おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

広島から北米市場へ! Hiroshima Launchpad: North America 2025参加スタートアップ決定!

update:
CIC Japan合同会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-6d01c35af4f41106bd563b0832d4e8b8-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CIC Institute(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼CEO ティム・ロウ)は、広島発スタートアップの北米市場への進出を後押しする「Hiroshima Launchpad: North America 2025」を運営しております。このたび、本事業の 2025 年度プログラムに参加するスタートアップ等 6社(事前調査コース 2社、ネットワーク構築コース4社)を決定いたしました。
現地事業展開に必要な知識提供のセミナー、専門家を招聘しての個別メンタリング、最大14日間のボストンでの現地プログラムとその経費に対する支援等を実施してまいります。

Hiroshima Launchpad: North America 2025 の支援内容など詳細はこちら
https://jp.cic.com/news/hiroshima-launchpad-north-america-2025/

Aichi Deeptech Launchpadのポータルサイト
https://aichi-deeptech.com/

【 2025 年度プログラム採択者】
採択が決定した企業等の概要は次の通りです。
-事前調査支援コース- ( 50 音順)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-5b28480e1de70cddcaf2efd42a2ca3e7-477x316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社エイトノット Eight Knot Inc.
https://8kt.jp/
小型船舶向け自律航行システムの開発・提供
小型船舶向けの自律航行技術を開発し、「操船の難しさを解決する」ソリューションを提供。第一弾プロダクト「エイトノット AI CAPTAIN」は、離岸から着岸までの操船を自動化し、観光船や旅客船などで導入が進んでいる。船種や推進方式を問わず短期間で実装可能な設計を特徴とし、広島商船高専との連携による現場課題に即した開発も実施している。

野村俊仁/広島大学病院感染症科 Toshihito Nomura / Department of Infectious Diseases, Hiroshima University Hospital
ヒト・動物用SFTS迅速抗原検査キットの開発・販売
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)はマダニ感染症として知られ、動物からヒトへ感染する事例も報告されている。迅速な感染動物の特定が必要とされるが、市販の診断薬は存在せず、外注検査やPCR検査では費用や時間の課題がある。そこで、特別な機器や専門的知識を必要とせず、安価かつ簡便に使用可能なヒト・動物用SFTS迅速抗原検査キットの開発を進めている。
-ネットワーク構築コース- ( 50 音順)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-830b79539b2e3bd8f93042ca9fac8eb6-477x316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社エイトノット Eight Knot Inc.
https://8kt.jp/
小型船舶向け自律航行システムの開発・提供
小型船舶向けの自律航行技術を開発し、「操船の難しさを解決する」ソリューションを提供。第一弾プロダクト「エイトノット AI CAPTAIN」は、離岸から着岸までの操船を自動化し、観光船や旅客船などで導入が進んでいる。船種や推進方式を問わず短期間で実装可能な設計を特徴とし、広島商船高専との連携による現場課題に即した開発も実施している。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-a1bf831f26bd9f7e7a53c28724f9c228-282x173.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 抗体医学研究所 Antibody Therapeutics Inc.
https://www.integrin.jp
肺線維症の進行を止める医薬品の開発・製造
広島大学での研究成果を基に、抗体を軸とした難病治療薬の創薬を行うスタートアップ。開発中の抗体は、治療選択肢の限られる肺線維症を適応症とし、マトリックスシグナルの遮断を技術基盤としている。創業者の横崎医師は米国でインテグリン発見に関わり、30年にわたる研究成果を結集。創業から3年でヒト投与可能な抗体の開発と製造を実現しており、今後さらなる開発推進と製品化を目指す。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-9aad9537050a24803b48d3b1b71a0d42-727x321.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社SMILE CURVE SMILE CURVE, inc
https://noguchi518.wixsite.com/smile-curve
思春期特発性側弯症を早期発見する検査システムの開発・導入
思春期に発症する側弯症の早期発見を目指す医療スタートアップ。放射線を使用せず、高精度で背骨の歪みを可視化できる新しい検査システムを開発。日本独自のモアレ法と3Dスキャナ技術を融合し、学校検診や医療機関での活用が可能。現在は国内での社会実装を進めるとともに、海外展開に向けた活動も進行中。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63842/116/63842-116-0784caf428ccf70a397880cdb87231eb-515x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


島崎航平 ボランチアイズ Volante Eyes (創業前)
https://tech.volanteeyes.com/
次世代エッジ振動監視システムによる製造業DX
製造業向けの画像振動診断技術を開発する広島大学発ベンチャー。従来の接触式センサーによる振動診断に比べ、カメラ撮影とAI解析により微細な振動を可視化し、異常を自動検知できる点が特徴。専門知識を必要とせず、現場作業者によるオンタイム診断を可能にし、安全かつ非接触でコスト削減も実現する。振動診断専門企業や高速カメラメーカーとの共同研究や大手製造業でのPoCにより技術を実証済みで、幅広い設備の予知保全に貢献する。

【CIC Institute】
CIC Instituteとは、イノベーションエコシステム構築や、スタートアップ特にディープテック関連スタートアップの支援における知見を活かし、政府や地方自治体、大学などと連携しグローバルに成功を収めることのできるスタートアップの成長支援や、エコシステム構築業務を担うチームです。CIC Instituteは現在、多くの行政機関や大学関係のプロジェクトを遂行しており、エコシステムの発展やイノベーションを通じた経済発展に貢献をしています。今後も、自治体等の行政機関や民間企業からの高まる需要に合わせ、より多くのプロジェクトを 実行し、CIC Tokyoを含むCIC全体と緊密に連携しイノベーション創出を促進する部門として活動していきます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト