おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サーバーワークス、生成AIアプリケーション開発のためのトレーニングコースを新たに提供開始

update:
   
株式会社サーバーワークス
アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS )の AWS プレミアティア サービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、生成AIを活用したアプリケーション開発スキルを基礎から学ぶ、AWS公式トレーニングコースの提供を開始いたします。
AWS公式トレーニングは、AWS トレーニングパートナーの認定及び AWS が定めたトレーナー基準に合格したパートナートレーナーが提供できる公式トレーニングコースです。

■トレーニング提供の背景
近年、目覚ましい進化を遂げる生成AIは、業務効率化から新たなサービスの創出まで、ビジネスに多大なインパクトを与える可能性を秘めており、多くの企業がその導入と活用に関心を寄せています。サーバーワークスは、これまでAWSに関する多岐にわたるトレーニングを提供し、数多くのお客様のクラウド活用を支援してまいりました。この度、その豊富な実績とAWSへの深い知見を活かし、お客様が生成AI技術を生かしたアプリケーション開発に取り組むための実践的な学びの場を提供いたします。

■提供する新しいコースについて

Developing Generative AI Applications on AWS

生成AIを活用したアプリケーションの構築方法を体系的に学ぶ、2日間のトレーニングです。
このコースで学べること
- 生成AIの基礎知識(利点、関連用語を含む)
- プロンプトエンジニアリングの手法
- 生成AIに関連するAWSサービスの活用方法
- 生成AIアプリケーション開発におけるプロジェクト計画の進め方
- テキスト生成、要約、質問応答、チャットボットなどのアプリケーションを構築するためのスキル

※本コースは、受講者にプログラミング言語Pythonの知識・経験があることを想定しています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/75977/table/128_1_ef2fa99a5ba0d31b1d2303eae89461f3.jpg ]

トレーニングについては弊社HPにも記載されていますので、こちらもご確認ください。
サーバーワークスHP


サーバーワークスは今後もAWS 公式トレーニングの提供を通じて、お客様の体系的な AWS の知識・技術習得を支援していくとともに、トレーニングコースの拡充をおこない、お客様のビジネス変革を包括的にサポートしてまいります。

■株式会社サーバーワークスについて
サーバーワークスは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2008年よりクラウドの導入から最適化までを支援している AWS 専業のクラウドインテグレーターです。
2025年2月末時点で、1,410社、 24,500プロジェクトを超える AWS 導入実績を誇っており、2014年11月より AWS パートナーネットワーク( APN )最上位の「 AWS プレミアティアサービスパートナー」に継続して認定されています。
移行や運用、デジタルワークプレース、コンタクトセンターなど多岐にわたって認定を取得し、 AWS 事業を継続的に拡大させています。

取得認定、実績についての詳細はこちらをご覧ください:https://partners.amazonaws.com/jp/partners/001E000000NaBHzIAN/

*本リリースに記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
*本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  2. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  3. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  4. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  5. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る