おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社flextとの業務提携に関するお知らせ

update:
ハイブリッドテクノロジーズ


 当社および当社グループは、株式会社flext(フレクト、以下「flext社」)との間で、新規事業開発、並びにシステム開発に関わる業務提携を行うことに合意いたしましたので、お知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91454/76/91454-76-549cd9c4c8cde5b2ef784a4ed5ee7573-802x493.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【業務提携に至った背景】
 近年、大手企業を中心にオープンイノベーションへの期待が高まる一方で、出資先スタートアップとの実行連携が想定どおりに進まず、PoC(概念実証)止まりとなるケースも少なくありません。要因の一つは、新規事業創出・共創に必要なノウハウやPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)機能が組織内で十分に共有・実装されていないことにあります。
 flext社は、イノベーションコンサルティング(新規事業開発)と、事業成長を見据えたグロースエンジニアリング(システム開発)を強みに、PMO、M&A支援、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)組成支援までを一気通貫で提供する実績を有しています。クライアントと密に連携し、最適人材のアサイン、机上にとどまらないハンズオン支援、Web・ネイティブアプリ開発を含むエンジニアリング機能で「戦略と実行の断絶」を埋める点に特長があります。
 当社は、ベトナム子会社を含む潤沢なエンジニアリソースとグループ連携により、上流の要件定義から実装・運用まで幅広く対応できる体制を整備しています。さらに、DX戦略や事業戦略の上流工程に強みを持つWur株式会社、株式会社ハイブリッドビジネスコンサルティングのグループ参画を通じ、上流ケイパビリティを拡張してきました。
 このたび、実行力の高いflext社と、スケール可能な開発体制を持つ当社が連携することで、顧客企業の新規事業創出をより確実に事業成果へと結びつけ、双方の事業成長に資する体制を構築できるものと考え、今回の業務提携に至りました。
【業務提携の内容】
 本提携を通じて、オープンイノベーションを「検証止まり」にさせない実装力を提供し、日本企業の新規事業創出を持続的な成長エンジンへと変えていきます。
- 新規事業開発支援
 flext社の戦略立案・PMO・ファイナンス支援の知見と、当社グループのエンジニアリング体制を融合。構想策定からPoC、事業化・グロースまでを一気通貫で支援します。
- CVC組成および投資先との事業共創
 CVCの設立・運営を支援し、投資先企業との連携による新規事業・収益機会の創出を推進します。
- エンジニアリング支援
 当社のエンジニアリソースを活用し、Web・ネイティブアプリ等のソフトウェア開発を迅速かつ高品質に実行します。
- 共同営業・案件開拓
 両社の顧客基盤・ネットワークを活かし、共同でのマーケティングおよび案件開拓を行います。
【株式会社flext 代表者コメント】株式会社flext ファウンダー 柿沼 鉄矢

 このたびのハイブリッドテクノロジーズ様との提携を心より嬉しく思います。 特に、「構想からPoC、事業化・グロースまでを一気通貫で進められる実行体制が整うこと」「CVCや投資先との事業共創を“実装レベル”で前進させられること」「高品質なエンジニアリングを必要なスピードでスケールできること」、これらはお客様に提供できる価値を大きく引き上げます。
また、日頃より確かな開発力と伴走姿勢で多くのプロジェクトを支えてこられたハイブリッドテクノロジーズ様のグローバルなエンジニアリング体制、安定した品質管理、柔軟なスケール対応は、本提携の実効性を下支えする重要な基盤です。
 本提携により、戦略・PMO・ファイナンスとエンジニアリングを地続きに統合し、“PoC止まり”を超えて市場で結果を出す新規事業づくりを加速してまいります。
【業績に与える影響】 今後、継続的な取引拡大を目指してまいりますが、今期の当社グループの業績へ与える影響は軽微と見込んでおります。今後、変更の必要が生じた場合には適時にお知らせいたします。
【株式会社flext  概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/76_1_ce75ac9801882b446a4d93a7740f78fe.jpg?v=202508250716 ]
【株式会社ハイブリッドテクノロジーズ 概要】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/76_2_9c3ec35c3c08b40fe7bb2ca153d5f602.jpg?v=202508250716 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト