る