おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

手軽に、身近に、未来の健康づくりを体験できる新しいウェルビーイング向上スペース『SLOW AND STEADY』にてston s(ストンエス)の展開を開始!

update:
   
BREATHER株式会社
~JR大阪駅北側の「うめきた2期(グラングリーン大阪)」にて呼吸の社会実装を目指す~



 深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」を開発するBREATHER株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役 立岡茂伸、以下、BREATHER)は、呼吸を通じてオフィスワーカーを応援したいという思いから、 手軽に、身近に、これからのウェルビーイングを体験出来るウェルビーイング向上スペース『SLOW AND STEADY』にて出展を開始いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73545/37/73545-37-427e4689d1d5e1b7c4f8844ab4100b6f-602x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」出展概要
 BREATHERが開発する深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」は、呼吸の可能性に着目し、「日常にもっと深い呼吸を。」をコンセプトとした、深い呼吸の習慣化を目的とした製品を開発、提供しています。
 BREATHERは、深呼吸を通じた休み方改革やパフォーマンスアップをテーマに、様々な企業とのコラボレーションを積極的に行っています。今回新たな取組みとして、「好奇心をきっかけに健康を意識できる場所」をコンセプトに、株式会社スマートバリューが運営するオフィスワーカーや企業、ヘルスケア事業者の未来の健康づくりを体験できる場所『SLOW AND STEADY』内で、深呼吸サポートデバイスston s(ストンエス)を出展いたします。
 また、『SLOW AND STEADY』内での出展では、単なる展示にとどまらず、出展企業同士のコラボレーションやうめきたエリアで活動するオフィスワーカー向けのイベント施策を通じて、実際に深呼吸の価値を体験できる機会を広く提供します。深呼吸の価値を社会実装していくための第一歩として、今回の『SLOW AND STEADY』への出展を皮切りに、多くのオフィスワーカーへの新しい健康習慣の提案を加速させていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73545/37/73545-37-8cf0bceba7300f7027a4741be8e6e100-436x327.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■出展背景
 株式会社スマートバリューが運営する『SLOW AND STEADY』は、「好奇心をきっかけに健康を意識できる」場所を目指しています。オフィスワーカーにとってはコンディショニングの場に、企業にとってはウェルビーイング支援の場に、ヘルスケア事業者にとっては認知獲得・社会実装の場になるような形で、手軽に、身近に未来の健康づくりを体験できる全く新しいウェルビーイング向上スペースとして誕生しました。
 働く人々のパフォーマンスアップに向けたサポートに注力しているBREATHERは、「大阪最後の一等地」として注目を集めるうめきたエリアで働くワーカーのウェルビーイングを実現するという『SLOW AND STEADY』のビジョンに共感し、深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」を出展する運びとなりました。BREATHERは、今回の出展を通し、コロナ禍を経て働く環境が一層厳しくなる中で、手軽かつ継続的にウェルビーイングな働き方を実現するために、深呼吸を起点としたリラックス方法やパフォーマンスアップを提案します。「意識的な休息」と「上手な切り替え」をサポートすることで、オフィスワーカーの健康と生産性を向上させることを目指しています。
■『SLOW AND STEADY』とは
 大阪府・大阪市スーパーシティ構想で、住民QOLの向上が掲げられており、その実現に向けて、先端的サービス例として、データヘルスとAI健康プログラムの実証が各所で進んでいます。この構想のフィールドのひとつにうめきた2期再開発エリア『グラングリーン大阪』が指定されています。
 『SLOW AND STEADY』は株式会社スマートバリューの新規事業の中で、未来の健康づくりを支えるリビングラボとして、2025年3月21日にグラングリーン大阪南館4Fにて開業。オフィス内の従業員の往来が多く、憩いの場ともなるオフィスラウンジ内に位置しており、隣接するオフィスラウンジ機能とも連携しながら、ワーカーへ心地よく、健康なワークスタイルを提供します。
 https://www.smartvalue.ad.jp/business/slow_and_steady/
■株式会社スマートバリュー概要
会社名    :株式会社スマートバリュー
所在地    :大阪府大阪市中央区道修町三丁目6番1号
設立年    :1947年6月
代表者    :取締役兼代表執行役社長 渋谷 順
事業     :クラウドソリューション事業
WEBサイト  :https://www.smartvalue.ad.jp/
■BREATHER株式会社概要
会社名    :BREATHER株式会社(ブリーザー株式会社)
所在地    :東京都港区赤坂5丁目2-33
設立年    :2019年
資本金    :1億円
代表者    :代表取締役 立岡茂伸
事業内容   :深呼吸サポートデバイス「ston」ファミリーの企画、開発等
WEBサイト  :https://www.breather.co.jp/
■深呼吸サポートデバイス「ston」ファミリーの代表的なブランド「ston s(ストンエス)」
 BREATHERはひと休みをアップデートさせるべく、「働き方改革」改め、「休み方改革」を社是とし、『自分の「とき」を生きる、すべての人をサポートする』ことを企業フィロソフィーとして掲げております。お客様一人ひとりの心豊かなライフスタイルを実現するため、深い呼吸の習慣化を目的としたデバイスの開発、販売を実施してまいりました。本製品の提供価値は、お客様が日々、無意識に行う呼吸を、意識下に置いた「良質な呼吸体験」に変化させることで、リラクゼーション機会を提供していくことです。そのために当社は、「ston+(ストンプラス)」や深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」の開発をしてまいりました。深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」は2022年2月7日(月)から発売、多くのユーザーに支持され、現在LINE友だち19.2万人に到達しています。
※2025年3月31日時点
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73545/37/73545-37-e94f023b35df96286861d1249316c823-565x376.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  2. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  3. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  4. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  5. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る