おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

高知県須崎市から世界へ!-田舎の空き寺から始まる地域と異文化の橋渡し

update:
   
合同会社Reena
元空き家のリノベーション、DIY、廃棄される着物や浴衣の回収に協力してくれる仲間を募集中です!



須崎市野見湾にあった元空き寺が、地域と世界をつなぐ新しい多文化共生交流拠点「とまり~な」として進化を続けています。この場所では、外国人やノマドワーカー、学生、研究者など、さまざまな人々が訪れ、地域の皆さんと一緒にプロジェクトやイベントを通して、共に学び共に挑戦をしています。漁業・竹工芸・農業・釣り、そして地元食材を使った料理イベントなどの地域資源を活かした体験プログラム、生成AI講座やスタンフォード式デザイン思考ワークショップなどの教育イベントを開催してきました。初めてはや2年が経ちますが、これまでに関係人口200人以上の繋がり/観光・教育・アート・海外展開など50件以上の新プロジェクトの立ち上げがあり、地域の可能性がどんどん広がっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124682/8/124682-8-5f259a5dcc5e96070658b41d01c6733e-1365x903.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前回のイベントでは、エジプト、アメリカ、タイ、スウェーデン、インドネシア、イギリス、カナダ人のメンバーも参加しました。

須崎市にはインドネシアから来られているイスラム教徒の方々をはじめ、外国人も多くいらっしゃいます。今後は、市民の皆さんとともに、宗教や文化への理解を深め、楽しく交流できるイベントも開催していきます。「とまり~な」は今後も教育・観光・文化交流の複合施設としてアップグレードしていく予定です。
自然探求、職人技体験、外国人対応設備(ハラール対応・プレイヤールームなど)の整備を進め、学生、研究者、アーティスト、クリエイターが安心して滞在・制作・研究できる環境を整えます。
また、空き家を活用したワーケーションや滞在型ビジネス、地域産品の海外展開も視野に入れ、持続可能な地域経済圏の構築を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124682/8/124682-8-343bae62959f5867e6eba1b8d7e98cfc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サウジアラビアからのお土産のデーツに挑戦するちびっこたち

🛠️ 空き家DIY仲間、募集中!
現在も空き家の改修やリノベーションを進めており、一緒にDIYや空き家再生、掃除を手伝ってくださる方がいらっしゃれば、ご連絡お願いいたします!

👘 着なくなった着物・浴衣・ふらふを寄付してくださる方を募集中です!
私たちは今、須崎で廃棄されそうな着物や浴衣、ふらふ(布)を使った新しいプロジェクトを進めています。
若者や外国人が、お祭りや成人式などのイベントで、着物や浴衣の体験を地域で楽しめる場をつくりたい!
着物の端材を使って、外国人向けの地域商品を開発したい!
これらは、“もったいない精神”と“助け合いの文化”を活かした、循環型ものづくりのチャレンジです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124682/8/124682-8-c4499f4402138b98708587be78480f97-561x594.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

🌎SNSで日本の田舎から世界に発信中SNS(Instagram:@reena.japan)を活用し、着物姿でアラビア語や英語を使いながら、須崎市でのライフスタイルをはじめ、高知県や日本の他の地域の漁業や農業、特産品、美しい自然や地域の行事などを紹介しています。このユニークな情報発信スタイルは、海外で大きな反響を呼び、アカウント開設から7ヶ月でフォロワー数は3万人を突破。サウジアラビアやエジプト、インドネシアを中心に、海外で注目されています。
https://www.instagram.com/reena.japan/





夏イベントもぜひ一緒に!
8月の須崎市は、ドラゴンカヌー、花火大会など楽しいイベントが目白押し!
私も参加予定ですので、ぜひ一緒に盛り上がりましょう♪

💬 こんな方はぜひご連絡ください!
- 空き家活用やDIYに興味のある方、大歓迎です!
- 廃棄予定の着物・浴衣・ふらふの寄付を募集中です!
- 国際交流イベントに興味のある方、ぜひご参加ください!
- 「うちの企業や商品もSNSで紹介して!」地域の魅力を海外に発信したい方、ご連絡お待ちしております!


📩 お問い合わせ先
合同会社Reena 代表:水戸り~な
メール:riina1028@keio.jp
電話:080-3928-6718(出ないときはSMSでショートメッセージの送付をお願いします)
Instagram:@reena.japan
Facebook:Reena Mito

【会社概要】
会社名: 合同会社Reena
代表者: 水戸り~な
設立日: 2023年6月15日
資本金: 1,000,000円
所在地: 〒785-0056 高知県須崎市野見178
事業内容: 空き家活用、ノマド・起業家誘致、地域体験・教育・観光企画

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124682/8/124682-8-a425e359e908707da881fe88bd200e58-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る