おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テラドローン、アンゴラ共和国の沖合にてドローンを活用したFPSOの原油貯蔵タンク点検を実施

update:
   
Terra Drone株式会社
約8割の省人化と50%の作業時間短縮を実現



Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、アンゴラ共和国の総合エネルギー企業Azule Energy(本社:アンゴラ共和国、代表:アドリアーノ・モンギーニ、以下アズール・エナジー)が運用する同国沖合のFPSO (Floating Production, Storage and Offloading system:浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)において、ドローンによる原油貯蔵タンクの非破壊検査を実施しました。本検査は、オランダに拠点を置くテラドローンの子会社Terra Inspectioneering を通じて実施しており、自社開発のUTドローン「Terra UTドローン」を活用しています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20194/370/20194-370-2ea5f2bb6cafacf069526dbd9deba94d-1200x629.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景と目的
FPSOでは、原油・ガスを安定的かつ継続的に生産するため、定期的な保守点検・検査が欠かせません。一方、船上では限られた人員体制で、生産作業と並行して検査作業を実施する必要があり、安全かつ効率的に検査を行う手段が必要とされています。

従来は、作業員が高所や閉鎖空間に立ち入る必要があり、労働安全上の観点において業界全体で共通の課題がありました。また、点検時には設備の稼働を一時的に完全停止する必要があり、生産性を低下させてしまうことも課題とされていました。

こうした課題にアプローチするため、テラドローンは「Terra UTドローン」を活用し、従来の人手による作業をドローンに置き換え、検査を実施しました。これにより、1基のタンクを点検するために必要な乗船者数を従来比でおよそ8割削減し、作業効率および生産性の向上を実現しました。さらに、点検期間も約半分に短縮し、設備の稼働停止時間を最小限に抑えることにも成功しました。
実施内容
テラドローンは、アンゴラ沖合に設置されたFPSOにおいて、「Terra UTドローン」を活用した船体内部の目視点検および超音波による板厚計測を実施しました。

1.目視点検
まずはじめに、Terra UT ドローンに搭載した高解像度カメラによる目視点検を行い、表面や構造を近距離で視覚的に検査します。ドローンに搭載した拡大鏡や内視鏡を活用し、タンク内部の表面に亀裂や腐食などの欠陥がないかどうかを検査しました。

2.超音波による板厚計測
次に、目視点検で確認された欠陥箇所を中心に板厚計測を行います。「Terra UTドローン」に搭載された超音波センサーから発せられる音波の反射波を解析し、鉄製タンクの内壁の腐食状況や浸食の状況を検出しました。超音波点検は、原油貯蔵タンクの内壁の固着した不純物や油分を測定前にブラシで清掃し、測定面を平滑に整えます。超音波の伝播を助ける検査用ジェルを塗布し、センサーをタンク内壁に接触させて測定を行います。同様の作業を複数箇所で繰り返すことで、広範囲にわたる内壁の状態を把握することが可能です。目視点検と異なり、正確にセンサーをタンク内壁に複数回接触させる必要があるため、ドローンによる点検難易度が高いとされています。

なお、今回の検査では、作業員の訓練および測定機器のいずれにおいても、国際的な安全・品質基準であるABSクラス認定を満たした体制で充当しております。
今後の展望
近年、世界各地の地政学的リスクや空路物流の制限により海上輸送の重要性が高まっており、それに伴って造船需要が拡大しています。エネルギー輸送の要である世界のFPSOの市場規模も増加傾向にあり(※)、これらの設備に対する点検・保守の重要性は一層高まっています。

テラドローンは2019年より「Terra UTドローン」の提供を開始し、目視点検および超音波による板厚計測を強みにFPSOの原油貯蔵タンク検査をはじめ、造船業界における点検事業を展開してまいりました。現在、造船業界におけるテラドローンの先駆的な取り組みは高い評価を得ており、当社の技術力と信頼性を国内外で認めていただいております。

テラドローンは、2027年夏までアズール・エナジーとの連携を継続し、同社が運用するFPSOの原油貯蔵タンクや各種設備の点検を担います。本事業に中長期で携わることにより、テラドローンは、FPSOの運用における安全性の向上、省人化、生産効率の最大化に寄与することが可能となります。

テラドローンは、海洋エネルギー分野における持続可能な運用体制の確立を視野に、本事業で得られるノウハウを汎用的に活用し、ドローン技術の活用拡大を推進し、当社の実績をさらに強固なものとしてまいります。

※出典:Fortune Business Insights(URL:https://www.fortunebusinessinsights.com/jp/業界-レポート/fpso市場-100429
Azule Energy
Azule Energyは、アンゴラに拠点を置く独立系の統合エネルギー企業であり、石油・ガスの生産に加えて、再生可能エネルギー分野の拡大にも注力しています。同社は20の探鉱・生産ライセンスを保有し、特に天然ガスの開発を通じてアンゴラの液化天然ガス(LNG)輸出国としての地位強化に貢献しています。また、新たに太陽光発電事業を展開し、地域のエネルギー需要に応える取り組みを進めています。
詳しくは https://www.azule-energy.com/
Terra Drone株式会社
テラドローンは、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。また安全かつ効率的なドローンの運航を支援するための運航管理システム(UTM)の開発・提供や、国外を対象にした空飛ぶクルマ向け運航管理システムの開発にも注力し、幅広い産業に貢献しています。

テラドローンは、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2019年以降連続でトップ2にランクインし、2024年は世界1位を獲得しました。

テラドローンは、ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。
詳しくは http://www.terra-drone.net

Terra Inspectioneering B.V.
Terra Inspectioneeringは、オランダ拠点とするTerra Drone株式会社の子会社で、閉鎖空間におけるドローン点検のリーディングカンパニーです。産業分野を対象に、安全かつ革新的な点検ソリューションを提供しており、最先端の技術力とサービスの品質にこだわりながら、顧客の安全性向上、設備の稼働停止時間の最小化、運用効率の最適化を支援しています。
詳しくは https://www.terra-inspectioneering.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る