おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

買い物困難地域のくらしを支える新たな一手!ソーラー発電のEV移動販売車、宮崎県内で運用開始

update:
   
一般社団法人グリーンコープ共同体


西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子)所属のグリーンコープ生活協同組合みやざきは、買い物に不便を抱える地域のくらしを支えるため、電気で走る移動販売車「EV元気カー」の運用を6月に開始しました。天井にソーラーパネルを備え、車体にポータブル電源を搭載した、環境負荷の少ない電動式販売車です。


EV元気カーは都城市内の約20ヶ所を巡回。青果や惣菜、パン、冷凍・冷蔵商品などを車内で購入できるほか、カタログ注文品の受け取りも可能です。地域の方からは「足が悪くなって買い物が難しくなっていたが助かる」「顔なじみのスタッフが来てくれて安心」といった声が届いています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123722/178/123722-178-e2903a232c58f0289f2b8790e152d5cc-420x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123722/178/123722-178-0f199671bd37bc5ad780064a61bdbb5e-420x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


移動販売車「EV元気カー」の特徴
特徴1. 電気駆動で排気ガスゼロ
従来の移動販売車では、冷蔵ショーケースを稼働させるためにエンジンを常時かけ続ける必要があり、販売中も排気ガスが発生していました。EV元気カーは、100%電気で走るEVトラックをベースにしており、販売中も走行中も排気ガスゼロ。環境負荷の低減はもちろん、静音性と安全性も向上しました。


特徴2. ソーラー発電とポータブル電源で冷蔵ショーケースを稼働
エンジンに依存していた従来車では、バッテリー負荷やエンジン劣化が発生していました。EV元気カーでは、天井のソーラーパネルと車内に設置したポータブル電源を活用し、電力供給をまかないます。これにより、冷蔵ショーケースを稼働させる際もエンジン不要で、エネルギー消費の最適化と車両寿命の延伸が可能となりました。


特徴3. 冷蔵・冷凍の両対応で品揃え拡大
EV元気カーには、標準で+5℃設定の冷蔵ショーケースを搭載し、オプションで−16℃の冷凍ショーケースも設置できます。これにより、冷蔵惣菜から冷凍食品まで、幅広い商品ラインナップに対応できるようになりました。地域の暮らしを支える販売車として、利便性がさらに向上しました。


特徴4. 夜間も冷却可能で、商品保管がスムーズ
これまでの移動販売車では、売れ残った冷蔵商品を事務所の冷蔵庫に戻し、翌朝に再び積み直す手間が発生していました。EV元気カーでは、夜間も冷却を維持できるため、商品を積んだまま翌日の販売に備えることが可能です。これにより、作業の効率化だけでなく、商品管理の確実性も高まりました。


特徴5. お客様に寄り添う安心装備
訪問先では音楽放送で到着を知らせ、バックアイカメラによる安全確認、タイヤストッパーなど細かな装備も整っています。お年寄りの多いエリアでも安心して利用できるよう、細やかな配慮が施されています。

組織概要
グリーンコープ生活協同組合みやざき
宮崎県宮崎市柳丸町11-2
理事長 川口 香代子
https://www.greencoop-miyazaki.jp/


一般社団法人グリーンコープ共同体
福岡市博多区博多駅前一丁目5番1号
代表理事 日高 容子
https://www.greencoop.or.jp/


2018年、グリーンコープ生活協同組合連合会や、社会福祉法人グリーンコープ、労働協同組合など、九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)、近畿(大阪、兵庫、滋賀)、中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)、そして福島の16の生協、各種団体とともに「一般社団法人グリーンコープ共同体」を設立。ひとつのグリーンコープのように持てるものを共有・連帯しながら、それぞれの地域に根ざした生活協同組合として活動してきました。「安心・安全な食べものを子どもたちに食べさせたい」という母親の想いからはじまって、それぞれの地域を豊かにしていくことを目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  2. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…
  3. 通常の作り方と比較

    混ぜるだけでラッシー風! カルピス牛乳割りが手軽すぎてクセになる

    乳酸菌飲料「カルピス」と言えば、水で希釈して飲むのが一般的ですが、近頃SNSで見かけたのが「牛乳で割…

編集部おすすめ

  1. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  2. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  3. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  4. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…
  5. 過去のアンチ発言でチケット無料! 大阪のロックバンドが「アンチ割」実施
    大阪発のロックバンド「さめさめバンド」が、2025年9月に東京と大阪で開催するライブツアーで、過去に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る