おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【セミナー開催のお知らせ】 がん治療と上手に付き合うために!無理なく続けられる運動と、診察時に“伝わる”体調記録のコツ~「がん支え合いの日(毎年6月21日)」に先立ちオンラインで開催~

update:
   
株式会社DUMSCO
日時:2025年6月16日(月)19:00~(ZOOM)



株式会社DUMSCO(所在地:東京都港区、代表取締役CEO 西池成資、以下 当社)は、がん患者サポートアプリ「ハカルテ」を提供し、がん患者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ:生活の質)向上を目指しております。この度、毎年6月21日に定められている「がん支え合いの日」に先立ち、がん患者さんやがん患者さんに関わる全ての方を対象としたオンラインセミナーを6月16日(月)に開催いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45932/26/45932-26-9d90cee2255f84e1c57c5c651d789fe8-2560x1340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 がん治療を続けられる中で、薬剤の副作用や体調の変化などにより日常生活の質(QOL)が低下し、時には治療の継続をためらってしまうこともあるかもしれません。

 しかし、日々の体調変化を適切に記録し、医師と上手にコミュニケーションを取ること、また無理のない範囲で運動を取り入れることは、QOLの維持・向上に繋がり、治療との向き合い方や治療成績にもポジティブな変化をもたらすことがわかってきました。

 今回のオンラインイベントでは、「体調記録を用いた医師とのコミュニケーションのポイント」と「治療中の運動」に焦点を当て、日々の暮らしの中でできる実践的な工夫について、専門家の先生方にお話しいただきます。また、6月21日の「がん支え合いの日」に先立ち、がん患者さんとそのご家族、支援者の方々にとっても有益な情報をお届けする機会となれば幸いです。

開催概要

※実施日はがん支え合いの日当日ではなく、6月16日ですのでお気をつけください。

日時:2025年6月16日(月)19:00~20:15
開催方法:オンライン(Zoom)にて実施(当日16日17:00までに、参加URLをお送りいたします)
内容:
1.タイトル:医師が患者さんに知ってほしい、診察時に“伝わる”体調記録のコツ
 講師:京都大学大学院医学研究科 東山希実先生
 内容:診察でうまく伝えられない…そんな悩みを持つ方へ。体調をどう記録し、限られた時間で医
師に的確に伝えるかのコツを、専門医がわかりやすく解説します
2.タイトル:がん治療中にも無理なく続けられる運動のコツ
講師: 株式会社ルネサンス 商品開発部 がんリハビリ事業研究チーム スペシャリストリーダー
大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士 石野田 神 様
内容:「治療中でも運動したほうがいいの?」という疑問にお答えしながら、無理なく続けられる
簡単な運動を専門家がその場でレクチャーします。
3.質疑応答(事前に質問を受付ます)
申し込み方法
Googleフォームリンクよりお申し込みください
https://forms.gle/mFK6n6uRgEHikouY8
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45932/26/45932-26-ab1c645da4a855a11c6c2e2e94120fb9-490x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





備考
がん治療中のご本人以外に、ご家族の方、一般の方の参加も可能です。本イベントには患者さん以外にメディアの方も参加され記事になる可能性がございますが、セミナー形式で実施いたしますので、お顔やお名前などプライバシーが公開されることはありません。

登壇者略歴

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45932/26/45932-26-01dbe2f07e2207ddf4562f8d8939660d-1326x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

京都大学大学院医学研究科婦人科学産科学
東山希実(ひがしやま のぞみ)先生
大阪市立大学医学部医学科卒業後、京都大学医学附属病院、三菱京都病院、大阪赤十字病院勤務などを経て、京都大学医学部附属病院にてがん治療中やがんサバイバーの方のサポーティブケアを行う、がんサポーティブケア外来を担当。また、がん患者さんのQOL(生活の質)向上を目指した研究を行う。病気になっても病気になる前と同じ生活ができる世界を目標に、臨床・研究両面から、がん患者さんをサポートする。
東山先生インタビュー:がんになったら「体調記録」「運動」「規則正しい生活」!がんサポーティブケア外来の医師が語る”QOL向上に大切なこと”https://note.com/hakarute/n/n3af97e742bdf




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45932/26/45932-26-3e2d3b45e89679d4f77914bda23e7ca9-730x770.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ルネサンス 商品開発部 
がんリハビリ事業研究チーム 石野田 神 様
大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士
株式会社ルネサンス 商品開発部 がんリハビリ事業研究チーム 
スペシャリストリーダー がん特化型運動施設ルネサンス運動支援センター
大手スポーツクラブ・中~小規模スポーツクラブ・フリーランスのフィジカルトレーナーなどを経て現職。自身のスポーツ傷害経験をベースに、コンディショニング指導やフィットネスリハビリテーション領域を中心に活動し、2019年より「がんリハビリテーションプロジェクト」に参画。様々なフィットネスプログラムの開発やそれに伴なう指導人材の教育業務で20年以上の経験を持つ。



6月21日「がん支えあいの日」とは

NPO法人キャンサーリボンズによって、がんに関する正しい情報や支援の輪を広げるために制定された日です。夏至(北半球)・冬至(南半球)という“転換点”の日に、がんと向き合う人々の心に寄り添い、社会全体で支え合う意識を高めることを目的としています。 

ハカルテについて

「ハカルテ」はスマホで簡単に体調を測定・記録でき、がん患者が医療者に心身の状態を伝える手助けをするアプリです。がん患者が自分の状態を知り、より主体的に治療やケアを受けられるようサポートすることで、がん患者の自己効力感を高め、QOL(生活の質)向上に寄与します。
ハカルテWebサイト https://hakarute.com/

株式会社DUMSCOについて

「持続可能なパフォーマンスをデザインする」をミッションに、データ分析とテクノロジーで課題を解決するべくサービス開発や企業向け生産性向上コンサルティングを提供しています。
 ハカルテ事業にとどまらず、前身アプリが300万DLを突破しリニューアル後もユーザー数を伸ばしているセルフコンディショニングアプリ「Habitone」、toB向けストレス測定アプリ「ANBAI」、ポーラ化成工業と共同開発している熱中症リスク判定AIカメラ「カオカラ」など、さまざまな事業を展開しています。
コーポレートサイト https://dumsco.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  2. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  3. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  4. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  5. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る