おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新緑に包まれた美術館で、モネの《睡蓮》と民藝の名品をたのしむ

update:
   
アサヒグループ大山崎山荘美術館
企画展「つながる民藝 縁ぐるり ー山本爲三郎コレクションより」開催中



京都・大山崎にあるアサヒグループ大山崎山荘美術館は、天王山の麓に位置する美術館です。
関西の実業家・加賀正太郎(1888-1954)の別荘として、大正から昭和にかけ建設された英国風の洋館「大山崎山荘」が美術館の本館になっています。
約5500坪の庭園には、数多くの植物が配され、春の桜や秋の紅葉など、四季折々の風景が広がります。5月頃からは眩しい新緑のなか、庭園の池ではさまざまな色のスイレンが開花し始めます。
新館「地中の宝石箱」(地中館)に常設展示されているクロード・モネの描いた《睡蓮》とともに、美術館で心満たされるひとときをお過ごしください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-0e9807377413176a0f4766233b748cb7-2049x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美しい新緑に包まれる美術館本館

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-0a5b09f381de6f5bfe52a7414002dcfb-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
庭園池のスイレン(開花時期:5月末~)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-09bde4b07c7e1f6ce64c6a8460c45df9-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
池のほとりに咲くアイリス(2022年6月撮影)

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-be8233600bf965486dc37fbf85c3e5e6-2067x1378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クロード・モネの描いた《アイリス》と《睡蓮》連作 ※展示されるモネの作品は、展覧会ごとに異なります

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-69472255eeca999ebb866098d4b75457-1378x919.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
庭園には茶室やレストハウス(旧車庫)など、登録有形文化財の建物が点在しています (写真は茶室「橡の木茶屋」)

アサヒグループ大山崎山荘美術館とは
関西の実業家であった加賀正太郎氏が大正から昭和初期にかけて建てた「大山崎山荘」を創建当時の姿に修復のうえ、安藤忠雄氏設計の新館「地中の宝石箱」などを加えて、アサヒビール大山崎山荘美術館として平成8年(1996年)4月に開館しました。令和5年(2023年)7月には館名をアサヒグループ大山崎山荘美術館に変更し、現在に至ります。
当館では、築100 年以上の建築物や美しい庭園が大山崎の景観と一体となった、特別な空間での作品鑑賞を大切にしています。朝日麦酒株式会社の初代社長・山本爲三郎が支援した民藝運動にまつわる作品や、印象派の巨匠クロード・モネの傑作《睡蓮》連作などをご覧いただけます。
アサヒグループ大山崎山荘美術館
美術館についてはこちら

企画展「つながる民藝 縁ぐるり ー山本爲三郎コレクションより」開催中
2025年4月19日(土)から7月6日(日)まで、企画展「つながる民藝 縁ぐるり ー山本爲三郎コレクションより」を開催いたします。
1920年代に思想家の柳宗悦(1889-1961)らを中心にはじまった民藝運動は、地域や国境、職業や世代を越えた人々の多様な繋がりを生みだしました。そのなかのひとり、朝日麦酒(現アサヒグループホールディングス)株式会社の初代社長をつとめた山本爲三郎(1893-1966)は、民藝運動を草創期から支えた人物として知られます。山本のもとに集まった品々は現在、山本爲三郎コレクションとして当館に所蔵され、「民藝」という言葉の誕生から100年を迎えた今なお、褪せることのない魅力を放っています。
本展は、この山本コレクションから9人の作家(濱田庄司、バーナード・リーチ、富本憲吉、芹沢銈介、棟方志功、河井寬次郎、黒田辰秋、青田五良、エセル・メーレ)に焦点を当てるものです。濱田とリーチ、リーチと富本、富本と芹沢、……メーレと濱田、という連続的なペアを作り、各々の作品とエピソードから、彼らの関係を一つの円環のように浮かび上がらせます。いわゆるグループ展とも2人展とも異なる試みが明らかにする、9人それぞれの関係性や意外な共通点、さらにはこの円環に派生する人々のつながりをご覧ください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-7d78e490c876a474860235079fa33617-1106x758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本館「大山崎山荘」と新館「夢の箱(山手館)」では会期中、民藝の名品を約87件展示します

企画展詳細
企画展詳細はこちら

美術館本館2階の喫茶室でティータイムを
本館2階の喫茶室には、室内席とテラス席があり、テラスからは雄大な眺望をお楽しみいただけます。
テラスから対岸を望むと男山が、遠くは京都南部から奈良の山々を見ることができます。
木津川・宇治川・桂川の三川合流も見ることができ、美術館庭園をはじめ、周辺の山々の景色を見渡すことができるのは、天王山の中腹に構える当館の喫茶室テラスならでは。
現在開催中の企画展「つながる民藝 縁ぐるり ー山本爲三郎コレクションより」にちなんだ、リーガロイヤルホテル京都特製のオリジナルスイーツもご用意しておりますので、ご来館の際には喫茶室にもお立ち寄りください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-83d96f8993e87cc310c6b97f10b077b6-1918x1103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
喫茶室テラス

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-259715f4938f8666a3163596f604fc02-2100x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企画展「つながる民藝 縁ぐるり」特製スイーツ《ショコラノ輪》
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-1f69519c441e941d9506189a3382c1e1-2100x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企画展「つながる民藝 縁ぐるり」特製スイーツ《抹茶ノ輪》

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-83639207eea2089a6cd31c6f6b6eff72-3900x2690.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カルピスは専用の朝顔グラスでご提供しています
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142304/3/142304-3-dfc7dc7ddebdb77c4c295f0abfee02d4-3900x2690.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この季節に、テラス席で味わうビールは格別です

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る