おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

jinjer、代表取締役社長CEOの冨永健が「ジェイックカンファレンス online 2025 夏」に登壇

update:
   
jinjer株式会社
「組織を変革する22のHRトリガー」の1つとして、“正しい人事データ”を整備することの重要性について解説



クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長CEO:冨永 健)は、2025年7月3日(木)~2025年7月4日(金)に開催される株式会社ジェイック主催の「ジェイックカンファレンス online 2025 夏」に、代表取締役社長CEOの冨永健が登壇することをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/399/89626-399-58c25b35fc56e893caeb807048426955-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ジェイックカンファレンス online 2025 夏」とは
ジェイックカンファレンス online 2025 夏は、「採用・育成・組織開発の多角的な視点」×「変革に向けた具体的アクション」についてHR領域の有識者が解説するイベントです。

社会情勢の変化や少子化の進行に伴い、労働力の流動化や社員の就業観・価値観の変化が加速し、企業における採用・人材育成・組織開発に関する課題はますます複雑化しています。また、人的資本経営への注目が高まる中、多くの企業の人事領域では、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出し、育成を通じて企業の成長につなげる複合的な施策の実現が求められています。

本カンファレンスでは、採用・育成・組織開発に関わる幅広いテーマについて、専門家による全22セッション(2日間)を通じ、企業が今取り組むべき“ネクストアクション”のヒントをお届けします。

「業績向上」「エンゲージメント向上」「生産性アップ」など、具体的な事例や実践的なアドバイスを通じて、明日からの取り組みに役立つ知見をご提供します。jinjerからは代表取締役社長CEOである冨永が登壇します。

jinjerが登壇するセミナーについて
▶テーマ
“正しい”人事データが組織の未来を変えるー情報の質と活用の最前線

▶セミナー内容
人的資本経営やその情報開示への関心が高まる昨今、企業の競争力強化には「人事データ」の活用が不可欠です。データに基づいた分析や意思決定は、これまでモノやカネの領域で当たり前でしたが、今やヒトの領域にも広がりつつあります。人事データは、意思決定のスピードを高めるための日所に重要な要素であり、実際に取り組みを始める企業も増えています。
しかし、実態として多くの企業が人事データの運用に課題を感じており、その理由が不明確なまま日々の業務に取り組んでいるケースも少なくありません。どれだけ多くのデータがあっても、それが「正しく」なければ誤った判断に繋がります。
そこで本講演では、「正しい人事データ」とは具体的に何を指すのかに加え、データの質が意思決定や組織戦略に与える影響について、現場で起こっているリアルな事例から紐解き、人事データを単なる“記録”ではなく“組織を成長させる資産”へと昇華させる視点と実践方法について、わかりやすく解説します。
人事領域でのデータ活用に課題を感じている方、これから取り組みを始めたい方は、ぜひご視聴ください。
登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/399/89626-399-03047931e3de12f37c2baa868ad0f1b3-360x359.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

冨永 健
jinjer株式会社 代表取締役社長 CEO
1998年、シスコシステムズ合同会社に入社。大手企業顧客担当営業本部長として、エンタープライズ市場における営業戦略の立案と実行を担当。2013年、アマゾンウェブサービス株式会社に転じ、大手企業のクラウドマイグレーションを推進。営業組織の育成とマネジメントにも注力し、ビジネスの拡大に貢献。2017年、デル・テクノロジーズ株式会社のVirtustream部門にて事業本部長に就任。日本市場での事業立ち上げ、ビジネスモデルの策定、組織構築、顧客開拓をリード。2021年、株式会社Zendeskの社長に就任し、日本市場全体のビジネス統括とカスタマーエクスペリエンスの向上を実現。2025年5月、jinjer株式会社の代表取締役社長 CEOに就任。企業全体のビジョン策定と経営判断を担い、組織の牽引を担当。



セミナー概要
開催日時:2025年7月4日(金) 11:35~12:00
主催:株式会社ジェイック
開催場所:オンライン配信
参加費:無料
参加お申込み:https://www.hr-doctor.com/lp/edu/seminar/250703/?&pid=701IR000000v9KiYAI
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」について
ジンジャーは、「正しい人事データ」を収集・管理・活用できる人事労務システムです。
人事労務、勤怠管理、給与計算、人事評価、eラーニング、データ分析など、人事業務を幅広くカバーするアプリケーションと、そのすべてと連動する柔軟な統合型データベースを持つジンジャーだからこそ、人事データを単なる記録ではなく、組織の成長を支える資産として活用することを可能にします。
ジンジャーは、企業の「正しい人事データ」を構築し、人事労務業務の効率化を実現すること、そして組織の意思決定の質とスピードを向上することを支援します。

正しい人事データで、組織の"勘"を"確信"に変える。
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」
https://hcm-jinjer.com/
会社概要
会社名   :jinjer株式会社
所在地   :東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
代表者   :代表取締役社長CEO 冨永 健
URL    :https://jinjer.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る