おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

北海道浜頓別町病院、特定技能×地域おこし協力隊でミャンマー人材3名受け入れ

update:
   
tokuty
~人手不足解消と多文化共生の新たなモデルケースに~



北海道浜頓別町の介護施設に、トクティー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:杉原尚輔)の支援を通じて特定技能ビザを取得し、地域おこし協力隊として来日したミャンマー人3名が就業しました。彼らは地域おこし協力隊として介護業務に従事しており、即戦力として活躍しています。人手不足に悩む現場を支えるだけでなく、住民との交流も順調に進んでおり、多文化共生の新たなモデルとして注目されています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45023/76/45023-76-f7174a1cad9da7a36bbede95b8e6c3be-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地域に新しい担い手を迎える「地域おこし協力隊」とは
地域おこし協力隊は、都市地域などに住民票を置く人材が、過疎地域などへ移住し、地場産業の支援や住民サポートなどの地域活動を行いながら定住・定着を目指す制度です。総務省が平成21年度に制度を開始して以来、令和4年度には全国で約6,447人が活動しており、北海道内でも943人が地域を支えています。 任期はおおむね1年から最長3年。任期終了後も約73%が地域に残り、起業や就職を通じて新たな地域活性化の担い手として地域に根付いています。多様な人材を受け入れることで地域に新たな視点や活力をもたらすこの制度は、人口減少が進む自治体にとって非常に重要な役割を担っています。特定技能制度との連携により、専門的なスキルを持つ外国人材がこの枠組みで活躍する事例も増えています。。

参照:地域おこし協力隊とは
https://hokkaido-chiikiokoshi.jp/overview/

浜頓別町病院でミャンマー人材が即戦力として活躍中
北海道浜頓別町では、人口減少と高齢化に直面するなか、町が運営する病院でも人手不足が深刻な課題となっていました。特に給食調理部門では、1日100食の調理・盛り付け・配膳業務を担うスタッフの確保が難航しており、長年にわたり慢性的な人員不足に悩まされてきました。
この状況を打開すべく、浜頓別町国民健康保険病院は、特定技能制度を活用した外国人材の受け入れに踏み切りました。2023年12月、特定技能の資格を持つミャンマー出身の人材2名を地域おこし協力隊として迎え入れ、給食調理員としての業務を開始しました。人材の紹介・マッチングは、外国人材に特化した採用支援サービス「トクティー(tokuty)」が行いました。 採用当初は、言語や文化の違いへの不安もありましたが、2名は来日前から日本語の学習に取り組んでおり、日常会話レベルは問題なく、すぐに職場に溶け込みました。業務においても即戦力として高く評価されており、「すべての工程を安心して任せられる」「笑顔が多く、職場の雰囲気も明るくなった」と現場スタッフからも好評を得ています。 また、外国人材を受け入れたことは、職場のオペレーションや教育方法を見直すきっかけにもなり、地域全体での働き方改革にもつながっています。地元のALTやCIRも、食事会などを通じて彼らの生活面をサポートしており、まさに「地域ぐるみ」での支え合いが実現しています。
今後は、看護助手など他職種への拡大も検討されており、ミャンマー人材の活躍が地域の将来を明るくする存在として注目されています。

浜頓別町国民健康保険病院 事例紹介ページ
https://tokuty.jp/case/23/




■トクティーについて
トクティー株式会社は、2018年8月に設立した、主にノンデスクワーカーの外国人人材採用・労務管理サービスを展開するBtoBtoCグローバルスタートアップ企業です。2021年より、外国人特定技能人材のマッチングプラットフォーム『tokuty』(https://tokuty.jp/)をローンチ。「特定技能人材を採用したい企業」と、弊社が提携する300社超の海外人材会社が『tokuty』上で繋がることで、即戦力の優秀な外国人材を「質良く、素早く、簡単に」採用できるサービスとなります。トクティーは特に労働人口減少が深刻な地方部の人手不足を解消することで地方創生に貢献できるよう、一同頑張ってまいります。人材のマッチングソリューションだけではなく、ビザ申請のDXソリューションの提供もスタートしており、在留外国人の方々や雇用主様のストレスを軽減できるようなサービスを今後も拡大してまいります。将来的には、人材を中心に日本とアジアのハブになる企業となれるように、海外にも進出していく予定です。

■会社概要
会社名:トクティー株式会社
代表者: 代表取締役 杉原尚輔
所在地: 東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル2F
設立:2018年8月
事業内容: 外国人特定技能人材のマッチングプラットフォーム「tokuty」の開発・運営
コーポレートサイト:https://corp.tokuty.jp/
サービスサイト:https://tokuty.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る