おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国内初:Binance Japan、新たにNEIROの取り扱いを開始

update:
   
Binance Japan株式会社
取扱い銘柄数は合計で60銘柄を突破※1

世界最大規模のブロックチェーン・エコシステム[1]および暗号資産インフラを提供する Binanceの日本法人であるBinance Japan株式会社(以下「Binance Japan」)は、下記の通り暗号資産現物取引において新たにFirst Neiro On Ethereum(NEIRO)の取り扱いを開始いたします。これに伴い、日本円取引ペアNEIRO/JPYも同時に対応開始いたします。なお、First Neiro On Ethereum(NEIRO)については国内初の上場となります。これにより、Binance Japanにおける取り扱い銘柄数は既存で提供する59銘柄とあわせ、合計で60銘柄となります。

<新規通貨取り扱い概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/126862/table/25_1_b9695ea267c0eb077e2b005524cd499e.jpg?v=202506230746 ]
この度、NEIROの上場を記念して、NEIRO/JPY取引ペアにおけるメイカー手数料が無料となる期間限定キャンペーンを実施いたします。これらはBinance Japanのユーザーのみならず、日本国外のBinanceのグローバルのユーザーにもBinanceグループにより同じく提供されます。詳細は下記をご参照ください。

<NEIRO上場記念キャンペーン概要>
- キャンペーン期間:
- - 2025年6月25日(水)17:00 ~ 2025年7月25日(金)16:59(日本時間)
- キャンペーン内容:
- - 上記キャンペーン期間中、NEIRO/JPY取引ペアにおけるメイカー手数料が無料
- 対象:
- - Bianceグループにて上記新規ペアを取引される全てのユーザー

Binance Japanでは、世界最大規模のブロックチェーンエコシステムと豊富な知見を生かし、今後もさらなる銘柄の追加や新規サービスの提供を通じて、日本国内のユーザーの利便性向上に努めてまいります。

Binanceについて
Binanceは、ブロックチェーン・エコシステムと暗号資産インフラの世界的なリーディングカンパニー(脚注2参照)であり、暗号資産等の取引高で世界最大規模の取引所を運営するほか、多種多様な金融商品を提供しています。Binanceは、利用者の経済的な自由を高めることをミッションに掲げ、既に世界中で多くの利用者からの信頼を得ています。Binanceの提供する先進的なサービスは、トレーディングとファイナンス、教育とリサーチ、投資とインキュベーション等多岐にわたります。より詳細な情報については、https://www.binance.com をご覧ください。

Binance Japanについて
Binance Japanは、世界最大規模のブロックチェーン・エコシステムおよび暗号資産インフラを提供する Binanceの日本法人です。国内において関東財務局登録の暗号資産交換業者として2023年8月より主に暗号資産現物取引および貸暗号資産のサービスを中心に提供しています。より詳細な情報については、https://www.binance.com/ja をご覧ください。

キャンペーン注意事項:
● 当社は、仮装売買等が疑われる取引、または、相場操縦もしくは自己取引に類似する取引等に対し、本キャンペーンの対象から除外する権利を有します。
● 全ての取引数量及び指標は当社の裁量において測定及び評価されます。
● 本キャンペーンは、当社の裁量で予告なく中止または変更することができます。
● 当社は、Binanceのプログラムコードを改変する、または何らかのソフトウェアを使用してプログラムコードの動作を妨げるユーザーに対し、参加者資格を剥奪する権利を有します。
● 日本円(JPY)は不換通貨であり、他のデジタル通貨を表すものではありません。日本円の入出金は、Binance Japanのユーザーのみ可能です。Binance.comユーザーは、Binance口座からJPYを入出金することはできません。
● キャンペーン終了後は、通常の取引手数料が適用されます。詳細は取引手数料体系をご参照ください。

注意事項:
1. 暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
2. 暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
3. 暗号資産は、価格の変動により損失が生じることがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。
4. 暗号資産は、市場状況や流動性の変動により、注文した価格や量で取引ができなくなる可能性があります。
5. 暗号資産は、ブロックチェーンその他の記録の仕組みの破綻等により、その価値が失われる場合があります。
6. 暗号資産の価格は購入価格と売却価格に差があります。
7. 秘密鍵やパスワードを失った場合、保有する暗号資産を利用することができずその価値が失われること、及び当該情報を他者に知られた場合には、利用者の意思に関わらず保有する暗号資産を移転されるおそれがあります。
8. 当社はお客さまの資産を当社の資産とは分別して管理しておりますが、当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
9. お取引の際は、取引内容を十分に理解し、自己の責任をもって行ってください。
Binance Japan株式会社
暗号資産交換業者 関東財務局長 第00031号
一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会会員

注釈1:上記提供開始後2025年6月25日時点予定
注釈2:Binanceは世界で2億7千万人の利用者を有する世界最大規模の暗号資産取引所を運営しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る