
AIを活用したセールス支援事業を展開しているVOIQ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高田 恵、以下 VOIQ)は、HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林 隆弘、以下 HEROZ)へ導入支援を行い、この度、その支援事例を公開しました。
AIによる課題解決を強みとするHEROZが、VOIQのABM型アプローチと伴走支援を通じて、再現性と安定性のある営業体制を構築した取り組みを紹介します。
今後もVOIQは、AI技術を活用し、企業の営業活動における課題を解決することで、より多くの企業が持続的な成長を実現できるよう支援してまいります。
導入事例はこちら:『ABMはインハウスだけじゃない。VOIQと挑んだ“代行による戦略営業”とは』
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156948/5/156948-5-b289a349a728688e0409125a34ab05c3-1999x1126.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
導入背景
HEROZは、各業界の「コア業務」に対し、実戦的なAIテクノロジーを実装することで、事業変革や新規事業創出を支援しています。営業体制は少数精鋭で、ターゲット選定から提案、クロージングまでを一人の担当者が一貫して担う形をとっていました。この体制では、提案と新規開拓を並行して進める必要があるため、営業活動に稼働の波が生じやすく、案件数が増えると新規開拓が滞り、次のリードが不足するという循環が発生していました。
その結果、受注の見通しが不安定となり、開発リソースの調整にも支障をきたしていました。
また、大企業を主な対象とする営業構造上、インバウンドでのリード獲得が起きにくく、新規接点の創出には常に時間と労力を要していました。
こうした状況を受け、HEROZはVOIQのインサイドセールス支援サービスを導入。ABM(Account-Based Marketing:ターゲット企業に絞った戦略的アプローチ)に基づき、仮説設計・検証・改善のサイクルを組み込み、リード創出から商談化に至る一連の流れを、持続可能な営業プロセスへと体系化することを目指しました。
導入後の成果
VOIQの支援により、これまで対応が後手に回っていた既存リードに対しても、計画的かつ安定的なアプローチが可能となり、商談機会の最大化を実現しました。また、ABMに基づくBDR(Business Development Representative:新規商談創出に特化した営業担当)活動によって、従来は接点を持てていなかった大企業のキーパーソンとの商談獲得にも成功しました。
さらに、架電ログやKPIの可視化を通じて「勝ちパターン」が言語化・蓄積され、属人的だった営業活動が再現性あるプロセスへと進化。提案と新規開拓のバランスが取れた営業体制が構築され、持続的に成果を生み出す営業基盤が整いつつあります。
▼事例記事はこちら
『ABMはインハウスだけじゃない。VOIQと挑んだ“代行による戦略営業”とは』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156948/5/156948-5-b4ba90038c3c7bc290eaf78f246ed194-859x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]