おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マッチボックステクノロジーズ、三島信用金庫と顧客紹介契約を締結

update:
   
株式会社Matchbox Technologies
地域企業の人材確保と誰もが柔軟に働ける地域社会の実現に向け、「マッチボックス」を普及へ



 株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ、本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社長:佐藤 洋彰、以下当社)は、2025年7月に三島信用金庫(本店:静岡県三島市、理事長:高嶋 正芳、以下三島信金)と顧客紹介契約を締結しました。
 当社は、企業が自前でスポットワーカー(※1)を登録・採用・管理できるセルフソーシング(※2)SaaS「matchbox(マッチボックス)」を提供しております。また、地方自治体に対して「マッチボックス」を活用した自治体公式就業プラットフォーム「自治体公式マッチボックス」の構築・運用をサポートしており、現在、静岡県伊東市を含む8県17自治体が13のプラットフォームを運用しています。
 三島信金は、静岡県内の各営業店において、法人顧客への「マッチボックス」の利用促進を行います。また、伊東市内の営業店においてはポスターの掲出やチラシの掲出等を行い、法人顧客と個人顧客に向け「伊東マッチボックス」の利用を促進します。

※1 スポットワーカー:短時間・短期間で企業と雇用契約を結ぶ働き方「スポットワーク」を選択する労働者のこと。スポットワークはスキマバイトや雇用型ギグワークとも呼ばれ、ギグワークとは雇用関係の有無で区別されることがあります。
※2 セルフソーシング:人材を自社独自のデータベースに登録して人材募集を行う「matchbox」の仕組みについて、アウトソーシングと対比した「セルフソーシング」という名称で商標を取得しました。当社は商標のほかにも、安心・安全なセルフソーシング文化を推進するための独自技術に関連する15件の特許群を取得しています。(特許について:https://business.matchbox.jp/patent

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68701/123/68701-123-dc07ce0704197e38e0d0982b9b46d789-1601x901.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社は、8県17自治体に「自治体マッチボックス」を提供しています。静岡県においては、伊東市が2023年12月より伊東市公式就業マッチングプラットフォーム「伊東マッチボックス」を運用しており、本年8月1日(金)には富士宮市が富士宮市公式就業マッチングプラットフォーム「富士宮マッチボックス」を開設いたします。(詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000068701.html

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68701/123/68701-123-190d4b4aac0bf3754340bb81a488b10f-1601x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「自治体公式マッチボックス」に登録した事業者は、1日・数時間単位の求人を無料で簡単に掲載することができ、急な人手不足や繁忙期に対応できるようになります。また、「マッチボックス」の「セルフソーシング機能」を活用すると、過去に雇用したスポットワーカーや退職者(OBOG)、現役従業員やアルバイト等を各社専用の人材データベースに貯めることができます。働き手のスキルや勤務状況の一元管理、自社メンバー限定の求人公開、応募者の選択採用等もできるため、信頼できる人材を確保していくことが可能です。
 求職者は、サイトやスマートフォンのアプリケーション等で地域の求人を簡単に検索でき、1日・数時間から応募できます。自分のライフスタイルに合わせて働くことができる柔軟な求人掲載で、子育て世代の方や高齢者、介護離職者や学生など、多様な人材が働きやすいプラットフォームをめざしています。
 このように、「自治体公式マッチボックス」は、地域の事業者と求職者双方に多様な働き方や人材確保の新たな可能性を提供しています。
 
 当社と三島信用金庫は本提携を通じ、地域企業の人材確保と誰もが柔軟に働ける地域社会の創出を支援することで、地域経済の活性化や地域課題の解決につなげていくことをめざします。

■三島信用金庫について
 三島信用金庫は「顧客・地域、金庫そして従業員が同じように栄えること」を願う「共存同栄」の経営理念のもと、静岡県東部および伊豆半島を中心に事業展開しています。地域で集めた資金を地域の中小企業や個人に還元し、地域経済の発展と生活向上に貢献するため、お客さまの多様なニーズに応える金融サービスを提供しています。また、地域社会とのつながりを大切にしながら、地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

三島信用金庫公式サイト:https://www.mishima-shinkin.co.jp/
三島信用金庫 元気創造部 地域未来創造課コネクトグループ 遠藤 貴規 様からのコメント  
 人材不足は国全体が抱える悩みであり、静岡県東部・伊豆地域においても同様の課題があります。自治体マッチボックスは域内に眠る労働力の掘り起こしができる仕組みで、特に主婦層や高齢者層の取り込みができるものです。さらに、その後の正社員化にも繋がることから、人材不足に悩む事業者の課題解決策になるものと期待しております。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68701/123/68701-123-513c9b4a4fdbb1dddd440951e2460ca8-1700x220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 私たちマッチボックステクノロジーズは、人材雇用・労務管理を一体とした人材マネジメントのデジタル化により、雇用側の金銭的・人的コストの効率化および「働き手が安心して柔軟に働ける社会」の実現をめざしています。今後も自治体や地域の金融機関との連携を通し、地方の課題解決に貢献してまいります。
                                            以上


「matchbox(マッチボックス)」について
「マッチボックス」は、スポットワークの管理内製化を可能にするセルフソーシング(R)︎型のHRプロダクトです。現役従業員に加え、アルムナイ(退職者)や登録制アルバイト、一度雇用したスポットワーカーなどを、企業に合わせて開発したシステム内にメンバー登録することで、自社独自の人材プールを構築し、採用にかかる時間やコストを大幅に削減します。また、採用から給与労務までの全ての工程を、システムを通じて簡単に一元管理することができるため、業務の効率化にも最適です。事業所側が信頼できる人材を選定することを可能としたほか、求職者側への配慮として休業手当の支給や企業への与信調査などを行うなど、企業側と働き手の双方に対してフェアで安全なサービスを目指しております。マッチボックスは、企業と働き手の信頼関係をベースとしたコミュニティの構築により、あらゆる人が柔軟に働ける環境を実現させています。

「マッチボックス」サービスページ:https://business.matchbox.jp

「Matchbox Technologies」について
 私たちは「雇用主も従業員も無理なく、自分らしく働けるセカイ」の実現を目指し、「企業の柔軟な職場環境づくりを、テクノロジーで実現する」というミッションのもと、企業や自治体の抱える人材課題の解決を支援しております。2020年から、スポットワークの管理内製化Saas「matchbox」の展開を開始し、これまでに7,432の事業所に導入。また、新潟県や大阪府をはじめとする8県13自治体に、自治体公式就労プラットフォームとして導入いただいています。私たちは、資本力の差による競争に巻き込まれるのではなく、本来注力すべき「社会課題の解決」に注力し続けたいという思いから、知財戦略を重視しています。現在、スポットワークおよびセルフソーシングに関する特許を国内外に30件以上出願しており、基本特許を含む15件の特許を取得済みです。Matchbox Technologiesは、スポットワークの柔軟性と信頼できる人材コミュニティの構築を両立させる新しい働き方のスタンダードを、世の中に広く伝えていきます。またその第一人者として、今後ともコンプライアンスを遵守した安心安全なサービスの研究開発を進め、社会課題の解決に努めてまいります。

企業ページ:https://www.matchboxtech.co.jp/about-us
「マッチボックス」関連ニュースレター:https://b.mxbx.jp/matchbox_newsletter_ss






最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る