おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

RUNTEQ、実務直結の拡張カリキュラム「RUNTEQ Advance」を提供開始― AI教材を筆頭に、PHP・Python・コンピューターサイエンス・フロントエンドまで、学べる領域が大幅拡大 ―

update:
   
株式会社RUNTEQ
“AIと一緒に開発する力”を育む、RUNTEQの新教材群を7月より順次リリース



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57664/72/57664-72-ff21e06c696f6a2beccf6291e3d04367-1200x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“AIと一緒に開発する力”を育む、RUNTEQの新教材群を7月より順次リリース

株式会社RUNTEQ(本社:東京都、代表取締役社長 兼 CTO:菊本 久寿)が運営するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」は、2025年7月より、受講生の“即戦力”をさらに高める任意受講型カリキュラム群「RUNTEQ Advance」を本格展開いたします。
本取り組みは、6月にリリースしたAI講師(自然言語による学習サポート)機能に続く、実践力強化フェーズの一環です。
7月~8月にかけて、「AI × エンジニアリング」分野に加え、PHP・Python・フロントエンド・コンピューターサイエンス領域など、幅広い分野の実践教材が続々と登場します。
「RUNTEQ Advance」 とは?
RUNTEQ Advanceは、RUNTEQ受講生が自身の興味・キャリア志向に応じて選べる任意の発展カリキュラムです。
既存のRails中心のWebアプリケーション構築カリキュラムに加えて、AI/コンピューターサイエンス/フロントエンド/Pythonなど多様な分野の実践力を強化し、「自走できるフルスタック人材」の育成を目指しています。
【7月リリース教材:代表例】
◼ AI × エンジニアリング(新規)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/57664/table/72_1_36efee3d3936ab935cbe0c22e8f39c8e.jpg?v=202507160646 ]
◼ PHP(刷新)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/57664/table/72_2_bfa9bc19638657d786f5de2f867d94a2.jpg?v=202507160646 ]
◼ コンピューターサイエンス(新規+改訂)
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/57664/table/72_3_c2664671641f1ac22cbdd76a983b9994.jpg?v=202507160646 ]
◼ フロントエンド(新規・拡張)
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/57664/table/72_4_24722580a79b1a7d2909a4f62fd8a257.jpg?v=202507160646 ]
【8月以降も続々登場予定】
- Python入門/Django開発
- FastAPI × LLMによるAI Webアプリ開発
- Pandas/scikit-learnによるデータ分析・機械学習

など、より広範かつ深い学習ニーズに応えるラインナップが予定されています。
【教育戦略:AI時代の開発者を育てる3本柱】
- AI講師による個別学習サポート(2025年6月開始)
- AI × 実装力を高めるAI教材(7月以降順次公開)
- 現場ニーズを取り入れた拡張カリキュラム(RUNTEQ Advance)

このようにRUNTEQでは、AI教材の導入にとどまらず、PHPやPython、コンピューターサイエンス、フロントエンドなど多分野にわたるカリキュラムの強化を通じて、学びの選択肢を広げています。
今後も、人間講師の対話による支援とAIによる個別最適化された学習体験を組み合わせ、誰もが安心してスキルアップに取り組める“ハイブリッド型の学習環境”を進化させてまいります。
RUNTEQはこれからも、「自信を持って開発に取り組めるエンジニア」を一人でも多く育てるために、技術と教育の融合による革新的な学習体験を提供し続けてまいります。

■超実践型エンジニア育成スクール「RUNTEQ」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57664/72/57664-72-29dddb0f8fafca343ed8d0329cbc5a7a-712x228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
超実践型プログラミングスクールRUNTEQ

株式会社RUNTEQが運営する「RUNTEQ」は、開発会社基準のハイレベルなカリキュラムと長期間の学習で、開発現場が求めるレベルに到達出来る、超実践型エンジニア育成スクールです。豊富なシステム開発実績を持つ当社が、開発現場の声を徹底的に取り入れ、Webエンジニアに必要とされる"エンジニアが書いたコードを読み解く力"、"実装方法を自分で考えてコードに落とし込む力"などを実践的に学ぶことができます。また、企業文化との価値観のマッチ(カルチャーマッチ)を見据え、「RUNTEQ CREDO」を指針としたWebエンジニアとして働くためのキャリアトレーニングにも力を入れています。https://runteq.jp/r/d1wbZAFM

■専門実践教育訓練給付制度について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57664/72/57664-72-f4a28baa652bb7db7b56490e375102c3-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RUNTEQの『Web開発スタンダードコース』は、専門実践教育訓練給付制度の対象講座に認定されています

RUNTEQの『Web開発スタンダードコース』は、専門実践教育訓練給付制度の対象講座に認定されています。給付条件を満たすことで、受講料の最大80%(最大給付44万円)が給付金として支給されます。

補足事項
・『Web開発スタンダードコース』のご受講を開始される方が当制度の対象となります。
・当給付金を受給するための受給対象条件等は、ご自身で最寄りのハローワークにてご確認して頂く必要がございます。また、当制度をご利用いただくためには、受講開始の原則2週間前までにハローワークにおける「支給申請手続き」が必要となります。
・弊社では当制度のご利用及び給付金の受給に関して一切責任を負いかねますので、ご不明点等は最寄りのハローワークにお問い合わせいただき、ご自身の責任において手続きの実施をお願いいたします。
・支給申請手続に申請した学習期間(修了期間)でコースを修了することが受給条件となります。

■無料カウンセリングのご案内
RUNTEQでは、Webエンジニア転職やプログラミング学習をご検討されている方向けに、無料カウンセリングを実施しております。学習に関するご質問はもちろん、キャリアに関するお悩みもお気軽にご相談ください。
・お申し込みフォーム:https://runteq.jp/briefing/new

■運営会社概要
商号:株式会社RUNTEQ
代表者:代表取締役社長 菊本 久寿
所在地:東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階
設立: 2014年10月2日
企業ミッション: つくれる人を創る
URL:https://runteq.co.jp/

事業内容:
 1. 実践型 DX教育を行う RUNTEQ(ランテック)事業
 2. DXリスキリング人材を中心とした人材紹介事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る