おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

衛星データとAIを用いた「遊休農地」管理で自治体のDXを推進~活用方法や事例をまとめたウェブページ、ホワイトペーパーを公開

update:
スペースシフト


株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役:金本成生)は、全国的に深刻化する「遊休農地」や「耕作放棄地」の管理における衛星データの活用方法をご紹介する特設ウェブページ、並びにホワイトペーパーを本日公開いたしました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6437/57/6437-57-cb32adb9f9c7cc21512fe2491eb59fd6-1272x728.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新たに公開したWebページとホワイトペーパーは下記ボタンからご覧ください。
Webページはこちら
ホワイトペーパーはこちら

◼︎ 拡大する「遊休農地」課題と自治体の対応負荷

日本全国で農業従事者の高齢化・担い手不足が進むなか、農地の遊休化・耕作放棄地化が急速に進行しています。
農地管理のために、各自治体では実態調査や現地調査を毎年実施していますが、以下のような課題が顕在化しています。
<課題>
- 調査人員やリソースの不足
- 農業委員の高齢化に伴う業務負荷
- 真夏の炎天下での巡回による健康リスク


こうした背景から、調査業務のデジタル化・平準化が喫緊の課題となっています。

◼︎ 衛星データ×AIによる「遊休農地探索AI」とは

スペースシフトでは、地球観測衛星データと独自のAI解析技術を組み合わせ、自治体全域を対象に遊休農地を自動検出・可視化するサービス「遊休農地探索AI」を展開しています。
<特徴>
- 各農地ポリゴンデータを基に、区画ごとの遊休確率を10段階で色分け表示
- 調査エリアの絞り込みや優先順位づけに活用可能
- eMAFFや農業委員会サポートシステムとの連携も可能


◼︎ 福山市での実証結果:調査対象農地を約半減

2024年に実施された広島県福山市での実証実験では、調査対象農地を従来比で半数ほどに削減でき、農業委員会・自治体の業務負担軽減に大きく貢献しました。また、国も推奨している「農業委員会サポートシステム」との連携も可能であることから、全国各地の農業委員会でも同様の効果が期待されております。

◼︎ 新コンテンツのご案内

上記、ご紹介したサービス内容や実証実験の成果などを下記のコンテンツに収録しておりますので、ぜひご一読ください。

新ページ公開:サービス概要や導入フロー、FAQを掲載
https://www.spcsft.com/service/idle_farmland

ホワイトペーパー:事例・活用メリット・導入までの流れを網羅
https://9425780.hs-sites.com/idle_farmland_summary

◼︎ 今後の展望について

昨年の広島県での実証を皮切りに、本年度も複数ご導入がすでに決まっている自治体様も増えてまいりました。また、農業委員会・農業会議所のみを対象としたウェビナーも本日実施し、好評のうちに終了いたしました。スペースシフトは、今後も日本の持続的な農業を支援すべく、AIの精度向上や自治体の皆様のお声に耳を傾けたサービスを展開してまいります。


■スペースシフトについて
「 Sense the Unseen from Orbit (地球上のあらゆる変化を認識可能に) 」をテーマに、地球観測衛星から得られたデータをAIで解析し、多くの情報を引き出すソフトウェアの開発を行っています。これらの技術を通じて、インフラ管理、防災・減災、農業モニタリング、環境保全など、様々な分野に衛星データを活用することで、持続可能な社会の実現を目指しています。


■会社概要
会社名:株式会社スペースシフト(英文表記:Space Shift, Inc.)
代表者:代表取締役CEO 金本成生(かねもと なるお)
本社所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階
設立:2009年12月11日
資本金:678,329,051円(資本準備金含む)

<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社スペースシフト (担当:糸井、津田谷)
お問い合わせ:https://share.hsforms.com/1-fFRnQR2QwW3c-zOTCAanQ5m0z8

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト