おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

高齢者がゲームで若返る?入間市がeスポーツで健康革命に挑戦

update:
   
入間市


 入間市(市長:杉島理一郎)は、令和7年5月から「宮寺・二本木地区eスポーツモデル事業」を開始します。国内で増加する高齢者向けeスポーツの取組の中でも、地域包括ケアシステムの一環として体系的に展開されている事例の一つとして関心が集まっています。

■高齢者の"心"と"体"を元気にする新発想本事業は、従来の体操や講話だけの介護予防から一歩踏み出し、高齢者が楽しみながら健康づくりができる環境を目指しています。「介護予防のためにeスポーツしませんか?」という新しい発想で、デジタルデバイドを超え、ゲームを通して高齢者の認知機能向上やフレイル予防に取り組みます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/122/39058-122-58c74177030169fb33aef90f30206120-753x565.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■世代を超えた交流がもたらす「生きがい」本事業の大きな特徴は、地元の武蔵中学校の生徒や学生ボランティアと高齢者の交流機会を創出する点です。若い世代と一緒にゲームを楽しむことで、高齢者の心に新たな刺激を与え、生きがいや活動意欲の向上へとつなげます。「教えてもらう」だけでなく、「一緒に楽しむ」関係性が地域コミュニティの活性化にも貢献するでしょう。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/122/39058-122-25b6b79fff73cdcb2d81fedfe2114f6d-514x483.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「一緒に楽しむ」ことが生きがいや活動意欲の向上に

■継続性を重視した包括的サポート
単発のイベントで終わらせないことも本事業の強みです。機器の操作方法だけでなく、モニターやプロジェクターとの接続方法まで学ぶことで、参加者が自宅や地域の集まりでも継続してeスポーツを楽しめる環境づくりを支援します。次年度以降も自主的活動として定着するよう、地域団体との連携も視野に入れた取り組みを進めていきます。

■科学的な効果検証で全市展開を目指す事業の前後には、参加者の身体的・精神的な変化やモチベーションの変化を測定するアンケートを実施。eスポーツによる介護予防効果を科学的に検証し、その結果を市内他地区への情報提供に活用します。令和7年度はモデル事業として実施し、効果が実証されれば市内全域への展開も視野に入れています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/122/39058-122-abee46849c1a40ed6d3cd179d87b48e4-661x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催概要

・会場:1.宮寺・二本木地区センター 2.宮寺・二本木地区センター 二本木分館
・期間:
令和7年5月~令和8年2月(全12回)
1.宮寺・二本木地区センター
令和7年5月24日、6月28日、7月26日、10月18日、12月13日、令和8年2月28日 
※いずれも土曜日 午前10時から11時30分
2.宮寺・二本木地区センター 二本木分館
令和7年6月11日、7月9日、9月10日、11月12日、令和8年1月14日 
※いずれも水曜日 午後2時から3時30分
・対象:市内在住65歳以上の方(各会場20名、計40名)
・内容:「太鼓の達人」などのゲーム体験、機器操作学習、交流セッションなど
・参加:継続参加も1回のみの参加も可能、無料

「高齢者×eスポーツ」という新たな組み合わせ

「高齢者×eスポーツ」という新たな組み合わせが、地域コミュニティの活性化と健康寿命の延伸にどのような効果をもたらすのか。入間市のこのチャレンジは、今後の地域福祉のあり方を考えるうえで参考になる取組といえるでしょう。
入間市について

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/122/39058-122-6a8923153cc7e6f9e027eb123f0b357e-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【狭山茶の伝統と未来】
 入間市は、全国の主要茶産地の中では北方に位置する狭山茶の主産地です。見渡す限りの茶畑は入間ならではの景観で、今も素朴な里山の風景を残しています。昔ながらの歴史や文化が息づく場所が点在する一方、ジョンソンタウンや三井アウトレットパーク入間などの話題のスポットも充実。
 2022年度にSDGs未来都市に選定され、2030年のあるべき姿「健康と幸せを実感できる未来共創都市『Well-being Cityいるま』」を目指し取り組んでいます。2022年10月には「おいしい狭山茶大好き条例」を施行し、入間市の特産物である狭山茶と茶文化の継承・発展に取り組んでいます。

入間のパーパス
ー 心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する。 ー
この言葉は、100年後の未来を生きる人たちからも、入間らしい素晴らしいまちだと感じてもらえるような、心豊かで幸せなまちをみんなで共に創っていこうという「かけ声」です。社会情勢が目まぐるしく変化していく現代社会において、従来の縦割り組織や計画等では対応しきれない場面も出てきています。これに柔軟に対応し、心豊かでいられる社会を入間市発信で創っていくために、新たな切り口からまちづくりに取り組んでいます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pW2egzDwMXc ]

▼企業などからの、入間の地域課題解決のための提案フォームはコチラ
いるま未来共創ラボ https://www.city.iruma.saitama.jp/gyosei_joho/purpose/10547.html

基本情報
■ 入間市役所
所在地:埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
電話:04-2964-1111(代表)

《リンク一覧》
入間市公式ホームページ(https://www.city.iruma.saitama.jp/
X(旧twitter)(https://twitter.com/_irumacity
YouTube(https://www.youtube.com/c/irumacity
LINE(https://line.me/R/ti/p/@irumacity


【本件に関するお問合わせ先】
◆事業内容に関すること
福祉部 高齢者支援課:コバチ、金子、川合
TEL:04-2964-1111
(内線1342/ir314000@city.iruma.lg.jp)
◆その他に関すること
企画部 秘書広報課:中村、遠山
TEL:04-2964-1111
(内線3122/ir111000@city.iruma.lg.jp)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る