おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「すうじが ない」のに「かず」絵本!? 認知神経科学の最新エビデンスから生まれた、算数的思考を育むあかちゃん絵本が誕生!

update:
株式会社主婦の友社
『頭のいい子を育てる』シリーズ累計200万部突破!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-c6d61a03a20a68cc15b4121942985b66-1257x1325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社主婦の友社は2025年8月6日(水)に『頭のいい子を育てるプチ すうじの ない あかちゃん かずえほん』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074617293/)を発売しました。

【トピックス】
■0才のあかちゃんが生まれながらに持つ ナンバーセンス(数の直感)
■1から3までの数を、絵と音で感じる絵本
■あかちゃん絵本には珍しい96ページの大ボリューム
■シリーズ累計200万部!最新刊は算数的思考を育む
■0才のあかちゃんが生まれながらに持つ ナンバーセンス(数の直感)
 認知神経科学の研究から、あかちゃんは「ナンバーセンス=数の直感」を持って生まれてくることがわかってきました。言葉を話す前も「3までの数」なら感覚的に数の違いに気づき、増えた(足し算)、減った(引き算)までも把握しているのです。

 この絵本は、こうしたあかちゃんの能力に注目し、親子で楽しみながら数の感覚の土台を育むことをコンセプトに制作いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-03ac36ab576f44f47aa879b61f94fa92-1203x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■1から3までの数を、絵と音で感じる絵本
 この絵本では、数を表す言葉である「数字」や「数詞」を理解する前の0才のあかちゃんにも、数の世界を直感的に楽しんでもらえるように、イラストとオノマトペで、あかちゃんの視覚と聴覚にアプローチします。
 あえて数字を使わず、オノマトペをリズムよく3回くり返して示す、「数字のない数の絵本」として表現しました。このような「数字のない数の世界」をとことん楽しむ経験が、あかちゃんのナンバーセンスを刺激し、算数の基礎を育みます。

◆あかちゃんが次々登場!(足し算)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-9e30605c554e6d037dc3d12db6c60bbf-2414x1262.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-9ae645add6ecfa312cace75812101e1b-2414x1261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-ff68f027a8a8660aa58f7dbfe3ed2c32-2414x1261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆お魚さんが食べられちゃう~(引き算)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-0614c7f8ecacd0a09533e31591fa5afb-2414x1262.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-52bbcb4523552c9c57eb955fafa67690-2414x1262.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-fedac592c2fd63ed40439b875d4eb69b-2414x1262.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■あかちゃん絵本には珍しい、96ページの大ボリューム
1、2、3と数が増えたり、あるいは3、2、1と減ったり。かわいいイラストで1から3までの数をたくさんのパターンで表現しています。たっぷりあるので、好きなところだけ読んでも、どこから読んでも楽しめます!
■『頭のいい子を育てる』シリーズ累計200万部!最新刊は算数的思考を育む
 作・絵と監修は、ベストセラー『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』のおふたり。絵本作家・かしわらあきお氏と、NTTコミュニケーション科学基礎研究所・小林哲生氏がタッグを組みました!

 「あかちゃんごシリーズ」ではあかちゃんの言語的思考を、この「あかちゃんかずシリーズ」では、あかちゃんの算数的思考を育みます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-4266939591431f09a28126f59e28eb0d-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【著者プロフィール】
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-ffbce39a7fbf49b98d73b1a7ee7bc1e1-434x438.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


かしわらあきお
新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。絵本制作、キャラクター開発、デザインワーク、商品企画など、幅広く活動。自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出すことが得意。代表作に「頭のいい子を育てるプチ」シリーズ(主婦の友社)、『しましまぐるぐる』をはじめとする「いっしょにあそぼ」シリーズ(Gakken)、「かっしーのポケモンえほん」シリーズ(小学館)などがある。X:@akio_kassi

【監修者プロフィール】

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-0ff91752f33fb505804810223aea57da-431x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小林哲生
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 協創情報研究部 部長(上席特別研究員)。名古屋大学 大学院情報学研究科 心理・認知科学専攻 客員教授。2004年 東京大学 大学院総合文化研究科 博士課程修了、博士(学術)。専門は発達心理学。著書に『ベーシック発達心理学』(東京大学出版会)、訳書に『数覚とは何か』(ハヤカワNF文庫)、監修絵本に『あかちゃんごおしゃべりえほん』(主婦の友社) など。

【書誌情報】
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-b018dac07434417bf41e168514549070-1257x1325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■タイトル:頭のいい子を育てるプチ すうじの ない かずえほん
■作・絵:かしわらあきお
■監修:小林哲生
■発売日:2025/08/06
■定価:1,650円
■ISBN: 978-4-07-461729-6
■仕様:B5変型判・96ページ
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074617293/
【楽天BOOKS】https://books.rakuten.co.jp/rb/18279234/
※電子書籍も同時発売

■姉妹本(同時発売)は「数字」のファースト図鑑!
 あかちゃんが「3から先の数」を理解するためには、「いち,に,さん,し,ご」とことば(数詞)を使ったカウンティングが必要になります。オノマトペと数詞を読み聞かせる『すうじに であう あかちゃん かずずかん』も同時発売!こちらは厚手のボードブック。あわせて数の世界をお楽しみください。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2658/2372-2658-d075282c9d8973b2ba51d8e79b995600-1261x1325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■タイトル:頭のいい子を育てるプチ すうじに であう かずずかん
■作・絵:かしわらあきお
■監修:小林哲生
■発売日:2025/08/06
■定価:1,650円
■ISBN: 978-4-07-461712-8 
■仕様:B5変型判・24ページ
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074617129/
【楽天BOOKS】https://books.rakuten.co.jp/rb/18279127/
※電子書籍も同時発売

本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト