おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【無料セミナー】毎日1億人がアクセスする最新プラットフォーム、Robloxの最新動向をお届け!RDC報告会 supported by GeekOut

update:
株式会社Mogura
~ロブロックスの最新アップデートと動向を現地参加者が解説~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23286/88/23286-88-ed2aa52d2413a8e5be8ac2330163cbee-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Mogura(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保田 瞬)は、2025年9月9日(火)にオンラインイベント「RDC 2025 報告会」を開催いたします。
本報告会では、米国で開催される「Roblox Developer Conference(RDC 2025)」に現地参加するGeekOut株式会社 代表取締役 田中創一朗氏と、Mogura VR編集長の久保田 瞬が、発表内容や現地で読み取れた最新トレンドを共有します。

Roblox(ロブロックス)とは?
Robloxは、世界中のユーザーが自分で作ったゲームや体験を公開・共有できるUGC(User Generated Content)型メタバースプラットフォームです。
開発者はRoblox Studioを使い、ゲームや仮想空間を制作・配信可能。個人のクリエイターや小規模スタジオが制作したゲームが世界的ヒットになることも珍しくなく、月間数千万人が遊ぶ作品や制作チームの法人化も続々と生まれています。
現在は1日あたりのアクティブユーザー数が1億人を超え、教育・エンタメ・ブランドマーケティングなど多様な分野で活用されており、今もっとも注目されている次世代プラットフォームの一つです。
また今年の7月には、RobloxクリエイターとIPホルダー(出版社や映画会社など)の関係を全く新しいものにする次世代の仕組み「ライセンス供与プラットフォーム」が発表されました。日本からは既にSEGAや講談社が参加しているなど、エンタメ/コンテンツ業界からの高い関心を集めており、今後の動向から目が離せません。
(参考:外部リンク)


RDCとは?
「Roblox Developer Conference」は、Roblox Corporationが毎年開催する、世界中のRobloxクリエイター・開発者向けの年次カンファレンスです。
新機能や開発ツールのアップデート、最新のプラットフォーム戦略、ユーザー体験を拡張する新サービスなどが発表され、Roblox開発の未来を知る上で欠かせないイベントです。


本報告会について
RDC 2025では、AI活用の進化、モバイル・コンソール対応拡張、グラフィックや物理エンジンの強化など、開発者必見のアップデートが多数発表される見込みです。
本報告会では、現地での一次情報や裏話を交えつつ、
- RDC 2025で発表された最新情報
- Robloxの中長期戦略
- 開発者が押さえるべき新機能の活用法

を深掘りします。


◎こんな方におすすめ
- Robloxの開発者・クリエイター
- ゲーム/メタバース事業担当者
- プラットフォームビジネスに興味のある新規事業担当者
- 教育・エンタメ領域でのRoblox活用を検討している方
- 最新のメタバース動向を知りたい方



開催概要
日時:2025年9月9日(火)15:00~17:00
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
アーカイブ配信:なし
ウェビナー開場:14:45


懇親会
ウェビナー終了後、希望者向けにGeekOutオフィス(東京都内)で開催します。Roblox開発者・関係者同士の交流の場としてご活用いただけます。参加費は無料ですが、各自で軽食や飲み物を持ち寄り、カジュアルにご交流いただければと思います。ぜひご参加ください。
※要事前申し込み


プログラム
14:45 ウェビナー開場
15:00 挨拶・説明
15:05 RDC2025報告
    - 久保田 瞬(株式会社Mogura 代表取締役社長/Mogura VR編集長)
    - 田中 創一朗氏(GeekOut株式会社 代表取締役)
15:45 ディスカッション「どうなる!?これからのRobloxと日本企業へのヒント」
16:40 質疑応答タイム
17:00 終了
18:00 懇親会(Geekout社 オフィス)
20:00 終了



登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23286/88/23286-88-3a62b0c450e6a1c7111af5dd6144983d-1100x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

田中 創一朗 氏(GeekOut株式会社 代表取締役 )2022年よりRobloxの日本展開をサポートし、さまざまな企業・IPの進出をプロデュースしてきた、国内におけるRoblox関連ビジネスの第一人者。
国産コンテンツとクリエイターコミュニティが共創し、日本の全ての人や企業がRobloxを新たなメディアとして活用する未来に向けて活動中。







[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23286/88/23286-88-1aa5fd1fffb193c4af7124813805348b-2330x2329.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

久保田 瞬(株式会社Mogura 代表取締役社長/Mogura VR編集長)
国内外のXR・メタバースイベントを多数取材し、産業・エンタメ・教育分野の活用事例に精通。Robloxを含むUGCメタバースの動向分析を行うジャーナリスト。




参加方法
Peatixのページより登録をお願いします。(要事前登録)

セミナーへの無料登録はこちらから▶︎



主催
「豊かな体験を世界中に。」をミッションに、国内最大のVR/AR/MR/VTuber専門メディア「Mogura VR」を運営。メディアを展開しながら、業界の中核からこの分野に関わる企業をサポート。普及を加速させるために「メディア」「コンサルティング・開発」「イベント」「製品販売」「人材」の5つの事業を展開しています。
https://mogura.co/


関連イベント告知:XR Kaigi 2025
12月1日(月)~3日(水)、ポートシティ竹芝にてXR Kaigi 2025を開催。
テーマは「Join a New Era - AI×XRが切り拓く新時代」。XR・メタバース・AI分野のトップランナーが集結し、最新事例や技術トレンドを共有します。10月1日より早割チケット販売予定。

公式サイト:https://xrkaigi.com/
公式SNS:
・X:https:/x.com/xrkaigi
・Facebook:https://www.facebook.com/XRKaigi/


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社Mogura
E-mail:xrkaigi2025@moguravr.com
Web:https://www.moguravr.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト