おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『MEO Dashboard byGMO』、「ITreview Grid Award 2025 Summer」のMEO部門・SNS管理部門にて「Leader」賞を受賞【GMO TECH】

update:
   
GMOインターネットグループ
MEO部門は史上初の17期連続受賞・SNS管理部門は11度目の受賞



 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が提供するMEO※1総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』は、「ITreview Grid Award 2025 Summer」(主催:アイティクラウド株式会社 URL:https://www.itreview.jp/award/2025_summer.html)にて、MEO部門・SNS管理部門の最高位「Leader」賞を受賞いたしました。
 MEO部門における「Leader」賞の受賞は17期連続となり、同部門での17期連続受賞は『MEO Dashboard byGMO』が史上初となります。
 ※1 「Map Engine Optimization」の略称で、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面とGoogleマップ上での検索結果で上位表示を目指して対策することをいいます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4928/136-4928-cd45d98b0fbe1c02ce8e0bd588b7c1df-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【業務負担軽減に直結する機能が好評】
 複数店舗のGoogleビジネスプロフィール(GBP)の一括更新や、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSへの同時投稿など、情報発信や整理を効率化する機能を高く評価していただきました。特に、フランチャイズ展開や複数店舗を経営しているユーザーから、管理業務の負荷軽減やブランディング向上に繋がっているとの口コミを頂戴しています。

■主な店舗DXサポート機能
・使いやすいインターフェイス:誰でも簡単に操作できる画面設計
・独自のインサイト比較機能:GMO TECH独自のデータ比較機能により、効果的な分析が可能
・GBP一元管理機能:GBPの一元管理を可能にし、作業効率を向上
・口コミ促進機能:来店時のアンケート画面から直接Googleマップの口コミ投稿ができる機能。顧客満足度を高め、再来店や新規集客につなげます。
・HP連携機能:GBPを更新するだけでホームページにも最新情報が反映される機能

■SNS連携に関する機能
・SNS投稿機能:Instagram・ Facebook ・X(旧Twitter)への同時投稿や、各SNSからGoogleマップへの投稿ができる機能
・LINEメッセージ機能:「あいさつメッセージ」や「自動応答メッセージ」の送信ができる機能
・Instagram分析機能:投稿の効果を分析できるInstagramのインサイト機能

■独自のAI機能
・AI運用アシスタント機能:AIでGBPの運用状況を自動診断してくれる機能
・AI投稿アシスタント機能:投稿文章・画像をAI判定によりワンクリックでパターン生成できる機能
・AI翻訳機能:106言語に対応。AIによる自動翻訳で、多言語での口コミ返信や情報発信が可能となる機能

 GMO TECHでは、これまで培ったMEO対策ノウハウと最新のAI技術によるシナジーが『MEO Dashboard byGMO』の強みとなり、顧客満足度の向上および今回の17期連続受賞につながったと考えています。今後もお客様からのご要望を基に、店舗の集客管理ツールとして更なる機能拡充を行い、サービスの向上に努めてまいります。


【「ITreview」に寄せられた『MEO Dashboard byGMO』利用者の声(一部抜粋)】
■『MEO Dashboard byGMO』に関するレビュー
URL:https://www.itreview.jp/products/meo-dashboard/reviews
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4928/136-4928-c2e9c420c4987301b4b602ef21623da1-640x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4928/136-4928-1c87ba716d654dfde52f7f5d4d01c88b-640x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【『MEO Dashboard byGMO』について】(URL:https://meo-dash.com/
 『MEO Dashboard byGMO』は、GMO TECHのローカルMEOサービス『MEO Dash! byGMO』が搭載するMEO管理ツールであり、以下の機能を提供しています。

・検索順位の管理:検索キーワードごとに自社と競合の順位を追跡
・エリア分析:商圏内での多地点順位を分析
・構造化マークアップ:店舗WEBページを最適化する機能
・データ分析:GBPインサイトやGAデータを用いた詳細な分析
・運用効率化:複数アカウントの一括情報修正や一括投稿機能
・口コミ分析:データをグループ化して口コミを分析

 これらによりMEO対策の作業効率を上げ、来店効果の向上にも貢献いたします。
・『MEO Dashboard byGMO』の主な機能(URL:https://meo-dash.com/meo-dashboard/
・『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画(URL:https://youtu.be/wojT0f9g61c


【「ITreview Grid Award 2025 Summer」について】
 ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」では、集まったリアルユーザーのレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開し、四半期に一度、ユーザーに支持された製品を「ITreview Grid Award」として表彰しています。
 「ITreview Grid」でユーザー評価の高い2領域を表彰し、満足度・認知度両方の領域で高い評価を得たプロダクトには「Leader」バッジが発行され、満足度が高い領域のプロダクトには「High Performer」バッジが発行されます。
 今回の「ITreview Grid Award 2025 Summer」では、2025年6月までに掲載されたレビューの集計結果を発表しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4928/136-4928-cc8833738dce52421ccefb3c526cd419-950x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「ITreview Grid Award 2025 Summer」
URL:https://www.itreview.jp/award/2025_summer.html
MEO部門:https://www.itreview.jp/categories/meo
SNS管理部門:https://www.itreview.jp/categories/sns-management


【GMO TECHについて】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4928/136-4928-d9549d31917f2dbfbcec91bd2b73debb-628x134.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、Webマーケティング全般における集客支援を行っています。

 Googleマップ検索での上位表示対策を行う『MEO Dash! byGMO』は、MEO(マップエンジン最適化)により、検索結果での上位表示を支援するサービスです。自然検索での検索順位向上を支援する『SEO Dash! byGMO』は、独自のアルゴリズム解析に基づいたSEO対策を提供し、Webサイトの集客力を向上。広告配信サービス『GMO SmaAD』は、アフィリエイト(成果報酬型)広告を中心に、クライアントのニーズに応じた最適なプロモーション戦略を提供いたします。『GMOアプリ外課金』は、決済手数料を抑え、収益性の向上をサポートする新たな決済サービスです。

 GMO TECHは、これらのサービスをはじめ、すべての事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、「問い合わせ・購入・インストール」などのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。


以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
 プロダクトマーケティング本部 営業部
 TEL:03-4405-0939(直通) FAX:03-5489-6371
 E-mail:pm-marketing@gmotech.jp

【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/
会社名  GMO TECH株式会社
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る
     1. インターネット集客事業
     2. WebマーケティングDX事業
     3. SaaS DX事業
     4. インターネットメディア事業
     5. 上記を含むインターネット事業全般
資本金  1億円(2024年12月末時点)



【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C) 2025 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る