おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

~The North Faceともコラボした生成AIシンガー「YURI」が話題沸騰~ 世界的AIクリエイター・汗青(はんせい)氏とAI.TALKが日本上陸

update:
株式会社セレクトリンクス
株式会社セレクトリンクスが世界的AIクリエイター汗青氏と戦略提携、生成AIシンガー「YURI」を起点に、日本市場で次世代AIエンタメ事業を本格展開へ



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149781/5/149781-5-d02ef03364462ae828f3746ba3b44527-1080x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社セレクトリンクス(本社:東京都港区)は、世界的AIクリエイターとしてAIネイティブエンターテイメントを牽引する汗青(はんせい)氏、および同氏が設立したAI.TALK社と、日本市場での商業展開における唯一の戦略的なパートナーシップを締結したことをお知らせいたします。本提携により、両社は生成AIシンガー「YURI」を始め、革新的なAI技術と人間の創造性を融合させた新たなエンターテイメント体験を創出し、日本市場でのAI活用ビジネスの可能性をさらに広げてまいります。
生成AIシンガー「YURI」──AI時代を象徴する新たなネイティブスターの誕生
AI.TALKが手がける生成AIシンガー「YURI」は、2025年6月にデビューシングル(完全AI生成)「SURREAL」を発表しました。「恐ろしくリアルな表現力」「心を溶かすような笑顔」「キャッチーなポップス」で瞬く間に世界中の注目を集め、デビューからわずか数週間でミュージックビデオの総再生回数は1,250万回(X・YouTubeでは合計600万回)を突破。 次世代のバーチャルアイドル像を体現しています。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=KHSr80Rnm9k ]
「YURI」はその恐ろしくリアルな表現力とキャッチーなポップダンス楽曲、心を掴む温かい笑顔で瞬く間に世界中の注目を集め、次世代のバーチャルアイドル像を体現しています。

「YURI」の躍進は、音楽シーンに新たな物語を紡ぎ始めました。デビュー後わずか3週間で、探求と挑戦の象徴であるブランド『The North Face』とのコラボレーションが実現。YURIが流暢な英語でブランドの世界観を語る動画は、国境や言語を超えて人々の心を動かすAIの力を示すとともに、テクノロジーとクリエイティビティが切り拓く表現の新たな地平を提示しました。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=u2ZamcIiKLo ]

YURIを手始めに、AI×コンテンツの多角的展開へ
YURIの成功に基づき、Select LinksとAI.TALKは、バーチャルコンサートやブランド連携など、IPの日本市場における多様な事業展開を共同で模索します。また、技術とアイデアの源として、AI.TALKは次世代AIタレントの開発・創造を継続し、Select Linksとの緊密な協力により、さらに多くの優れた作品を日本市場へ導入していきます。

株式会社セレクトリンクスは、SNSマーケティング、タレントマネジメント、映像・コンテンツ制作、越境プロモーションなど、エンターテイメント領域全体で豊富な実績を有しております。本パートナーシップを通じてYURIを中心としたAIネイティブIP事業の拡張、日本市場に適応したAIコンテンツの制作・展開、そして企業向けAI×エンタメの新しいスタンダードを築いてまいります。テクノロジーと感性が融合する未来のエンターテイメントの実現に向けて、挑戦を続けてまいります。
YURI 公式アカウント
X:https://x.com/yuri4gen
IG:https://www.instagram.com/yuri4gen/
TikTok:http://tiktok.com/@yuri4gen
パートナー紹介:汗青(はんせい)氏およびAI.TALKについて
汗青(はんせい)氏は、世界を舞台に活躍するAIクリエイター、AIデジタルアーティストであり、生成AI歌手「YURI」の生みの親でもあります。清華大学美術学院を卒業後、アリババ、eBay、京東(JD.com)といったグローバルなIT企業で要職を歴任し、技術とプロダクト開発の両面で豊富な経験を有しています。
AIコンテンツ制作のパイオニアとして、汗青氏はいち早くAIGCの潮流を捉え、中国初となるAIネイティブIPブランド「AI.TALK」を設立しました。そして、本格的な商業展開が可能な初のAI歌手「Yuri」を世に送り出し、業界に新たなベンチマークを確立しました。
その影響力は業界内外で高く評価されており、北京電影学院の客員講師や、清華大学MBAのゲストスピーカーとして登壇するなど、後進の育成にも貢献しています。彼が創設した「AI.TALK」は、SNSの総フォロワー数が80万人を超え、一本の動画で再生数2,000万回を突破。
AI.TALK 公式アカウント
X:https://x.com/hq4ai
IG:https://www.instagram.com/hq4ai
Youtube:https://www.youtube.com/@AITalk4
TikTok:https://www.tiktok.com/@aitalk11
株式会社セレクトリンクスについて
株式会社セレクトリンクスは、日中間のエンターテイメントと双方向ビジネス展開を専門とする企業です。タレント・KOLマネジメント、広告・映像企画制作、イベント運営、越境マーケティング、版権ビジネス、そしてAIを活用した次世代ソリューションの企画など、多角的な事業を展開しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト