おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

FastFlow、オペレーターの作業を妨げない「拡張機能 非表示ボタン」を実装

update:
   
株式会社MONO BRAIN
必要な時だけAIサポートを。ワンクリックで拡張機能の表示/非表示切り替えが可能に



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118521/31/118521-31-2ff974db96200b6d543437c0dd9c9688-2880x1620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社MONO BRAIN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤真規)は、CS業務特化型AI Copilot「FastFlow」のブラウザ拡張機能に、表示・非表示をワンクリックで切り替えられる「非表示ボタン」を実装したことをお知らせします。

「FastFlow」とは:CS業務に特化したAI Copilot
「FastFlow」は、カスタマーサポート業務特化型AI Copilotです。
AIが社内ナレッジ(テンプレート、応対履歴、マニュアル等)を自動で検索・参照し、問い合わせに対する最適な回答案を生成。オペレーターはAIの回答案を確認・修正するだけで迅速かつ正確な対応が可能となり、回答作成にかかる時間を約46%削減(※導入企業事例)します。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=UnYcPdxA0gg ]

拡張機能 非表示ボタン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118521/31/118521-31-27864ffdaf6483213c135a093c19db49-2880x1620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


FastFlowは、オペレーターが普段利用しているCRMやチャットツールの画面上で動作する拡張機能として提供されますが、「常に表示されている必要はない」「他の作業をする際に一時的に隠したい」といった現場オペレーターからの声を反映し、今回の機能改善を行いました。

新たに追加された「非表示ボタン」により、オペレーターは自身のタイミングでFastFlowの拡張機能画面の表示・非表示を簡単に切り替えることができます。これにより、AIのサポートが必要な時にはすぐにアクセスでき、他の作業に集中したい時には画面をすっきりとさせることが可能となり、オペレーター自身の業務フローを妨げることなく、より快適にFastFlowを活用いただけます。

MONO BRAINは、細やかなユーザビリティの改善を通じて、現場のオペレーターがストレスなく、より効率的に業務に取り組める環境作りを支援してまいります。
【今後の展望】
MONO BRAINは、「AIと、ともに働く未来のカスタマーサポートへ」 のビジョンのもと、
「FastFlow」の機能強化を継続的に行ってまいります。
AI技術を活用し、CS部門が企業の成長を支えるプロフィットセンターとなる未来を目指し、人とAIのより良い共創関係を追求してまいります。


【サービス概要】
サービス名: FastFlow(ファストフロー)
提供形式: ブラウザ拡張機能
主な機能: AIによる回答案生成、テンプレート参照・検索、応対履歴参照、テンプレート更新代行(※プランによる)、回答根拠表示、トーン調整など
価格: 月額6万円(ライトプラン)より。初期費用別途。詳細は下記サイト参照。
サービスサイトURL :
サービスサイトはこちらから

資料請求・お問い合わせ: 上記サービスサイトより



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118521/31/118521-31-0597f58c004e04f445ad8e7923a61898-1045x1567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■代表取締役 加藤真規のコメント株式会社MONO BRAIN 代表取締役
加藤 真規
FastFlowは、私自身がCS業務で感じた課題意識から生まれました。AIの力でオペレーターの方々の負担を軽減し、より創造的で価値の高い業務に集中できる環境を作ることで、CS業界全体の発展に貢献したいと考えています。




会社概要
株式会社MONO BRAINは、「AIと、ともに働く未来のカスタマーサポートへ」をビジョンに掲げ、カスタマーサポート領域に特化したAIソリューションを提供するスタートアップです。CS業務特化型AI Copilot「FastFlow」の開発・提供をはじめ、LLM導入支援やカスタマーサポートDX支援を行っています 。


住所   : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立   : 2023年3月18日
代表者  : 代表取締役CEO 加藤 真規
URL   : https://monobrain.jp/
お問い合せ : https://monobrain.jp/contact


■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社MONO BRAIN 広報担当 https://monobrain.jp/contact
<注意事項>
お申し込みは1名様ずつお願いいたします。 同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る