おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

 最近ますます増加し、そして巧妙化している「フィッシングメール」。以前は、いかにも怪しいメールは開かずに済んでいましたが、最近は「なんとなく自分に関係ありそう」な内容だと、つい開いてしまうことも。

 しかも厄介なのは、迷惑メールフィルタをすり抜けて受信トレイに届くケースが増えていること。そんな中、今回受け取ったフィッシングメールは、ある意味「非常に巧妙」でした。いったいどんな内容だったのでしょうか?

  • ■ 「楽天証券」っぽいけど…?そのメール、本物ですか?

     現在、「楽天証券」を名乗るフィッシングメールが数多く出回っており、真偽の見極めが難しい状況です。

     フィッシングメールとは、情報を盗み取るための偽サイト(いわゆる“フィッシングサイト”)へと誘導する目的で送られている、いわば“釣りメール”のこと。こうした手口全般をまとめて「フィッシング詐欺」と呼びます。

     今回届いたメールの内容は、以下のとおりです。

    「現在、日本国内において楽天証券を装ったフィッシング詐欺が多数確認されております。 お客様の大切な資産を守るため、ログイン履歴と端末情報の自動確認を目的とした簡易チェックをお願いしております。 本件はセキュリティ強化の一環であり、お手続きはログインのみで完了します。 ※取引や口座情報の変更等は必要ありません。 対象口座:楽天証券 総合取引口座」

     なんという「お前や!」案件ではありますが、「フィッシング詐欺が多数確認されております」とあえて正論を語り、それをチェックするツールへの誘導も行うことで読み手の警戒心を逆手に取っています。

    偽楽天証券のメール

     また、文面にも不自然さはほとんどなく、「お手続きはログインのみで完了」という手軽さで、ついクリックしてしまいそうになります。青いログインボタンや著作権表記など、細かい部分まで作り込まれており、見た目も“それっぽい”。

     なお「お手続きはログインのみで完了」とのことですが、裏を返せば“ログインさえすれば情報は奪えます”ということ。油断ならない。

    ■ 開いてみたら案の定アウト!

     リンク先については 絶対に開かない のが鉄則です。

     が、今回はあえて危険を承知でアクセスしてみたところ、すでにページは表示されなくなっていました。おそらく、一定期間が過ぎて“犯人”側がページを引っ込めたものと思われます。

     こういった詐欺ページは、セキュリティ会社や通報によって短期間でブロックされることが多いため、痕跡を残さないように早めに閉鎖するのが近ごろの常套手段。

     その証拠に、ファイルやURLの安全性をチェックできる「VirusTotal」というサイトで調べてみたところ、このページはしっかりと「フィッシング詐欺」と認定されていました。つまり、実際に被害が出ている危険なページだった可能性が高いです。

    楽天証券のリンク先を調べてみた

    ■ そのメール、開く前に深呼吸!

     では、こういったフィッシングメールに釣られないためには、どうすればよいのでしょうか?

     最もシンプルな対策は「メールを開かないこと」ですが、そうは言っても、相手は実に巧妙なタイトルや文面で興味を引いてきます。

     今回のようなもののほかにも、「パスワード変更のお知らせ」、「アカウントが凍結されます」、「ご利用明細の確認が必要です」……など、不安を煽るパターンが多いのが特徴です。

     このようなメールに対しては、日頃から警戒を怠らないことが大事。そして、メールのリンクは 絶対にクリックせず、本当に必要な確認であれば、楽天証券など公式サイトからログインして確認するのが鉄則です。

     ちなみに、楽天証券ではフィッシング詐欺に関する注意喚起を「フィッシング詐欺について」のページで随時公開しています。

     こうした注意喚起のページは、フィッシングメールなどで名義を悪用された企業の多くが開設しています。最新の手口や実際に出回っている詐欺メールの文面、具体的な対策などが紹介されており、定期的にチェックしておくと安心です。

     また、もし万が一、そのような不審なメールを開いてしまった場合や、内容に不安を感じた場合は、自分だけで判断せず、公式サイトにあるお問い合わせ窓口やサポートページを通じて確認するようにしましょう。

     正規の方法で確認することで、詐欺被害を未然に防ぐことができ、万一、個人情報を入力してしまった場合でも早期対応につながります。

    <参考>
    楽天証券「フィッシング詐欺

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • 米のフリマ出品、23日から禁止に Yahoo!・楽天も転売対策強化
    インターネット, 社会・物議

    米のフリマ出品、23日から禁止に Yahoo!・楽天も転売対策強化

  • 声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」
    アニメ/マンガ, 声優

    声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト