おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

データ分析、まず面倒なのが「データの下準備」。 表計算ソフトで、関数や手作業に、時間を奪われていませんか? データ分析の電卓「m2view」が、そんな“あるある”を解決!

update:
株式会社M2DS
「m2view」1か月無料トライアル実施中。データ活用の新しいカタチを、まずはご体感ください。



AI技術を軸にビジネスデータサイエンス支援を行う株式会社M2DS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永沢 大樹)が提供するWebアプリケーション「m2view」は、専門的な知識や高額なコストを必要とせず、マウス操作だけで誰でもプロレベルのデータ分析を可能にします。表計算ソフトでの煩雑な分析作業にかかる手間と時間を、劇的に削減します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-58fba809927c9716fa750bed06572580-300x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


m2view:https://www.m2ds.jp/トップページ/サービス概要/m2view/



“使いこなす”から“使いやすい”へ――分析のハードルを、AIで解消。
日々、数字を扱う業務では、集計や分析のために表計算ソフトが広く利用されています。
しかし、画面上部に並んだメニューをすべて使ったことがある人は、ほとんどいないでしょう。
ましてや、それらを隅々まで知り尽くし、自由自在に使いこなしている人は、ほんのごくわずかです。

表計算ソフトは、汎用性と自由度に優れたツールですが、すべての作業に適しているわけではありません。
単純作業をしている分には問題ないですが、少し複雑なことをやろうとすると一気にハードルが上がります。
「何でもできる」ということは、裏を返せば「ユーザーが機能を知っていて、使いこなせることが前提」であるとも言えます。
また、データの行数が100行や1000行程度なら問題ありませんが、何万行ともなると動作が重くなり、作業効率が著しく低下するのも表計算ソフトならではの難点でしょう。

m2viewは、こうした課題を根本から見直した、データ分析に特化したSaaS型(※)アプリケーションです。
AI技術を活用し、マウスクリックだけで、データの整形から可視化までを的確かつ正確にサポート。
専門知識や複雑な操作は不要で、誰でも直感的に扱える設計です。
データ分析の省力化と劇的な時短を実現し、データに基づく意思決定を、より身近でスピーディなものへと変えていきます。

※ SaaS(サース)とは、インターネットを通じてソフトウェアを利用するサービスのことで、インストールする必要がありません。




表計算ソフトを超えた <時短1> 年月日時刻データの「分ける・取り出す」を、クリックだけで
年月日と時刻(時分秒)がひとつながりで1つのセルに入っているデータから、年だけを取り出したい。あるいは、年月日だけを抜き出したい――。
これを表計算ソフトでやろうとすると、関数を何種類も組み合わせて一つの式を作ることになり、操作は非常に複雑なものになってしまいます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-9c2d72b527ace8527b3389f348af0817-1286x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「m2view」なら、目的の列を選択し、メニューを選び、ボタンを押すだけ。目的の要素だけが取り出され、新しい列として追加されます。




表計算ソフトを超えた <時短2> 複数のデータ項目の掛け合わせが、クリックだけで
「男性20代」「女性30代」のように、「性別」と「年代」をかけ合わせた新しい分類を作りたい――。
これを表計算ソフトでやろうとすると、「もし性別が男性で、年代が20代だったら…」といった複雑な条件式を、一つひとつ手作業で入力することになり、操作は非常に複雑なものになってしまいます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-35ccc836bd19523ed0c84306c00913cc-1323x745.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「m2view」なら、対象の列と列を選択し、メニューを選び、ボタンを押すだけ。掛け合わされた列が新たに追加されます。



表計算ソフトを超えた <時短3> 連続量のデータを階級に区分するのも、クリックだけで
「年齢」や「体重」のような連続した数値データを、そのまま集計しても意味がない。そこで、例えば「20代」「30代」といった年代や、「40kg未満」「40~50kg」「50kg以上」といった階級に分けて分析したい――。
これを表計算ソフトでやろうとすると、「もし年齢が20歳以上30歳未満だったら...」といった複雑な条件式を、一つひとつ手作業で入力することになり、操作は非常に複雑なものになってしまいます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-e2b415061fcb809d4de56d61263e0a47-1282x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「m2view」なら、目的の列を選択し、メニューを選び、ボタンを押すだけ。階級で表された列が新たに追加されます。


m2viewは、表計算ソフトでは複雑で手間のかかった「データの加工や分析」を、誰でもその場で、直感的に扱える環境へと進化させました。
日々の業務における分析作業を、もっと速く、もっと簡単に、もっと確実に。
m2viewが、データ分析のリードタイムを短縮し、現場の意思決定をスピードアップする新しいスタンダードになります。





代表取締役コメント

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-76e5727257d8c125488e2884190f9392-300x298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社M2DS 代表取締役 永沢 大樹

これまでのデータ分析作業は、主に担当者個人のパソコン上で完結する、いわば「閉じた」ものでした。しかし「m2view」では、リアルタイムで分析作業も結果も共有できる「開かれた」ワークスタイルへと変わります。これにより、より効率的なデータ連携がビジネスを加速させます。
たとえば、みんなで画面を共有しながら進める“分析ミーティング”では、その場でデータを編集・可視化しながら、認識合わせや合意形成を促し、より迅速な意思決定をサポートします。また、専門的な知識やスキルがなくても、マウス操作だけで高度な分析ができるため、これまで外注にかかっていた費用と時間を大幅に節約できます。




株式会社M2DSについて
弊社はDX支援を通じて、幅広い業界に対応しております。ただし、目立つAIではなく、真の課題解決のためのデータ分析及びシステム開発を提供しております。お客様がお持ちのデータから仮説を立案し、お客様のビジネス形態に則した統計モデル・AIをシステム化することで、マーケティングや業務オペレーションなどの改善に寄与いたします。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/8/151291-8-ca554834eab208119f77b707b4398cb0-250x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】

会社名:株式会社M2DS
本社所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
代表取締役:永沢 大樹
事業内容:
1. データサイエンスに関するコンサルティング
2. データ分析アプリm2view SaaSサービス提供・運営
3. AI・DXシステム開発
4. 上記に附帯関連する一切の事業
設立: 2022年11月24日
HP:https://www.m2ds.jp/
資料ダウンロードはこちら↓
https://drive.google.com/uc?export=download&id=1zwnGUsV45Oc0QvLo8WdU_0oOl8vVsCuV

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト