おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

shoichi、ミラノウニカで海外30社と商談 9月の「Texworld Paris」初出展でサステナブル・リサイクル事業を世界展開へ

update:
株式会社shoichi


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35187/250/35187-250-1080932ce0f9aa37d0184f0f6bb8bd03-2173x1130.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リサイクル事業を展開する(株)shoichi(東京/大阪、HP:https://shoichi.co.jp/sustainable/)は、2025年7月に伊・ミラノで開催された国際的テキスタイル見本市 「Milano Unica」 に出展し、世界30社以上にブース訪問いただきました。欧州ではアパレル廃棄禁止の流れが進む中、今年は 中国をはじめとするアジア企業のリサイクル・アップサイクルへの関心の高まりが特に目立ちました。さらに2025年9月、パリで開催される国際展示会「Texworld Paris」に初出展し、欧州およびアジアのパートナー開拓を加速させます。
欧州に続きアジアのリサイクル関心も急速に高まる
フランスに続きイタリアでもアパレル製品の廃棄が禁止されるなど、欧州ではサステナビリティ対応が急速に進んでいます。昨年のミラノウニカ出展で欧州企業の強い関心を感じていましたが、今年はアジア、とりわけ中国企業の関心が大きく高まっている点が顕著でした。
- 中国のデザイン・企画部門から、リサイクル生地に関する具体的な問い合わせが多数
- アジア企業全体が、欧州の流れを受けてサステナビリティ対応に本腰を入れ始めている兆し
- shoichiのリサイクルサービスへの関心が拡大

「中国が本格的に動き出せば、アジア全体で大きな変革が起きる」と感じさせる手応えが得られました。
第41回Milano Unica出展の成果
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35187/250/35187-250-bafd76a06dcaaba2a589799b75271577-1093x726.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年7月、イタリア・ミラノで開催された国際テキスタイル見本市「Milano Unica」では、shoichiのブースに30社以上が訪問。日本でも知られるインターナショナルブランドとの名刺交換も多数行われました。
- シューズ・バッグのリサイクル映像を放映したことで、ブースの前で足を止める来場者が増加
- 「衣類もリサイクルできるのか」「アップサイクルもできるのか」など幅広い相談
- アジア系企業からのリサイクルサービス・リサイクル生地の問い合わせが急増
- 生地メーカーから残反・残滓リサイクルに関する複数の相談を獲得

shoichiのリサイクル事業について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35187/250/35187-250-2691bbbd41b528d3a7cf312ed0f31b41-717x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


shoichiはアパレルに限らずシューズ・バッグなどの雑貨も細かく裁断して綿の状態に戻す独自のリサイクル技術を保有。
- ウール製品はリサイクルウールとして再販やアップサイクル製品に
- 雑貨類は緩衝材として再流通させるなど、廃棄ゼロを目指した循環型リサイクルを推進

2025年9月「Texworld Paris」初出展へ
Milano Unicaでの成果を受け、shoichiは2025年9月15日~9月17日にフランス・パリで開催される 「Texworld Paris」 に初出展します。
- HUBコーナーにて、shoichiのリサイクルサービスを紹介(素材提案ではなくサービス特化型展示)
- 欧州に加え、世界市場でのパートナー開拓を強化

出展情報はこちら
今後の展開
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35187/250/35187-250-ebff662bde3512d9310466bf75898ded-933x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


欧州ではアパレル廃棄禁止の流れがすでに定着しつつありますが、今年はアジア・中国の企業がリサイクルやアップサイクルに強い関心を寄せていたことが非常に印象的でした。
欧州の流れがアジアにも波及しており、中国が本格的に動き出せば、世界全体のリサイクル事情は大きく変わるでしょう。
shoichiはこの動きを捉え、Texworld Parisを通じて国際的なパートナーシップをさらに広げ、循環型リサイクルの仕組みを世界に拡大してまいります。
【shoichiについて】
弊社は、法人向け在庫処分・リサイクルサービスを展開し、アパレル・雑貨・シューズ・バッグなどの在庫を細かく裁断して綿の状態に戻す独自のリサイクル技術を持っています。ウール製品はリサイクルウールとして販売やアップサイクル製品化、雑貨は緩衝材として再流通させるなど、廃棄ゼロを目指した循環型リサイクルを推進しています。
コーポレートサイト:https://shoichi.co.jp/
サステナビリティ情報:https://shoichi.co.jp/sustainable/

本件に関するお問い合わせ
【株式会社shoichi】
代表 : 代表取締役 山本 昌一
大阪本社:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目6番5号 ファースト船場 301
東京支社:〒104-0043 東京都中央区湊3-2-9丹波ビルB1
URL : https://shoichi.co.jp/
問合わせ: 050-3151-5247
MAIL: shoichiya@shoichi.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト