おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

HEROZ、ロボコン新競技会「XROBOCON」に技術協賛ならびに企画協力

update:
HEROZ株式会社
~ 8/26~27に大阪・関西万博にて初開催!全国から100名の参加者が集結 ~



 HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)は、2025年8月26日(火)、27日(水)の2日間、大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」で開催される次世代ロボットコンテスト「XROBOCON(エクスロボコン)」に技術協賛いたします。
また、HEROZ AIプロデューサーの大井 恵介が企画協力として参画し、競技内容や運営にも携わっています。エンターテインメント性と技術革新が融合した本イベントで、HEROZはAI技術による新たなスポーツ体験の実現を後押しします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81022/74/81022-74-1750f12290ca3a54ff2a5c118b76b2eb-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 未来型ロボコン「XROBOCON」とは
「XROBOCON」は、数々のロボコンを生み出してきたNHKエンタープライズが、“20年後のテクノロジーを生み出す”をコンセプトに新たに立ち上げた全年齢対象のロボットコンテストです。AIとロボティクス、そしてゲームの要素を掛け合わせ、世代や領域を越えたモノづくりの最先端を体感できるイベントとなっています。
記念すべき第1回大会は、大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」で、2025年8月26日(火)・27日(水)の2日間にわたり開催されます。学生からプロまで、全国から集結した約100名の参加者が4チームに分かれて、独自開発のAIロボットで頂点を目指します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81022/74/81022-74-6a9d8011e7b3219c9648000205e38a23-1123x793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■新感覚バトル「召喚!EXTREME相撲」~唯一無二のAI×ロボットスポーツ~
本競技「召喚!EXTREME相撲」は、下土俵・中土俵・上土俵の3つの円形土俵を積み重ねた山型構造のステージで繰り広げられる2チーム対戦形式のAIロボットバトルです。
最大の特徴は、各チーム1台のロボットがAIによって完全自律制御される点です。人による直接操作は禁止で、使用できるのは「ワンボタン」と呼ばれる一つの操作ボタンのみ。バーチャルフィールドの情報を頼りにAIエージェントへ戦略指示を送ります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81022/74/81022-74-fe9e3b536d6c8b79a4c8539ac0a4a592-2069x1168.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



勝利条件は制限時間内に先に20枚のコインを獲得すること。各土俵のコインスポット(上土俵2か所・中土俵7か所・下土俵9か所)でコインを集め、3ラウンド制で先に2ラウンド取ったチームが勝利となります。上土俵では獲得後4秒で新コインが出現するため、AIの瞬時の判断力と戦略性が勝敗を左右します。
AIの判断力や戦略性、ロボットの機動性能が問われる、"知能戦×アクション"の要素が掛け合わさったエンターテインメント性の高いバトルです。

■企画協力および技術協賛について
競技審査員として、HEROZのAIビジネスプロデューサーの大井がルール制作、企画、運営協力に携わっており、技術・運営の両面から本競技を支えています。
また、技術協賛として、試合中に利用される運営システムの開発とAI技術の協力を実施しており、HEROZが培ってきた先進的なAI技術と知見をXROBOCONの根幹に活かしています。

■開催概要
名称:XROBOCON(エクスロボコン)
日程:2025年8月26日(火)・27日(水)
会場:大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」
主催:NHKエンタープライズ
大会の詳細は、以下の公式サイトをご覧ください。
https://www.xrobocon.tech/

【HEROZについて】
HEROZは、世界を驚かすサービスを創出することを目指すAI企業です。将棋AIの研究開発から生まれた独自AIを軸に、ディープラーニング(深層学習)等の機械学習の研究開発や、生成AIを活用したAIアシスタント「HEROZ ASK」の開発など、ビジネスでの実戦的なAI活用を続けています。私たちの技術・サービス開発によりAI革命を起こすことで、各産業にパラダイムシフトを起こし、新しい未来を創ることに挑戦しています。
https://heroz.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト