おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

外国人支援のGTN、オープンハウスと「外国人の日本の住まい問題」の啓発キャンペーンを実施

update:
株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)
「外国人だから」と断られる現実。共生社会への一歩をともに考える。



外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)は、株式会社オープンハウスグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井正昭、以下「オープンハウス」)と共同で、外国人の住まい問題に関する啓発キャンペーンを実施いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54071/110/54071-110-c7b2242e86b51e417f39ad6cb54ac868-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


外国人の住まいさがしに立ちはだかる「見えない壁」
出入国在留管理庁の発表によると、2024年12月末時点で日本に在留する外国籍の方は376万8,977人。前年比35万人超の増加で、過去最多を記録しました。しかし、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会の調査によれば、外国籍の入居希望者の22.0%が「希望していた物件に入居を断られた経験がある」と回答。その主な理由として、「外国人であること」が69.7%を占めています。

GTNには、外国籍のお客様から年間約20万件の生活に関するお問い合わせが寄せられており、1日あたり500~600件という、絶え間ない相談に応え続けています。なかでも、住まいに関するご相談は多く、入居者と管理会社・業者間のさまざまな調整、ゴミ出しや生活音など生活習慣の違いに起因するトラブル対応などが代表的です。こうした課題は、入居前後を問わず、多言語・多文化対応が求められる領域です。

今回のキャンペーンは、「やる気のある人を広く受け入れ、結果に報いる組織をつくる」という価値観のもと、外国籍人材の採用や海外展開を進めてきたオープンハウスグループと、創業以来、外国人専門の生活支援を行ってきたGTNが、日本社会の多文化共生に向けた課題意識を共有し、ともに立ち上げたものです。

キャンペーンの内容
本キャンペーンでは、問題の当事者の声を伝える2つの取り組みを実施いたします。

- 日本で住まいを探した経験のある外国人 × 外国人の住まい探しを支援するプロの対談
「外国人の日本での住まい探し」の現状を当事者に伺い、記事コンテンツとして発信します。どのようなハードルがあり、それをクリアするために誰がどんな努力をしているのかを広く伝えることで、社会課題としての認知度を高めることを目指します。この対談の様子は、オープンハウスのO-EN HOUSE PROJECT(応援ハウス プロジェクト)のサイト(※)に記事として掲載いたします。

- アンケート調査
より多くの声を紹介するため、「日本での住まい探し」に関して、日本に居住経験のある外国籍の方を対象にアンケート調査を実施し、上記対談記事制作の参考にさせていただきます。ご回答いただいた方の中から抽選で1名様に1万円を贈呈いたします。


※ O-EN HOUSE PROJECT:https://o-enhouse.openhouse-group.co.jp/

<アンケート調査概要>
- 内容:アンケート回答者の中から1名様に1万円をプレゼント。
- 対象:日本に居住経験のある外国籍の方
- 参加費:無料
- 募集期間:2025年8月6日(水)~8月20日(水)
- お申し込み方法:下記フォームに必要事項をご記入ください。
- - https://forms.gle/MC3tHmWm2tNjTuig9





【株式会社オープンハウスグループについて】
株式会社オープンハウス及び関係各社は、2022年1月より、株式会社オープンハウスグループを純粋持株会社とする持株会社体制に移行いたしました。グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業、アメリカ不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、関西圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれています。1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。共働き世帯の増加により求められる職住近接した立地、多様化する働き方の中で新しいニーズに応える企画等、グループならではの連携をとった取組を進めてまいりました。これからも、オープンハウスグループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:https://openhouse-group.co.jp/
株式会社オープンハウス・ディベロップメント Web サイト URL:https://ohd.openhouse-group.com/
株式会社オープンハウス Web サイト URL:https://oh.openhouse-group.com/


商号:株式会社オープンハウスグループ
本社所在地:〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
創業:1997年 9月
代表者:代表取締役社長  荒井 正昭
資本金:201億7,327万円
従業員数(連結):5,990名(2025年3月末時点)



【株式会社グローバルトラストネットワークスについて】
GTNは、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」することを目指し、2006年の創業当初から一貫して外国人専門のサービスを提供してきました。住まい(家賃保証・賃貸仲介)・就労(就職・定着支援)・通信(SIM・回線)・金融(クレジットカード・ローン)など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供しています。社員の7割を、約20の国と地域の外国籍メンバーが占めており、言語・文化の違いを理解したうえで、生活の中で発生するあらゆる困りごとの解決をしています。


社名  :株式会社グローバルトラストネットワークス 
所在地 :東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル2F
創業年月:2006年7月 
代表  :代表取締役社長 後藤 裕幸
事業内容:外国人専門の家賃債務保証・賃貸仲介・通信・金融・登録支援・人材紹介事業など
URL   :https://www.gtn.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト