おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「第三回全国高校生政策甲子園」参加エントリーは6/15(日)まで!!

update:
   
公益社団法人日本青年会議所
~決勝の舞台は国会議事堂!みんなで日本の未来を一緒に考えよう~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126503/36/126503-36-9edf08058565305cda4a2af22d9a0bb9-1467x1467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代田区麹町2丁目12-1 VORT半蔵門7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、全国の高校生を対象にした政策コンテスト「第三回全国高校生政策甲子園」を開催いたします。

 全国高校生政策甲子園とは、若者の政治参画意識の向上を目的に、日本JCが2023年より開催しているコンテストです。設定されたテーマに基づき高校生が社会課題について考え、政策を立案し、実際に政府に届ける機会を提供することで、若者の政治への興味関心や議論できる環境を創出し、若者が自ら未来の社会を描き、国の主権者であるという意識を育みます。

 第三回全国高校生政策甲子園への参加エントリーの締め切りは、2025年6月15日(日)です。エントリー方法はこちらの動画(第三回政策甲子園エントリー方法)でもご紹介しているので、ぜひご覧ください。また、エントリー後、書類審査を通過すると、各地地区予選が東京都庁(7月24日(木):東日本地区予選大会)、京都府議会旧議場(7月27日(日):西日本地区予選大会)、糸島市議会場(7月26日(土):九州沖縄地区予選大会)で行われます。参加エントリーはまだまだ受け付けておりますので、全国の高校生からのご応募を心よりお待ちしております。
開催概要
■対象
熱い想いを持った全国の高校生であれば、どなたでもご応募が可能です。
※応募作品(政策)には分析と提案に加え、提案内容を実行する又は協力や助言を行う主体(応募者自身、各種機関、民間企業、学校等)や、応募時点の相談、調整状況等を盛り込むことが可能です。
※3~5名のグループでの応募をお願いします。学校、クラス、部、その他グループでの応募が可能です。また、学校をまたいだグループでの応募も可能です。

■募集政策
日本の現状、課題について分析し、そのうえで解決策となるような政策アイデアをご提案ください。日本全体を視野に未来をよりよく変えていく、創意あふれるご提案をお待ちしております。今回募集する政策は「設定テーマ部門」と「自由設定部門」の2部門となります。

1.設定テーマ部門:未来の日本を創造する!!持続可能なデジタル政策!
2.自由設定部門:あなたは総理大臣!!地域の社会課題と明るい未来!

※上記2部門からどちらかを選択し、応募してください。なお、両部門へのエントリーも可能です。

■エントリーおよび政策提出方法
以下のgoogleアンケートフォームからエントリーおよび政策をご提出ください。
https://docs.google.com/forms/d/17qOV2kHLNnz4V4RJffvf0rvpMyb_kWrwNQrzPREVAio/edit

※エントリー方法は、以下のYouTubeチャンネルでも動画でご紹介していますのでご参照ください。
第三回政策甲子園エントリー方法

■エントリーおよび政策提出期限
2025年6月15日(日)23時59分まで
スケジュール
■書類審査
期間:2025年6月16日(月)~6月30日(月)
※書類審査の結果は、7月1日(火)にメールにてご連絡させていただく予定です。

【書類審査通過チーム数】
東日本地区予選大会:2部門各10チーム(計20チーム)
西日本地区予選大会:2部門各10チーム(計20チーム)
九州地区予選大会:2部門各6チーム(計12チーム)
書類審査通過チーム数:合計52チーム
※別途、各地青年会議所が主催する地方大会が開催される場合は、進出チーム数が追加される可能性があります。

■地区予選大会
東日本地区予選大会:2025年7月24日(木)/東京都庁
西日本地区予選大会:2025年7月27日(日)/京都府議会旧議場
九州沖縄地区予選大会:2025年7月26日(土)/糸島市議会場

【地区予選大会通過チーム数】
東日本地区予選大会:各部門上位3チーム(計6チーム)
西日本地区予選大会:各部門上位3チーム(計6チーム)
九州地区予選大会:各部門上位2チーム(計4チーム)
地区大会通過チーム数:合計16チーム

■決勝大会
開催日:2025年8月25日(月)/国会議事堂参議院別館

決勝大会は、会場での演説とインターネット投票を用いた国民投票方式にて審査をいたします。
会場では、当日、ご参加いただく審査員にその場で審査を行っていただきます。
インターネット(HPやラインアット)を活用した国民投票により、投票数の多いチームを最優秀賞といたします。

■国民投票(インターネット投票)
投票期間:2025年9月1日(月)~9月20日(土)計20日間
表彰について
■設定テーマ部門[未来の日本を創造する!!持続可能なデジタル政策!]
【特別賞 日本青年会議所 会頭賞】1チーム(決勝大会当日に表彰)
【特別賞 日本青年会議所 副会頭賞】1チーム(決勝大会当日に表彰)
【最優秀賞】1チーム(国民投票後に表彰)※国民投票のみによる審査

■自由設定部門[あなたは総理大臣!!地域の社会課題と明るい未来!]
【特別賞 日本青年会議所 会頭賞】1チーム(決勝大会当日に表彰)
【特別賞 日本青年会議所 副会頭賞】1チーム(決勝大会当日に表彰)
【最優秀賞】1チーム(国民投票後に表彰)※国民投票のみによる審査

両部門において、最優秀賞に表彰されたチームは、それぞれの提言を行った政策テーマを所管する大臣または関係省庁にて政策報告会を実施いたします。
お問い合わせについて
主催:公益社団法人日本青年会議所 国家グループ 主権者意識向上委員会

■お問い合わせ先
E-mail:seisakukousien03@gmail.com(委員長 金本 純一/副委員長 木下 雅斗)

■「全国高校生政策甲子園」ホームページ
https://www.seisakukoushien2025.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る